決済能力の確認をもっと厳格化するよう強く希望
本社に報告がいっているとは思いますが、買主側の業者のいい加減な対応で大変なストレスを抱えましたが、担当者様のフォローで事なきをえたことを大変感謝しております。
しかしながら、担当者様個人の資質云々ではなく、御社の規定そのものが買主の決済能力をとことん確認しないとダメ的なスキームになっていれば、これほどのストレスを感じることもなかったのではと思います。
不動産の契約は幾ら相手との合意がなされたとしても決済がされなければ何の意味もありません。
私は売主だったので余計にこう思っているだけかもしれませんが、ローン条項など買主は過保護と言わざるをえない程保護されているのに売主には何の保護もありません。
売主のラストリゾートは売主側の仲介業者さんしかいません。
今後は御社は買主側の決済能力の確認をもっと厳格化するよう強く希望します。
(相手が大手の業者さんなら、そこまで必要はないでしょうが、その辺の業者ははっきり言って不真面目で不誠実でいい加減な業者が多いので)
センターからの返答
このたびは弊社を通じご所有不動産のご売却をいただきまして、誠にありがとうございました。
共同仲介時の融資の可否の確認については、私自身、相手方に承認通知書等の書面での提出や金融機関へのヒヤリング等を行うべきであったと痛感しております。
無事に決済まで進めることができましたが、M様に多大なご心配とご迷惑をお掛けしたこと、深くお詫び申し上げます。
今後共同仲介時だけに限らず、売主様のパートナーとして確認するべきところはとことん確認し、売主様へ報告することを怠らず、細心の注意を払って取引を行うよう努めてまいります。
些細な事でも結構ですので、お困りごとがありましたらいつもでご相談ください。
今後とも弊社をよろしくお願い申し上げます。