小竹向原駅のマンション賃料データ
無料賃料査定
お貸しになりたい物件の情報を入力してください
担当店舗が表示されます
周辺募集物件検索:東京 東京メトロ有楽町線
東京メトロ有楽町線「小竹向原」駅のマンション賃料・家賃相場
東京メトロ有楽町線「小竹向原」駅の賃料マトリクス
現在募集中の周辺物件を「間取り×賃料」など縦横のマトリクス一覧で件数分布表示します。
駅徒歩分数や築年数の選択もでき、相場の把握に便利です。
賃料※駅徒歩 | 3分以内 | 5分以内 | 10分以内 | 15分以内 |
---|---|---|---|---|
~6万円 | - | - | - | - |
~8万円 | - | - | - | - |
~10万円 | - | - | - | - |
~12万円 | - | - | - | - |
~14万円 | - | - | - | - |
~20万円 | - | - | - | - |
~25万円 | - | - | - | - |
~30万円 | - | - | - | - |
~40万円 | - | 1 | - | - |
40万円超 | - | - | - | - |
※上記賃料に管理費は含んでおりません
小竹向原駅の相場データを詳しく見る
ご所有物件の推定賃料を知りたい方へ
お気軽にご相談ください
賃貸経営でのさまざまな不安やお悩みの解決は東急リバブルにお任せください。
小竹向原駅の地域情報
小竹向原駅は、東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線、西武有楽町線が乗り入れた地下駅で、東京都練馬区小竹町に立地しています。池袋駅までは8分ほどの距離にあり、また、ターミナル駅である和光市駅へは13分ほどで結ばれています。東京メトロ有楽町線で飯田橋駅へは約20分、有楽町駅へは30分ほどです。東京メトロ副都心線の通勤急行では、新宿三丁目駅まで約13分、渋谷駅へは18分ほどです。駅の北東400mほどには環状七号線が走っています。小竹向原駅周辺は中・低層のマンションも立地した閑静な住宅地になっています。また、近隣には武蔵野音楽大学のキャンパスがあります。小竹向原駅は都心に出るのに東京メトロ副都心線と有楽町線の2本があるので通勤ラッシュ時でも比較的混雑が少ないのも特徴です。3路線が乗り入れ、利便性の高い立地であるといえます。駅前に繁華街などはありませんが、スーパーマーケットなどはあり、環状七号線沿いには外食チェーン店もあります。生活利便性もそれなりに整っています。
東京メトロ有楽町線小竹向原駅およびその周辺の地域情報
東京メトロ有楽町線小竹向原駅は、東京都練馬区小竹町二丁目にある駅です。1983年に開業し、1994年には現在の東京メトロ副都心線と西武有楽町線との相互直通運転が開始されました。西武有楽町線との連絡も含めた2019年度の1日の平均乗降人員数は191,794人・前年比102.2%となっており(東京メトロ「各駅の乗降人員ランキング」より)、利用者の多い駅として発展していっています。駅名は、駅の所在地である練馬区小竹町と駅の東側の一部がある練馬区向原の地名を合わせたものとなっています。駅の周辺は閑静な住宅街になっており、長く住んでいる人も多くいる地域です。
東京メトロ有楽町線小竹向原駅のアクセス環境
東京メトロ有楽町線小竹向原駅は、有楽町線の氷川台駅と千川駅の間にある駅です。東京メトロ有楽町線は東京都江東区の新木場駅方面と埼玉県の和光市駅方面を繋いでおり、ターミナル駅である池袋駅には約8分、有楽町駅・永田町駅・銀座駅方面などには約30分で乗り換えなしで出ることができます。また、渋谷駅方面を繋ぐ東京メトロ副都心線や練馬駅方面を繋ぐ西武有楽町線が乗り入れているため、都内の主要駅へのアクセスが抜群です。東京メトロ副都心線と東急東横線の相互運転により、横浜駅まで直通で行くこともできます。複数の路線が走っているので、通勤ラッシュの時間帯でも比較的混んでいないという利点もあります。バスについては、JR各線新宿駅やJR中央総武線高円寺駅方面に走る路線もあります。環状七号線など大きな道路も通っているので、車での移動にも便利です。
東京メトロ有楽町線小竹向原駅の周辺情報
東京メトロ有楽町線小竹向原駅の周辺には、スーパーマーケットやコンビニエンスストアがあるので日用品の買い物には不自由しません。物価が安いのも嬉しいポイントです。小竹向原駅から南側に行くと西武池袋江古田駅があり、その周辺の商店街も徒歩10分程度で利用圏内です。小竹向原駅の周辺は全体的に昔から住んでいる人が多い地域ですが、近年では新築マンションの増加や新築一戸建ても増えています。交通の利便性が高い土地で、物件を見つけることができそうです。
駅を挟んで練馬区と板橋区の間という特色
小竹向原の駅は、住所は練馬区ですが構内が板橋区にもまたがっています。そのため、駅の北側は板橋区、南側は練馬区と住む場所で所属する行政が違ってきます。池袋駅寄りの板橋区は活気のある商店や工場の多い街、武蔵野市よりの練馬区はのんびりとした住宅街の続く街といったように、雰囲気にも個性があります。板橋区の方は歴史があり長く続いている街、練馬区は開発後に作られた街といった印象です。子育て支援制度などにも違いがあるので、自分のライフスタイルにあった行政を選ぶのもよいでしょう。
(※表示の電車所要時間は日中平常時のものです。実際の所要時間は時間帯により異なります。また、乗り換えや待ち時間は含まれておりません。ダイヤ改正などにより変更になる事もあります。)