ざっくり要約!
- 家事動線の良い間取りは、移動距離が短く、回遊性があることが多い
- 収納を適所に設け、誰にでも分かりやすい収納にすることも「家事楽」のポイント
家を建てるのなら、暮らしやすく家事効率の良い間取りにしたいものですね。家事効率に大きく関わるのが「動線」です。間取りと動線を一緒に考えることで、家事がしやすい間取りになります。
この記事では、動線の中でも「家事動線」に焦点をあてて、間取り作りのポイントや間取り例をご紹介します。
記事サマリー
間取りで意識したい「動線」とは?
「動線」とは、人の動きを線で表したものです。動線が良いと、移動距離が短く便利な間取りに。動線が悪いと移動距離が長くなり、疲労やストレスを感じやすくなります。
間取りと動線は関係が深く、間取りを計画する際には、動線も意識することが重要です。
家事動線
動線の中でも、料理・洗濯・掃除といった「家事」をするための経路を「家事動線」と呼びます。
家事動線が長くなると、無駄な動きが増えて家事で疲れやすくなります。家事を効率良く行うためには、できるだけコンパクトに家事動線をまとめることがポイントです。
生活動線
生活動線とは、家で生活する人が目的地に行くための経路を指します。
例えば、子どもが帰宅したら、洗面室で手を洗いリビングに向かう動線。買い物から帰宅したら、パントリーに収納してキッチンに入る動線など、このように一連の動作の経路を表したものを生活動線といいます。
家族の人数が多いほど、生活動線は複雑になります。家事動線と生活動線が重なると、混雑しやすい不便な動線になるので注意が必要です。
家事動線が良い間取り作りのポイント
家事動線の良い間取りは、移動距離が短く、回遊性が取り入れられています。収納は適所に設け、誰にでも分かりやすい収納を心掛けましょう。
回遊性を高める
家の中に行き止まりがあると、行ったり来たりという無駄な動きが生まれます。回遊性とは、ある場所を起点に、ぐるりと一周できる間取りのことです。
例えば、アイランドキッチンを起点に、ダイニング・洗面・パントリーを通り、またアイランドキッチンに戻れる間取りは、回遊性が高いといえます。
回遊性を高めることによって、移動距離が短く、家事動線の良い間取りにすることが可能です。
適所に収納をつくる
大容量の収納は、一括して在庫管理ができる反面、取りに行くための動線が長くなることも少なくありません。
収納は小さくても適所に設けたほうが、必要な場所ですぐに物を取り出せるので便利です。
また、適所に収納があると家族も分かりやすく、物の在り処を共有することができます。置き場所を共有できれば、シャンプーやソープの補充といった「名もなき家事」の分担も可能に。家事の負担を減らせます。
移動距離を短くする
料理に洗濯、掃除と、家事は家の中を歩き回って行いますが、移動距離が長いとそれだけで疲れてしまいます。
家事動線を良くするためには、家事のための移動距離を短くすることがポイントです。料理や洗濯、お風呂掃除などを同時進行するためにも、可能な範囲で水まわりを集約できると良いでしょう。
家事動線が良い設備・間取り例
家事の仕方やライフスタイルの違いなど、間取りは人によって好みが分かれます。間取り例を参考に、自分に合う家事動線を考えてみましょう。
アイランドキッチンは回遊性が高い
家事動線の良い間取りには、回遊性が取り入れられています。キッチン周辺の回遊性を高められるのが「アイランドキッチン」です。
アイランドキッチンは、壁と接する場所がなく、四方向からキッチンを取り囲むことができます。キッチンから通路側に出やすく、パントリーや洗面室の配置次第では、非常に便利な家事動線をつくれます。
・「アイランドキッチン」を含む物件一覧はこちら ・「アイランドキッチン」に関する記事はこちら アイランドキッチンの魅力を解説!メリットとデメリットもあわせて紹介 |
パントリーの位置を工夫する
パントリーとは、家庭用の食品庫のことです。収納量やプランはさまざまで、設置場所によって家事動線に影響を与えます。
買い物帰りにすぐ収納することを考えると、パントリーは玄関周辺にあると便利です。食品を使うときはキッチンからアクセスするので、キッチンに隣接していることもポイントになります。
玄関・シューズクローク・パントリー・キッチンの順で間取りを配置できると、使い勝手が良くなります。
・「パントリー」を含む物件一覧はこちら ・パントリー」に関する記事はこちら パントリーは必要?利用する前に知っておきたいメリットと注意点を解説 |
キッチンの横にダイニングテーブルを配置する
キッチンとダイニングテーブルを横並びにする間取りは、配膳・片付けに便利なプランです。家族でコミュニケーションを取りやすいことも人気の理由となっています。
ただし、キッチンとダイニングテーブルをつなげることによって、リビング側への動線が長くなることもあります。キッチンとダイニングテーブルの間口、リビングの位置関係によっては不便になるケースもあるので注意が必要です。
キッチンの近くに洗面脱衣室をつくる
料理と洗濯など、家事の同時進行を優先したい場合は、キッチンの近くに洗面脱衣室があると便利になります。
また、洗面脱衣室で身支度をする子どもに声を掛けやすいこともメリットです。
後述しますが、干す場所や衣類収納も含めて間取りを検討すると、さらに便利になります。
洗濯機・干す場所・衣類収納の距離を縮める
洗濯家事は洗う・干す・収納すると工程が多く、別々の場所で行うと、家事動線が長くなり不便です。できるだけ洗濯動線がコンパクトになるように間取りを計画しましょう。
外干しはせずに乾燥機を使う場合は、洗面脱衣室と衣類収納の距離を短くした間取りに。2階バルコニーに外干ししたい場合は、浴室・洗面脱衣室を2階につくるプランも考えられます。
洗濯から先の工程はご家庭によって異なるため、洗濯物を乾かす方法や収納方法と合わせてよく検討する必要があります。
ランドリールームをつくる
洗濯家事の動線を良くする方法として、ランドリールームをつくる間取りが人気です。
ランドリールームとは、洗濯機やアイロン台を備え、室内干しができる空間のことで、衣類収納も備えている場合と、隣接してファミリークローゼットを設ける場合があります。
間取り例としては、洗面室・脱衣室・ファミリークローゼット・ランドリールームを一直線上に配置した行き来のしやすいプラン。外干しもできるように、ランドリールームとテラスが隣接したプランなどが見られます。
・「ランドリールーム」に関する記事はこちら ランドリールームの間取りや広さは?後悔しない選び方のコツ |
ファミリークローゼットなら衣類収納が楽
洗濯から乾燥まで一か所で済ませられても、収納場所が離れていると不便になります。
脱衣室やランドリールームの近くにファミリークローゼットがあると、収納がしやすいのはもちろんのこと、着替えが取り出しやすく入浴準備にも便利です。
また、ファミリークローゼットは、シューズクロークや玄関との位置関係も考慮すると、さらに使いやすくなります。
・「ファミリークローゼット」に関する記事はこちら ファミリークローゼットのある間取り。新しい生活様式にあった生活動線とは |
コンセントの位置・数もポイント
家づくりで後悔しやすいといわれるのが、コンセントの位置や数です。家事効率にも関わるので、よく検討しましょう。
例えば、電動自転車を使うご家庭では、シューズクロークに充電用コンセントがあると便利です。掃除機やお掃除ロボットは、収納場所の確保とともに、充電用コンセントも用意しておきましょう。
まとめ
家事をしやすい間取りにするためには、動線も意識することが重要です。家事動線が短く、回遊性のある間取りは、家事も生活もスムーズにまわります。
ただし、家事の仕方やライフスタイルは人それぞれです。自分に合う間取りや動線を決めるには、理想の生活をイメージするとともに、その間取りで実現できるかをよく吟味することが大切です。
この記事のポイント
- 間取りの「動線」とはどのようなものですか?
「動線」とは、人の動きを線で表したものです。動線が良いと、移動距離が短く便利な間取りに。動線が悪いと移動距離が長くなり、疲労やストレスを感じやすくなります。
詳しくは「間取りで意識したい「動線」とは?」をご覧ください。
- 家事動線の良い家づくりがしたいです。
家事動線の良い間取りは、移動距離が短く、回遊性が取り入れられています。収納は適所に設け、誰にでも分かりやすい収納を心掛けましょう。
詳しくは「家事動線が良い間取り作りのポイント」をご覧ください。
- 家事動線が良くなる設備や間取りはどのようなものですか?
家事の仕方やライフスタイルの違いなど、間取りは人によって好みが分かれます。間取り例を参考に、自分に合う家事動線を考えてみましょう。
詳しくは「家事動線が良い設備・間取り例」をご覧ください。
ライターからのワンポイントアドバイス
家事の負担を減らすには、家族の協力も必要不可欠です。間取りや動線も大切ですが、収納を見える化し、誰にでも分かりやすい収納にすることをおすすめします。
調理中にパントリーから必要な食品を持ってきてもらう、シャンプーを補充してストックがなくなったら家族が買ってきてくれるなど、収納が分かりやすくなることで、家族の協力を得やすくなります。家づくりは「家事分担」を意識して計画してみましょう。
物件探しや売却がもっと便利に。
無料登録で最新物件情報をお届けいたします。
Myリバブルのサービス詳細はこちら