更新日:  

【新宿】新宿駅周辺の住宅地3選!ギネスも認めた世界No.1ターミナル駅周辺がどのように再開発されるのかも紹介

仕事にも遊びにも便利な新宿駅周辺。しかし住める環境があるのか疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。新宿駅の周辺にも、落ち着いた住宅地があります。しかも便利な新宿の街はいまなお開発が進行中です。新宿駅周辺に住みたい方向けに、再開発や住宅地の情報を紹介していきます。

昭和レトロが残る街にできた新宿駅が世界一になりオフィス街が繁栄するまで

新宿駅周辺は、都庁をはじめとした高層ビルが立ち並ぶ世界トップクラスの都市。今日のように繁栄するまでの歴史や今の生活を支えている交通網について情報をチェックしましょう。

高層ビルと昭和レトロが共存する街「新宿」ができるまで

現在の地名である“新宿”は、江戸時代に甲州街道を行き来する旅人用に設けられた宿の名前「内藤新宿」が由来とされています。明治時代の1885年に新宿停車場として駅が誕生。1932年ごろには繁華街が賑わいを見せ始めました。1945年の東京大空襲で焼け野原になったのち、復興した建物などが今も街には残っています。

四谷・牛込・淀橋三区が統合され、新宿区が誕生したのが1947年。首都圏整備計画によって1958年には副都心として位置づけられ開発が進みます。1966年には新宿駅の乗降客数が日本一に。1991年には東京都庁舎が完成し都庁が移転すると、周辺が新宿新都心として隆盛。2017年に区成立70周年を迎え、駅周辺にはいまでも高層ビルが立ち並んでいます。

[参照]
新宿区について(名前の由来・歴史・地勢)(新宿区HP)

新宿区の魅力(一般社団法人新宿観光振興協会HP)

新宿駅について調べる(新宿区図書館)

世界一の乗降者数をほこる新宿駅!関東全域の人気タウンへのアクセスも抜群

2018年、1日あたり約359万の乗降客数がある世界最大の駅として新宿駅はギネスに認定されました。「JR山手線」をはじめ多くの路線が乗り入れており、納得の方も多いのではないでしょうか。

[参照]

Busiest station(Guinness World Records)

JRのほかの路線には、西から東へ東京を横断する「中央線」。ベッドタウンの八王子駅や立川駅、人気の街ランキング上位の三鷹駅・吉祥寺駅・中野駅を通過し、新宿駅から東の四谷駅や東京駅などにも伸びています。秋葉原や錦糸町などのほかの東京都東部エリアや千葉県方面へのアクセスなら「総武線」に乗り入れる電車を利用すると良いでしょう。

また北関東と南関東への縦断なら「湘南新宿ライン」、埼玉県に北上するなら「埼京線」や「川越線」が使えます。西側の山梨県・長野県へも「中央本線」で直行が可能です。関東近辺へは新宿駅を起点にすれば、どこでも行きやすいといえるでしょう。

また始発駅として私鉄の乗り入れも豊富です。JRでは行けない首都圏の人気の街にも行きやすいように私鉄の路線が張り巡らされています。調布や八王子・相模原方面に行くなら「京王線」。新宿-笹塚間の移動なら「京王新線」も使えます。「小田急小田原線」で箱根や江ノ島へは一本です。少し歩けば、西武新宿駅から「西武新宿線」で田無や所沢の方面へもアクセスできます。

少し歩いた新宿三丁目駅から、東京メトロも使えます。赤坂や霞ヶ関方面のオフィス街なら「丸ノ内線」、神奈川県方面へ行くなら「副都心線」が便利です。下町のベイエリアやビジネスビルの多い駅を回れる「都営大江戸線」。京王線や京王新線が乗り入れて千葉県方面へもアクセスできる「都営新宿線」もあります。

新宿駅の西口ロータリー+南口のバスタ新宿から全国各地へ

新宿駅周辺にはバスも多く行き来します。新宿駅西口を出たところにあるバスターミナルには都バス・西武バス・京王バス・関東バスのバスが往来。そのほか京王百貨店前や小田急ハルク前、東口側から出発するバスもあります。

西新宿や初台近くを経由して中野通りを南北につなぐ路線や、練馬から早稲田の方を回って歌舞伎町や新宿1丁目の方まで回ってくる路線など、電車移動がしづらい・徒歩移動が発生する住宅地への移動ならバスが役立つでしょう。2016年には新宿駅南口に「バスタ新宿」がオープンしました。各地方や羽田空港・成田空港へ行くならバスタ新宿から出発する高速バスの利用も便利です。羽田空港行きのバスは、利用者が多い朝の時間帯には10分に1本のペースで出ています。

【新宿駅の今】新宿駅周辺は再開発が進み都市機能がさらに向上!

新宿駅周辺の再開発は「グランドターミナル」にもとづいています。さらに暮らしに直結するまちづくりは「新宿区まちづくり長期計画」として進められています。それぞれの情報をチェックしてみましょう。

「グランドターミナル」で新宿駅周辺の再開発が進む

最近では、建物の老朽化などの問題も浮上してきたため、2020年度から新宿駅周辺とした大規模再開発が進められています。再開発によって、2040年代の東京の都市像が形作られる予定です。

再開発のコンセプトは、駅を中心とした「グランドターミナル」。駅前広場や駅ビルなどの新宿駅周辺の施設が有機的につながることで、さまざまな目的をもった人の交流・連携・挑戦が生まれる街への進化を目指しています。

一例としては、新宿地下鉄ビルデイングや小田急百貨店新宿店が建て替えられたり、東西の街をつなぐ広場空間「セントラルプラザ」がJR線路の上空に設置されたり。ルミネエスト新宿など東口側の再開発も噂されていたりするので、最新情報はホームページなどで調べてみましょう。

[参考]
新宿の拠点再整備方針(東京都都市整備局)

「新宿区まちづくり長期計画」で“暮らしと賑わいの交流創造都市”をめざす

都市機能だけでなく、生活面の向上も進められています。「新宿区まちづくり長期計画」によって“暮らしと賑わいの交流創造都市”の実現が新宿区全体として進められています。生活・文化・ビジネス・エンターテインメントの空間をつなぎ、世界中から訪れる人々を喜ばせられる魅力のあふれるまちづくりが進められています。

東京の成長や国際競争力を担うため、新宿駅周辺はビジネス・エンターテインメント・滞在・居住などの都市機能をより一層強化しています。駅から伸びる新宿通り・中央通りは道路空間の整備が進み、快適な歩行者空間や景観が創出され、都心のオアシスとして人気の新宿中央公園も街の魅力向上にまだまだ一役買いそうです。

[参考]
新宿区まちづくり長期計画

新宿駅周辺で住むのにおススメのエリア3つ

さらなる発展が期待される新宿駅周辺。住むとしたらどの辺りになるのでしょうか。今回はおすすめのエリア3つを紹介します。

【新宿駅周辺でおすすめの居住エリア(1)】オペラシティ・新国立劇場の南側に広がる住宅地「初台」

1つ目のエリアは「初台」です。都会の高層ビルが近いながらも落ち着いた生活を送れるエリア。渋谷区と新宿区の境目あたりで、住所的には渋谷区になります。

新宿駅南口方面から伸びる甲州街道を西に進んだところにある初台エリア。新国立劇場や東京オペラシティのちょうど南側です。新宿からの徒歩圏内でありながら、初台駅より南側には落ち着いた雰囲気の住宅地が広がります。

初台駅から南北方向に伸びる一本道は、初台商盛会商店街として賑わっています。チェーン店や個人経営店まで多くの店が並び、ランチ休憩をしに出ているスーツ姿のビジネスパーソンやベビーカーを引いたご家族までさまざまな人が集まっていました。

初台商盛会商店街の通りを南に進むと、住宅が多くなってきます。低層から中層程度のマンションなどが道の両脇に立ち並んでいるほか、通りから一本小道を奥に進むと戸建てのエリアも。

住宅地の合間には小さな公園も点在しています。車通りも少なく、お子さん連れの方も歩きやすい街かもしれません。南に進むと「初台坂下」の交差点で山手通りと合流。手前に、明治から昭和にかけて活躍した評論家・思想家「三宅雪嶺」の住宅跡(東京都指定有形文化財)もあるので物件探しに来た際には寄ってみてはいかがでしょうか。

初台坂下から北西に延びて甲州街道へと戻る道は、かつて初台支流(初台川)が流れていた通りです。北上すると緩く坂になるこの道の脇にも住宅が密集しています。商店街ではないものの、オーケーストアやドラッグストアスマイルなどがあり日用品の買い物には不自由しないでしょう。

甲州街道まで北上してくると、初台駅に向かって伸びる歩道があります。玉川上水旧水路が整備された緑道で、途中には遊具の設置も。ビジネス圏への往来のしやすさだけでなく、賑やかすぎない生活圏が初台エリアの魅力です。

【新宿駅周辺でおすすめの居住エリア(2)】新宿中央公園近くの住宅街「西新宿五丁目」

新宿中央公園の西側。高層ビルが並ぶオフィス街を抜けたところにも住宅地が広がっています。初台エリアの北側、西新宿五丁目駅周辺なら人通りも落ちついてゆったりと生活できるでしょう。

東京都庁から公園通りを挟んだ西側に広がる「新宿中央公園」。都内最大級の大きさをほこる公園には豊かな自然が広がります。バスケットゴールやフットサル場、ちびっこ広場もあるため休日に遊ぶのにもってこいです。ヨガやボルダリングなどが楽しめる施設「PARKERSTOKYO」も2020年7月16日にオープンしたので、利用してみてはいかがでしょうか。

新宿中央公園から西に進んだ、西新宿小学校より北側のエリアには、細い小道の脇に建物が密集しています。集合住宅以外に、自家用車を停めた戸建ても。商店などが集まる大通りから離れれば車通りが少なくスピードも出ていないため、住宅地の辺りはとても静かです。

方南通りまで出るとお店が増えてきます。「西新宿五丁目駅」近くにはコンビニやドラッグストアなどもあるため、ちょっとした買い物は心配ないでしょう。東京アナウンス学院や東放学園映画専門学校などマスコミ系の専門学校があり学生の姿もありました。

西新宿五丁目駅の北側、山手通りの東側にも住宅地が広がります。近くを流れる神田川の脇には歩道があり、散歩やランニングにちょうどいいでしょう。神田川の辺りが、新宿区と中野区の境界線です。より北側にある「中野坂上駅」の周辺も落ち着いた雰囲気があり、合わせて検討するのもおすすめです。

【新宿駅周辺でおすすめの居住エリア(3)】新宿御苑まで徒歩圏内でも落ち着いた雰囲気の「新宿1丁目」

駅近の繁華街・歓楽街を離れれば新宿駅の東側にも住宅地があります。おすすめは、新宿御苑と靖国通りに挟まれた「新宿1丁目」の辺り。新宿駅はもちろん、丸の内線「新宿御苑駅」も利用しやすいエリアです。

丸の内線の「新宿御苑駅」から地上に出ると新宿通り(旧甲州街道)が目の前に。オフィスビルが通り沿いに立ち並び、さまざまな飲食店や商店が新宿駅近くの流れのままこの辺りまで続いています。

新宿御苑駅から北上すると、エリアを横断する花園町親交会(商店街)の入口が。親睦会も定期的に開かれ、地域住民との交流が楽しめるようです。チェーン店だけでなく、個人経営のカフェや居酒屋なども住宅地の近くに。地元の行きつけを見つけるのもおもしろいかもしれません。

オフィスビルに混じって、低・中層のマンションやアパートも多くあります。その間にポツンと小規模な公園が。花園公園・花園東公園・花園西公園と、新宿1丁目内だけで3つもあるので混み具合によって使い分けもできるでしょう。

公園ならば、新宿1丁目の南側全域に広がる「新宿御苑」も魅力的です。近くに住むなら、広大な広間でゆっくりとした時間を過ごしに出かけてみてください。お花見などで自然の美しさを感じられるのはもちろん、明治時代や昭和時代につくれた歴史的建造物も見所です。

街路樹にそって西進し、新宿一丁目南の交差点を右折すると新宿御苑前駅の辺りに戻ります。新宿御苑沿いの道にはおしゃれなカフェやレストランが多く路面店を出しているので、ランチ巡りを楽しんでもいいでしょう。

築浅から年代ものまでさまざまな物件が新宿一丁目にはあります。家賃や間取りなどあらゆるニーズに適う物件と出会えるでしょう。エリア北側の靖国通りをはさんで向かい側に位置する新宿5・6丁目も落ち着いています。物件探しの際には合わせてご検討ください。

眠らない街「新宿」の周辺にもゆっくり眠れる物件がある

仕事やエンターテインメントなどなんでも新宿には揃っています。もちろん人通りが多く賑やかな場所もありますが、今回紹介した落ち着いて住める住宅地も駅周辺に豊富です。もし新宿駅周辺での暮らしに興味をお持ちであれば、東急リバブルが物件探しをサポートいたします。

この記事のポイント

新宿駅の今とは?

新宿駅周辺は建物の老朽化問題などにより、2020年度から新宿駅周辺の大規模開発が進められています。

詳しくは「【新宿駅の今】新宿駅周辺は再開発が進み都市機能がさらに向上!」をご確認ください。

新宿駅周辺で住むのにおススメのエリアとは?

新宿駅周辺で住むのにおすすめのエリアは以下の通りです。

  • 初台
  • 西新宿五丁目
  • 新宿1丁目

詳しくは「新宿駅周辺で住むのにおススメのエリア3つ」をご確認ください。

街

新宿のマンション・不動産特集

あなたの物件探しをサポートします。
お気軽に不動産仲介の東急リバブルにご相談ください。

このエリアの物件を探す

街

新宿駅の不動産相場

一目でわかる不動産相場情報。
新宿駅エリアの売出相場や家賃相場、価格帯別の間取りなどを表示しています。

詳しくはこちら

logo不動産のプロに
無料で相談してみませんか

初めての不動産購入から売却まで、トータルサポート致します。法務・税務関係の難しい内容についてもお気軽にご相談ください。