不動産会社 水曜日 休み
更新日:  

不動産会社が水曜日休みの理由は? 家探しにおすすめの曜日・時期も解説

執筆者プロフィール

悠木まちゃ
宅地建物取引士

ライター・編集者。ハウスメーカー勤務時に、新築戸建て住宅のほか、事務所建築や賃貸アパートの営業・設計を経験。
その後、2019年よりフリーライター・編集者として活動を開始。実務経験を活かし、不動産・金融系を中心に執筆から編集まで行う。ブックライターとしても活動するほか、ライター向けオンラインサロンの講師も担当している。

ざっくり要約!

  • 不動産会社の休みが火・水曜日に多い理由は、火や水を避けて縁起を担ぐことや、土日・祝日は来客が多いからです。
  • 物件の内見は、土日・祝日以外も可能です。
  • 時間をかけて家探しをするならオフシーズン、多くの物件の中から選ぶなら年末年始や繁忙期に探すのが適しています。

物件探しで相談や内見を希望する際、不動産会社の休みはいつなのか気になる方もいるでしょう。多くの不動産会社では、水曜日もしくは火曜日が定休日となっています。

この記事では、不動産会社の休みに火・水曜日が多い理由や、家探しに向いている時期を解説します。内見・内覧の予約時のポイントも紹介するので、これから物件探しをする方はぜひ参考にしてください。

不動産会社の定休日が水曜日の理由

不動産会社の定休日が水曜日の理由は、主に以下の3つです。

  • 「水に流れる」ことを連想させるから
  • 土日祝は書き入れ時
  • 関連会社も水曜日休みが多い

それぞれ見ていきましょう。

「水に流れる」ことを連想させるから

不動産会社が水曜日を定休日にする理由の一つに、「契約が水に流れる」ことを防ぐという縁起を担ぐ考え方があります。日本では「水曜日」は「水に流す」という言葉を連想させ、契約や取引が不成立になりやすいとされるため、不動産業界ではこの日を避ける傾向があります。

この考え方は、特に縁起を重視する業界で強く根付いており、過去の商取引における失敗やトラブルを未然に防ぐために生まれたと言われています。

土日祝は書き入れ時

不動産会社にとって、土日祝日は最も忙しい時期です。多くの人が休日を利用して物件を見学したり、契約の相談をしたりするためです。そのため、不動産会社は土日祝日を営業日とし、平日に休日を設けるのが一般的です。

また、週の真ん中である水曜日を休みにすることで、効率的な業務サイクルが作れます。月火は土日の後処理、木金は週末に向けた準備という流れができるのです。

関連会社も水曜日休みが多い

不動産業界は、多くの関連会社や協力業者との連携が欠かせません。

建設会社、リフォーム会社などの関連企業も水曜日に休むことが多いため、同じ曜日に定休日を設定することで、業務の調整がしやすくなります。そのため、業界全体で水曜日を休みとする傾向が強まり、現在の状況に至っています。

火曜定休の不動産会社も多い

不動産業界では、火曜日を定休日としている会社も少なくありません。この背景には、次のような考え方や働き方の変化があります。

  • 火曜日も縁起が良くないとされることも
  • 働き方改革で連休にする会社が増えた

詳しく見ていきましょう。

火曜日も縁起が良くないとされることも

不動産業界では、縁起を重視する傾向があります。火曜日の「火」という字は、物件の火事や、経営が火の車になることを連想させるため、縁起が悪いとされてきました。

このような不吉なイメージを避けるため、火曜日を定休日とする会社が増えています。

働き方改革で連休にする会社が増えた

近年の働き方改革の影響により、不動産会社でも従業員の休暇を増やす傾向が見られます。その中で連休に適しているのが、火曜日と水曜日です。

土日は物件見学や契約が集中し、月曜日は週末の後処理で忙しくなります。火曜日と水曜日を連休とすることで、従業員の満足度向上や離職率の低下につながるケースもあるでしょう。結果として、顧客サービスの質の向上にも寄与する場合があります。

お盆・GW・年末年始も定休の不動産会社が多い!家探しをするならいつが良い?

不動産会社 休み 年末年始

不動産会社は、お盆やGW、年末年始が定休であるケースも多いです。休業中に物件を探しても、内見や契約手続きができないといった問題が発生することもあるでしょう。

ここでは、家探しの時期を決めるためのポイントを3つ解説していきます。

  • オフシーズンならゆっくり家探しできる
  • 物件数が増えるのは年末から年始にかけて
  • 繁忙期は1〜3月

家探しをスムーズに進めるため、ポイントを押さえておきましょう。

オフシーズンならゆっくり家探しできる

オフシーズン(4月~6月や11月)は、不動産会社が比較的空いているため、ゆっくりと物件を探せます。不動産会社も時間に余裕があるため、丁寧な対応が期待できます。内見の予約も取りやすく、希望の日時に合わせやすいでしょう。

オフシーズンは新生活の開始時期から外れているため、競合が少なく、良質な物件を見つけやすい傾向にあります。家賃交渉の余地も生まれやすく、条件面でも有利に進められる可能性が高まります。

物件数が増えるのは年末から年始にかけて

年末から年始にかけては、物件数が増加する傾向にあります。その理由は、契約更新のタイミングや引っ越しシーズンに向けた準備のためです。この時期に家探しをすると、より多くの選択肢の中から理想の物件を見つけやすくなります。

ただし、年末年始は不動産会社が休業することが多いため、実際の内見や契約手続きは1月中旬以降になることを念頭に置く必要があります。

繁忙期は1〜3月

1〜3月は、不動産業界の繁忙期です。この時期は、就職や進学、転勤などによる引っ越しが集中するため、物件の需要が高まります。

そのため、良い物件はすぐに埋まってしまう傾向にあり、希望通りの物件を見つけるのが難しくなる可能性があります。繁忙期に家探しをする場合は、早めの行動と迅速な決断が求められます。

不動産会社も非常に混雑するため、丁寧な対応を受けにくいこともデメリットです。

一方で、この時期は新築物件や新規リノベーション物件が多く出回るため、最新の住環境を求める人にとっては魅力的な時期でもあります。

不動産会社に内見・内覧を予約をする方法

理想の住まいを見つけるためには、効率的に物件を内見・内覧することも重要です。ここでは、不動産会社に内見・内覧を予約する際のポイントを3つ解説します。

  • 土日祝以外でも内覧可能
  • 効率的に周りたいなら1日に複数の物件を内覧しよう
  • 居住中の売り物件は売主の予定も考慮する

ひとつずつ見ていきましょう。

土日祝以外でも内覧可能

不動産会社に内見・内覧を予約する際、土日祝日以外の平日でも内覧が可能な場合が多いです。平日は他の見学者が少ないため、ゆっくりと時間をかけて物件を確認でき、納得のいく判断がしやすくなります

また、平日に内覧することで、周辺環境や平日の生活音なども確認できるため、より現実的な生活イメージを持つことが可能です。

効率的に周りたいなら1日に複数の物件を内覧しよう

効率的に物件を選ぶためには、1日に複数の物件を内覧するのがおすすめです。記憶が新しいうちに複数の物件を比較することで、特徴や違いを把握でき、希望に合う物件を選びやすくなります。

各物件の見学時間は30分〜1時間程度を目安に設定し、物件間の移動時間も考慮しましょう。一般的に、1日に3〜5件程度の物件を見学するのが適切とされています。各物件の印象や仕様をメモや写真に残すと、後から比較しやすくなります。

居住中の売り物件は売主の予定も考慮する

居住中の売り物件の内見を予約する際は、現在の所有者(売主)の生活や予定にも配慮する必要があります。突然の内見申し込みは売主に負担をかけてしまうため、早めに予約することが重要です。

また、売主へのプライバシーへの配慮も必要です。許可なく写真を撮影したり、長時間滞在したりすることは避けましょう。

一方で、売主が在宅していると、物件の使用感や周辺環境について、より詳細な情報を得られるといったメリットもあります。

まとめ

不動産会社が水曜日を定休日とする理由は、縁起を担ぐ考えや、土日・祝日がかき入れ時であること、関連会社も水曜日休みが多いことなどです。

一方、働き方改革などにより、火曜日を定休日とする不動産会社も増えています。定休日については、各不動産会社へ問い合わせしてみましょう。

この記事のポイント

不動産会社はなぜ水曜日の休みが多いのですか?

「契約が水に流れる」ことを防ぐ験担ぎのためや関連会社の休みが多いことなどの理由があります。

詳しくは「不動産会社の定休日が水曜日の理由」をご覧ください。

家探しをするのに適しているタイミングはいつですか?

物件がたくさん出る繁忙期は1~3月ですが、オフシーズンにはゆっくり家探しができるなど、それぞれ特徴があります。

詳しくは「お盆・GW・年末年始も定休の不動産会社が多い!家探しをするならいつが良い?」をご覧ください。

気になる物件の内見・内覧をしたい場合はどうしたら良いですか?

気になる物件があれば不動産会社に連絡して内見・内覧の予約をしましょう。

詳しくは「不動産会社に内見・内覧を予約をする方法」をご覧ください。

ライターからのワンポイントアドバイス

不動産会社を訪れる際には、定休日を事前に確認することをおすすめします。
家探しの時期についても、繁忙期を把握し、適切な時期や方法を選ぶことが重要です。オフシーズンを狙うと、より良い対応が期待できます。

物件探しや売却がもっと便利に。

無料登録で最新物件情報をお届けいたします。

Myリバブルのサービス詳細はこちら