更新日:  

ワーケーションで仕事と休暇を両立!メリットや始め方を解説

昨今、「ワーケーション」という言葉をよく耳にするようになりました。本記事では、ワーケーションが気になっている方に向け、概要や注目されている背景を紹介します。

また、ワーケーションの実施にはどのようなメリットやデメリットがあるのかも解説します。ワーケーションの始め方も合わせて紹介するので、ぜひ参考にして、新しい時間の過ごし方に挑戦してみてください。

ワーケーションとは?

ワーケーションとは、ワークとバケーションを組み合わせた言葉です。仕事でもあり休暇でもある新しい過ごし方、ライフスタイルを指します。

自宅や職場以外の、観光地や帰省先などでリモートで働きつつ休暇をとるスタイルがワーケーションと呼ばれます。どちらかといえば休暇メインという考え方もあり、リゾートで過ごしつつ、数時間はテレワークをするといった過ごし方を指すケースが多いです。

ワーケーションが注目されている理由

ワーケーションは仕事にも生活にも良い影響が期待できるとして、働き方の多様性やワークライフバランスの観点から近年注目が集まっています。

テレワークが可能な職場が増えたことも、ワーケーションが注目されている理由の一つです。パソコンやタブレットなどのデバイスとインターネット環境があれば、リゾートや別荘などのバケーションを過ごす場所でも普段と変わりなく業務をこなせるという方も多いでしょう。

モデルスケジュール

ワーケーションには特別な決まりがありません。過ごしやすいスタイルで仕事と休暇を両立すれば、ワーケーションになります。

例えば、午前は仕事、午後はフリーという風に過ごすこともできるでしょう。また、仕事量が多い場合であれば、9時~15時くらいまでは仕事をして、その後はフリータイムにすることもできます。

3泊4日程度の短期間のワーケーションであれば、3日間は9時~17時に仕事をして、4日目はフリータイムを過ごすというスケジュールもおすすめです。

仕事を始める時間をオフィスの勤務時間と同じにすれば、生活リズムが崩れず、スムーズに普段の生活に戻れます。また、ほかの社員も同じ時間帯で仕事をしているので、勤務先とのやり取りも円滑にできます。

ワーケーションのメリット

ワーケーションの主なメリットとして、次の2点が挙げられます。

  • いつもとは異なる発想が生まれる
  • 生産性の向上が期待できる

それぞれのメリットについて、詳しく解説します。

いつもとは異なる発想が生まれる

いつもと同じ環境で同じルーティーンで過ごしていると、アイデアが生まれにくくなることがあります。アイデアが浮かばない、もしくは似たようなアイデアばかり浮かぶときは、考えが停滞しているのかもしれません。

ワーケーションを実施し非日常な環境に身を置くことで、いつもとは異なる発想が生まれる場合があります。食事や住環境など普段と違ったスタイルで過ごすことで刺激を受け、斬新なアイデアを得ることもあるでしょう。

生産性の向上が期待できる

仕事に集中できる快適な室温、丁寧に清掃された清潔なオフィスであっても、長く同じ場所で働いていると生産性が落ちることがあります。最近、仕事がはかどらないと感じるときは、ワーケーションが有効かもしれません。

ワーケーションによりリフレッシュできると、生産性の向上も期待できます。また、イベントやレクリエーションの予定も組み込むことで、オンとオフが明確になり、仕事に張りが生まれ、集中力が向上するでしょう。

ワーケーションのデメリット

メリットの多いワーケーションですが、いくつか注意したいポイントもあります。とくに次の2点はデメリットになることがあるでしょう。

  • 仕事に集中しづらいことがある
  • 勤怠管理やセキュリティ管理が難しいことがある

それぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう。

仕事に集中しづらいことがある

手近にアクティビティを実施できる環境に身を置くことで、仕事に集中できなくなる可能性もあります。

例えばリゾート地でテレワークをする場合、朝からアクティビティに勤しみ、休暇を満喫している方もいるでしょう。楽しそうに遊んでいる方々を見ながらパソコンに向かっても、仕事が思うようにはかどらない可能性があります。

また、いつもと環境が変わることでポジティブな刺激を受け、仕事の生産性が向上する方もいますが、環境が変わることで仕事に集中できなくなる方もいます。なんとなく気持ちが落ち着かず、仕事が手につかないままワーケーションの期間が終わってしまうこともあるでしょう。

勤怠管理やセキュリティ管理が難しいことがある

会社のルールにもよりますが、基本的にワーケーションでは、就業時間が厳格に決まっているわけではありません。自由にスケジュールを組めるため、働きやすく調整することができます。

しかし、オンとオフがあいまいになり、勤怠管理が難しくなることがあるでしょう。例えば30分ほど仕事に集中して、休憩を挟んでといったことを一日に何度も繰り返していると、勤務時間の測定が複雑になります。

また、利用するインターネットサービスやパソコンなどによっては、情報漏洩のリスクもあります。オフィスのようにセキュリティ管理ができるわけではないので、悪意のある第三者によって通信内容が漏洩することもあるかもしれません。

仕事の際にはフリーWi-Fiを使わないこと、そして、パソコンやタブレットは常に最新のセキュリティ対策ツールが適用された状態にしておくことで、情報漏洩リスクの軽減を心掛けましょう。

ワーケーションの始め方

ワーケーションを始めるためには、勤務先がワーケーションに対応していることが必要です。一から導入する際はワーケーションの日数やその間の勤務時間など、仕組みを整えて就業規則の変更も必要になるでしょう。

セキュリティ対策も含めてルールの制定を行い、社内周知をしなくてはなりません。

すでに制度が導入されている場合、規定を確認したうえでワーケーションに適したプランのあるホテルなどの施設を探します。ワーケーションを推進している自治体も多いので、過ごしてみたい場所を選び、プランを決めましょう。

ワーケーションの持ち物

ワーケーションの実施に必要なものをいくつか紹介します。

  • パソコンやタブレット
  • モバイルバッテリー
  • USB充電器
  • モバイルディスプレイ
  • イヤフォン
  • 延長コード

まずは仕事に必要なツールを確認し、マストで持っていかなくてはならないものを選定しましょう。

余計な資料や書類を持参すると荷物が増え、準備や移動が億劫になる可能性があります。反対に、必要なものを忘れてしまうと仕事にならない事態になりかねないため、業務に何が必須かは事前に確認してください。

フリーWi-Fiによる情報漏洩が気になるときは、モバイルWi-Fiを利用しましょう。また、仕事関連以外の旅行用の持ち物も必要です。

  • 快適な服装
  • 下着
  • 常備薬
  • 化粧品、アメニティグッズ

普段の生活を鑑みて、必要なものを持っていきましょう。

新しい働き方にチャレンジしてみよう

ワーケーションは仕事ばかり、休暇ばかりではなく、仕事も休暇も両立する働き方です。生産性が向上すると、短時間でも普段の業務をこなすことができるでしょう。

また、休暇中も仕事を行うことで、休暇後の仕事の遅れも気にならなくなるメリットもあります。職場でワーケーションを推奨している場合は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

この記事のポイント

ワーケーションにはどんなメリットがあるの?

いつもとは異なる環境や食事になることで、普段は思い浮かばないような発想が浮かぶことがあります。また、リフレッシュでき、生産性の向上も期待できます。

詳しくは、「ワーケーションのメリット」をご確認ください。

ワーケーションには何を持っていけば良いの?

滞在先でも仕事ができるように、インターネット関連の持ち物が多くなります。例えば、パソコンやタブレット、モバイルバッテリー、USB充電器、イヤフォン、延長コード、モバイルWi-Fiなどを持っていきましょう。また、通常の旅行に行くときに必要なもの、例えばアメニティグッズや常備薬、動きやすい服装、下着なども必要です。

詳しくは、「ワーケーションの持ち物」をご確認ください。

ハッシュタグから物件検索!

300種類以上のハッシュタグから「理想の住まい」を探してみませんか?
#タワーマンション #ペット #リノベーション

「ハッシュタグ検索」はこちら