更新日:  

ホームステージングとは?メリットや売却への効果、自分で行うポイントも解説

ホームステージングとは、不動産の売却などをスムーズに進めるため、部屋に家具や植物などを配置し、物件の魅力を引き出す手法です。

本記事では、ホームステージングで得られる効果について解説します。ホームステージングを行う3つの方法のメリット、デメリットや自分で行う際のポイントも紹介するので、物件の売却を有利に進めたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

ホームステージングとは

ホームステージングとは、不動産の売却などを円滑に行うため、部屋にインテリアなどを設置し、物件をより良く魅せる方法です。

早期売却や賃貸物件の空室対策として活用されており、ホームステージングの実施により物件が売れるまでの期間が短くなったり、内見者数が増えたりするなどの効果が期待できます。

ホームステージングのメリット

ホームステージングの主なメリットや効果を以下で解説します。

  • 内見に来てもらいやすくなる
  • 物件が売れやすくなる
  • 購入後の生活をイメージしてもらいやすくなる

内見に来てもらいやすくなる

物件の広告にホームステージングを行った部屋の写真を掲載することで、内見に来てもらえる可能性が高まります。

日本ホームステージング協会の調査によると、ホームステージングの実施により内見者数が大幅に増えた、わずかに増えたと答えた不動産会社は、合計71.4%にのぼりました。また、合計61.9%の不動産会社が、内見時間が大幅に増えた、少し増えたと答えました。

調査結果から、ホームステージングを実施することで内見者数が増え、物件への興味を持ってもらいやすいことがわかります。

物件が売れやすくなる

内見に来てくれる人が増えるだけでなく、物件が売れやすくなることも期待できます。

日本ホームステージング協会の調査によると、一般的な一戸建てが売れるまでの平均日数が124日であったのに対し、ホームステージングを行った物件の平均日数は40日でした。ホームステージングを実施しないときと比べて約1/3に短縮されており、より早く売却に結びついていることがわかります。

また、不動産会社のうち9割近くの方が、ホームステージングは非常に効果があった、少し効果があったと回答しました。

購入後の生活をイメージしてもらいやすくなる

購入後の生活をイメージしてもらいやすくなるのも、ホームステージングにより得られる効果のひとつです。

ホームステージングを実施すれば、インテリアが何もない殺風景な印象の部屋よりも実際に住むイメージがしやすく、買いたいと思ってもらえる確率が高まります。

お家の売却をご検討中の方 家の売却なら東急リバブルへ 売却にかかる費用・税金についてはこちら 詳しくはこちら

ホームステージングの方法を比較

実際にホームステージングをどのように行えば良いかわからない方も多いでしょう。

ホームステージングを実施する方法は、主に「ホームステージング業者に依頼する」、「VR機能を使う」、「自分で配置などを再構築する」の3種類があります。

方法メリットデメリット費用相場
業者に依頼する・プロが対応してくれる
・手間がかからない
・費用が高額20~30万円
VR機能を使う・費用が安い
・手間がかからない
・複数のレイアウトが可能
・リアルさがない
・必ずしも、仲介会社のHPに記載できるとは限らない
画像1枚につき1万円程度~
(VR専門の業者に依頼した場合)
自分で配置などを再構築する・工夫次第で費用が抑えられる・時間がかかる
・初心者にはハードルが高め
・場合によっては費用がかかる
数千円程度~

3つの方法の特徴とメリット、デメリットを以下で詳しく解説します。

ホームステージング業者に依頼する

ホームステージング業者に依頼すれば、手間がかかりません。ホームステージングのプロが対応してくれる場合もあるため、より効果が期待できるでしょう。不動産会社を介して業者手配できるケースが多いため、仲介依頼の際に確認してみましょう。

レイアウトを提案してくれるだけでなく、家具の搬入や組み立て、設置などを一貫して行います。プランによっては、プロの写真撮影や荷物預かりなどのオプションがつけられる場合もあります。

デメリットは費用が高額な点です。ホームステージング業者によって異なるため一概には言えませんが、一般的に20~30万円の費用がかかります。

また、ホームステージング業者によっては対応エリアが限られている場合があるため、注意が必要です。

VR機能を使う

VR機能を使ったホームステージングは、360度のVR写真に、CG加工で家具や小物を配置する方法です。VR専門の業者や不動産会社のサービスなどで利用できます。

家具のレンタル代や運搬費などがかからないため、費用を抑えてホームステージングが行えます。

また、実際に家具などのレイアウトを変える必要がないため最も手軽です。居住中の場合も、家具をCGで消せるので、配置換えが必要ありません。複数のレイアウトに対応でき、ホームステージングを実施していない状態の室内も見てもらえます。

一方で、実際にホームステージングを行う場合と比べて費用がかさみ、リアルさにも欠けるのがデメリットです。

自分で配置などを再構築する

自分で配置などを再構築する方法もあります。ホームステージング業者に依頼するのと比べ、工夫次第で費用が安くなる点がメリットです。

使用中の家具をそのまま利用すれば、費用を大きく抑えられます。使用中の家具に統一感がない場合や雰囲気が合わない場合は、必要な家具を個人でレンタルすることも可能です。

一方で、すべて自分で行わなければならず時間がかかる点はデメリットだと言えます。再構築の内容(自分で必要な家具をDIYするなど)によっては、かえって費用がかかるケースもあるので注意が必要です。

また、統一感のあるインテリアや配置を考えたり、興味をもってもらえるような写真を撮ったりする必要があるため、初心者にはややハードルが高めでしょう。

自分でホームステージングを行う際のポイント

費用をかけずホームステージングをしたい方のために、自分でホームステージングを行う際のポイントを解説します。

  • 事前にターゲットを設定する
  • インテリアに統一感を出す
  • 日中に写真撮影する

事前にターゲットを設定する

「子育てしやすい」「リモート勤務しやすい」など、住む人により適切なインテリアや配置は異なります。

そのため、ホームステージングを実施する際は、間取りや広さに合わせたターゲットを設定したうえで、ターゲットに適したレイアウトを考えましょう。

インテリアに統一感を出す

インテリアを用意する際は、カラーやサイズ感、素材などの統一感が重要です。使う色やアイテムの数が多すぎないように抑えましょう。

また、色の効果も意識すると良いです。例えば、濃い色と薄い色では、後者のほうが部屋を広く見せられます。狭い物件の場合は、床やカーテンを薄い色にすると効果的です。

日中に写真撮影する

物件を売却するためには、物件の広告に見栄えの良い写真を掲載することが重要になっています。

自分で室内を撮影する場合は、なるべく日中の自然光で行いましょう。加工感がなく、自然な室内を撮影できます。

お家の売却をご検討中の方 家の売却なら東急リバブルへ 売却にかかる費用・税金についてはこちら 詳しくはこちら

ホームステージングで売却を有利に進めよう

ホームステージングは、部屋にインテリアなどを設置し、物件の魅力を引き出す販売手法のひとつです。

ホームステージングを実施しない物件と比べて、一般的に、内見に来てもらいやすくなる、売れやすくなるなどの効果が得られます。

不動産の売却をスムーズに進めるためにも、まずは不動産会社への相談がおすすめです。

この記事のポイント

ホームステージングとは?

ホームステージングは、部屋にインテリアや植物などを設置し、物件の魅力を引き出す販売手法のひとつです。近年、日本でも早期売却や賃貸物件の空室対策として注目が集まっています。

詳しくは、「ホームステージングとは」をご覧ください。

ホームステージングのメリットは?

ホームステージングを実施すると、主に以下の効果が期待できます。

  • 内見に来てもらいやすくなる
  • 物件が売れやすくなる
  • 購入後の生活をイメージしてもらいやすい

詳しくは、「ホームステージングのメリット」をご覧ください。

執筆者プロフィール

松崎 観月
資格情報: CFP認定、FP2級、日商簿記2級

大学卒業後、金融機関にて個人営業を担当。資産運用の相談・保険販売などを経験する。退社後CFP認定を取得し、フリーのFPライターとして活動を行う。

査定は手間がかかりそう。そんな人にはAI査定!

ご所有不動産(マンション・一戸建て・土地)を登録するだけでAIが査定価格を瞬時に算出いたします

スピードAI査定をしてみる

logo不動産のプロに
無料で相談してみませんか

初めての不動産購入から売却まで、トータルサポート致します。法務・税務関係の難しい内容についてもお気軽にご相談ください。