更新日:  

キッチン収納のコツを紹介!場所別・アイテム別にわかりやすく解説

料理や食事に関する物がすべて詰まったキッチンは、ちょっと油断すると調理道具などが増えてしまう場所です。また、使い勝手の良い場所ばかりに物を置いてしまい、収納スペースは十分にあるのに活かせていない方も多いのではないでしょうか。

この記事では、キッチン収納について知っておきたいことをまとめて紹介します。常に整頓した状態を保つために意識したいこと、場所別、アイテム別の収納アイデアも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

キッチン収納で意識するべきコツ

美しく整理整頓されたキッチンを保つためにも、次のコツを意識しましょう。

  • キッチンの縦と横を意識する
  • 収納スペースは余裕を持たせる
  • キッチンの収納物はグループごとに分ける
  • 料理や洗い物などの動線を確保しておく

それぞれのコツについて解説します。

キッチンの縦と横を意識する

キッチンの縦と横を意識することで、よりキッチンの空間を無駄なく活用できます。

縦とは、シンク下の収納や作業空間、作業台の上部の収納のことです。つい手元のスペースにばかり食器や食品を収納してしまいますが、上下のスペースも適切に使い、無駄な空間が生じないようにしましょう。

一方、横とは、シンクや作業場所、コンロ周りのことです。例えば、コンロ周りであれば、火を使った調理に必要な鍋やフライパン、調味料などをまとめて収納することで作業時間を短縮できます。

収納スペースは余裕を持たせる

収納スペースを無駄なく活かすことは大切ですが、しかし、あまりにもきっちりと詰めてしまうと、取り出しにくい、片づけにくいといったことがあります。収納に余裕を持たせるなど、出し入れすることも考えて、食器や調理器具を収納するようにしましょう。

キッチンの収納物はグループごとに分ける

キッチンの収納は探しやすさを意識することが大切です。鍋類、深皿類などのように、グループごとに場所を決めておくと、探し物をする時間をなくせます。

食器や調味料は、カテゴリー分けをして収納しておくと、どこに何をしまったかがわかりやすくなり、買い足しなどの判断もしやすくなるでしょう。

料理や洗い物などの動線を確保しておく

キッチンは料理や洗い物にと左右に動きやすいスペースです。どんなに物が多くても、足元に置くことは避けましょう。調理をするためにはシンクや食器棚、冷蔵庫、コンロ台などを何度も往復しなくてはいけません。より使いやすいキッチンにするためにも、足元には何も置かず、動線を確保しておきましょう。

場所別のキッチン収納のアイデア

キッチンは場所別に収納方法を工夫すると整理しやすくなります。シンク周りと作業場所、コンロ周り、冷蔵庫、食器棚に分けて解説します。

シンク周り編

シンク周りで頻繁に使う物は手前、もしくは壁などに立てかけましょう。水場で湿気が溜まりやすいので、吸盤でシンク内に取り付けるタイプの小物入れなど、浮かせる収納を使うと衛生的です。特にスポンジや洗剤などは、水がよく切れる場所に置くのがおすすめです。

作業場所編

作業場所に奥行きがあるときは、調味料などを作業場所の奥側に並べ、見せる収納にするのも一つの方法です。よく使う物(まな板、包丁、おたまなど)も片付けずに、フックなどにかけて出したまま収納すると、取り出す手間を省けるためおすすめです。

コンロ周り編

普段使いの鍋やフライパンは、コンロ下の引き出しの手前に収納しておけば手間取らずに取り出せます。

また、コンロの横に物を置くと、油が飛び散って汚れてしまいます。掃除にも時間がかかるため、なるべくコンロの横には物を置かないようにしましょう。

冷蔵庫編

冷蔵室は収納ケースで小分けにして、カテゴリごと(卵、肉、飲み物など)のラベルを貼っておくと、ひと目で中身がわかるため取り出しやすくなります。また、引き出しタイプの冷凍庫はブックスタンドなどで空間を縦に区切ると、使い勝手が良く、収納量も増やせます。

さらに、冷蔵庫の中身が取り出しやすいと開ける時間が短くなり、電気代の節約にもつながります。また賞味期限も把握しやすくなるため、食品ロスを減らせるでしょう。

食器棚編

よく使う食器は手前に、季節物やイベント用の食器は奥に置くことが基本です。大きく重量のある食器は下に重ねて収納すると安定します。

食器は割れ物が多いため、滑り止めシートを敷く、扉にチェーンを付けるなどの地震対策をしておくと安心です。

キッチンアイテム別の収納アイデア

キッチンアイテムごとに収納アイデアを紹介します。いずれも油断すると増えてしまう物ばかりなので、ぜひ参考にしてください。

フライパン・鍋

フライパンや鍋は、重ねるのではなく、縦に置くことがおすすめです。重ねるとどうしても下の物を使わなくなるので、立てて置き取り出しやすくしましょう。フライパンや鍋の厚みに合うファイルボックスを使って間仕切りすると、立てた状態をキープできます。

調味料

調味料はまとめてコンロ下などの棚に入れましょう。同じ場所に収納することで、調理の際も流れがスムーズです。また、見せる収納の場合は、詰め替え容器を統一するとすっきりと見せることができます。透明な容器にすると残量が見やすくなるので、買い忘れも防げます。

食器類

食器もフライパンや鍋と同様、平置きではなく、立てて収納すると取り出しやすくなります。食器用のラックを使う、同じデザインの食器ごとにファイルボックスに入れるなどして、見やすく収納しましょう。

カトラリーもスペースを区切って収納することで、ひと目で箸やスプーン、フォークなどが判別でき、出し入れが簡単になるためおすすめです。

簡単にできるキッチン収納の工夫

簡単にできるキッチン収納のアイデアを紹介します。いずれもお金をあまりかけずに収納力と使いやすさを向上できるので、ぜひ試してください。

突っ張り棒でキッチンのデッドスペースを有効活用

深さがある引き出しは、引き出し上部の空間が余りやすいです。突っ張り棒を渡してフックをかけ、キッチンツールを引っかける場所として活用しましょう。また、洗剤やスポンジなどを収納する棚としても使用できます。

ファイルボックスや収納ケースなどで取り出しやすく・見やすく

広い空間はファイルボックスなどを使って間仕切りをすると、スペースを無駄なく活かせます。また、先述の通りファイルボックスやブックスタンドで立てる収納にすれば、重ねる収納より取り出しやすくなるためおすすめです。

おしゃれな容器で見せる収納に

見せる収納は片付ける必要がなく取り出しやすいメリットがあります。おしゃれな容器に移し替えれば、調味料などがキッチンを彩るアイテムに変身します。ます。また容器を同じ種類にして統一感を出すと、キッチンが煩雑に見えにくくなります。

収納を工夫してキッチンを使いやすくしよう

使いやすいキッチンには、適切な収納が不可欠です。自分の動線を踏まえながら収納を工夫することで、より使いやすい空間に変わるでしょう。100円ショップではキッチン収納に活かせるグッズが多く販売されています。ぜひ一度チェックしてはいかがでしょうか。

キッチン収納に関するQ&A

100のキッチンがあれば100の収納があります。自分らしさや使いやすさも意識しつつ、適切な空間に適切な物を収納しましょう。キッチン収納に関するよくある質問を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事のポイント

アイテムごとに収納方法は変えるべき?

キッチンアイテムによって適切な収納方法は異なります。例えば、食器や鍋、フライパンなどは立てて収納することで、取り出しやすく、片付けやすくなります。詳しくは「キッチンアイテム別の収納アイデア」をご確認ください。

キッチン収納のコツとは?

縦(上下の収納棚と空間)と横(作業台、シンク、コンロなどの横の動線)を意識することで、適切な収納場所が決まります。収納スペースを無駄なく活用することは大切なことですが、隙間なく詰めると、取り出しにくくなってしまいます。空間にある程度の余裕を維持しつつ、キッチン小物や食器、調理器具などを収納するようにしましょう。詳しくは「キッチン収納で意識するべきコツ」をご覧ください。

ハッシュタグから物件検索!

300種類以上のハッシュタグから「理想の住まい」を探してみませんか?
#タワーマンション #ペット #リノベーション

「ハッシュタグ検索」はこちら

Below is the Bing Ads UET tag tracking code. You need to add it to your entire website in the header or body sections. If your website has a master page, then you can add it once there and it is included in all pages. For tips see http://help.bingads.microsoft.com/#apex/3/en/56688/-1