サウナブームもあり、自宅でもサウナを楽しみたいと考えている方もいるのではないでしょうか?しかし、自宅用のサウナにはどんな種類があるのか、費用はどれくらいかなどの疑問を解決しなければ、具体的な検討には進めません。
この記事では、自宅にサウナを設置したいと考えている方向けの情報をお伝えします。検討するときに確認すべきポイントや、導入時の注意点も解説しているので、サウナがほしいと考えている方はぜひ参考にしてください。
記事サマリー
自宅に設置できるサウナの種類
まずは、自宅に設置できるサウナにはどのようなものがあるか確認しましょう。自宅サウナの代表的な種類は4つあります。
- 屋内用サウナ
- バレルサウナ
- テントサウナ
- ドームサウナ
それぞれ特徴を解説します。
屋内用サウナ
屋内用サウナは、名前のとおり室内に設置するタイプのサウナです。居室や脱衣室などさまざまなスペースに設置できます。
室内に設置するため、天候にかかわらず利用できるのが大きなメリットです。スイッチひとつでサウナを温められるので、利用が手軽な点も便利でしょう。
バレルサウナ
バレルサウナは、樽のような形をした木製のサウナです。屋内外にそのまま設置するだけで使えます。
サウナ室内に木の香りが満たされ、心地よさを感じるでしょう。ただし、設置費用が比較的高い点や、サイズが大きめになりがちな点がデメリットです。
テントサウナ
テントサウナは、テント内にサウナヒーターを炊いて楽しむサウナです。持ち運びができるため、自宅だけでなくキャンプでも楽しめるのがメリットでしょう。使わないときは畳んで置けるので、サウナの設置スペースに悩む方にもおすすめします。
ただし、普通のテントに比べて重量があるため、組み立てや片付けが面倒な点はデメリットです。
ドームサウナ
ドームサウナは、ドーム状の筒に寝転んだ状態で体を入れ、温めるサウナです。エステサロンでみたことがある方もいるのではないでしょうか。
ドームサウナは、顔を外に出せるので息苦しくなりにくいのがメリットです。あとからでも室内に設置しやすく、省スペースな点もうれしいでしょう。
ただし、温度は60℃程度しか上がりません。乾式サウナが好きだと物足りなく感じる可能性があります。
自宅サウナを選ぶときのポイント
さまざまな種類から、どの自宅サウナを導入しようか悩んでいる方もいるでしょう。ここでは、自宅サウナを選ぶときに見るべきポイントを紹介します。
- 費用
- サウナの種類と温度
- 設置スペース
- 利用人数
それぞれ詳しく解説します。
費用
予算によって、設置できるサウナは決まってきます。サウナの種類別に、費用の目安を示します。
- 屋内用サウナ:40〜180万円(サイズにより異なる)
- バレルサウナ:100〜150万円
- テントサウナ:10〜30万円
- ドームサウナ:30〜50万円
予算が限られているならば、テントサウナが比較的安価です。
サウナの種類と温度
サウナには温度帯や湿度が異なる種類があります。簡単に性能ごとのサウナの種類を説明すると、以下のとおりです。
- ドライサウナ:温度80〜90度で湿度が低い
- スチームサウナ:水蒸気を充満させて温度40〜50度に保つ
- ミストサウナ:温水を室内に噴射して温度40〜50度に保つ
設置スペース
サウナを設置する場所も先に考えておかなければなりません。
使用頻度が少ないならば、畳んで使えるテントサウナが便利です。バレルサウナは屋外にも置けるため、居住スペースを圧迫しませんが、庭や屋上が埋まる可能性があるので、サイズを先に確認しておきましょう。
また、屋内用サウナは、居室や脱衣所を使ってしまうため、サウナを利用しない家族がいる場合は相談が必要です。
どのサウナを設置したいか、温度はどれくらいにしたいか考えておきましょう。
ドライサウナで高温を楽しみたい場合、室内設置が良いでしょう。ただし、テントサウナの場合は空気が漏れやすいため、サウナ内の温度を上げても通常のドライサウナより温度が上がりにくい点に注意が必要です。
利用人数
同時に使用する人数も考えておきましょう。一人で使うか複数人で使うかで、予算や作れるサウナの種類が変わります。
ドームサウナは一人での使用が前提ですが、反対にバレルサウナは複数人で利用する前提のものがほとんどになります。
自宅用サウナを選ぶときの注意点
自宅サウナを選ぶときに知っておきたい注意点をまとめました。
- 法律を確認しておく
- お手入れの仕方を確認する
- 撤去方法と費用を把握する
導入してから後悔することがないように、買う前に一度確認しましょう。
法律を確認しておく
サウナの設置には、火災防止などを目的とした法律があります。自宅内でサウナを施工する場合は、必ず法律を確認し、違反しないようにしてください。
施工業者に疑問点は質問しておくことをおすすめします。
お手入れの仕方を確認する
サウナはお手入れをしないと故障することがあります。長期間使用しない場合も、乾燥により木材がひび割れるなどの可能性があるため、注意が必要です。
導入前にお手入れ方法も確認しておき、手間がかからないものを選ぶと良いでしょう。
撤去方法と費用を把握する
サウナ設置前に、撤去するケースも想定しておきましょう。種類により、撤去費用や処分にかかる期間は異なります。
予定外の出費に備えるために、導入前から調べておくことをおすすめします。
自宅サウナが設置できないなら簡易サウナもおすすめ
この記事を読んで、自宅にサウナを設置するのは難しいと思った方もいるかもしれません。サウナの導入が難しい方は、簡易サウナを試すことをおすすめします。
簡易サウナは、以下のような方法で作れます。
- 湯船に浸かった状態で傘を張る
- 浴室内で加湿器を使う
- サウナポンチョを使う
サウナを疑似体験でき、どれも手軽な方法です。サウナを設置しようか悩んでいる方もぜひ、試してください。
自宅サウナを導入しておうち時間をより快適に
自宅にサウナを導入すれば、外出せずに心地良い時間が過ごせます。目的や使用用途に合わせて種類を検討すると満足するものになるでしょう。
導入が難しい場合は疑似体験する方法もあるので、自宅の状況に合わせてサウナを自宅に置くか検討してください。
この記事のポイント
- 自宅で使えるサウナにはどんな種類があるの?
居住スペースに置ける室内用のほか、庭で使えるバレルサウナ、テントサウナなどの種類があります。設置場所や使用頻度に合わせて、好みのものを探してください。
それぞれの特徴は、「自宅に設置できるサウナの種類」で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
- 自宅用サウナはどうやって選んだら良い?
予算や設置場所、利用人数などを加味して選ぶのがおすすめです。
「自宅サウナを選ぶときのポイント」にて、検討すべきポイントをさらに詳しく紹介しています。
ハッシュタグから物件検索!
300種類以上のハッシュタグから「理想の住まい」を探してみませんか?
#タワーマンション #ペット #リノベーション
「ハッシュタグ検索」はこちら