更新日:  

洗面所収納がスッキリ片付くアイデアとは?しまうべきアイテムを場所別に解説

洗面所は細々としたものが多く置かれ、散らかりやすいスペースです。多くの必要なものに囲まれ、どうしたらスッキリと整頓できるのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、洗面所がスッキリと片付くアイデアを紹介します。また、具体的に何をどこに片付ければ良いのか、使いやすさも意識した上で収納のコツもまとめました。洗面所をきれいに整えたい方は、参考にしてください。

洗面所収納のコツ

洗面所収納を始めるにあたって、知っておきたいコツを4つ紹介します。

  • 使用頻度に合わせて収納場所を決める
  • 見せるものと隠すものを考える
  • 定位置を決める
  • 洗面台への直置きを避ける

これらを意識すれば、使いやすい上にホテルのようにスッキリと整頓された洗面所に一歩近づけます。

使用頻度に合わせて収納場所を決める

使用頻度に合わせて収納場所を決めると、快適で使いやすくなります。

例えば、毎日使うタオルや化粧品は、腰から胸の高さに置き場所を作るのがおすすめです。手を伸ばすだけで使えるので、収納を負担に思うこともありません。元の場所に戻すのも簡単なので、散らかりにくくなります。

反対に、洗剤のストックや掃除用品は使用頻度が下がるため、洗面台下などの取り出しにくいスペースに片付けるのが良いでしょう。

使用頻度が高い順番で取り出しやすいところにおいていくと、使いやすくなります。

見せるものと隠すものを考える

アメニティやドライヤーなどが置かれているにもかかわらず、ホテルの洗面スペースが美しく見えるのは、見せるものの色数が絞られているからです。同様に、ご自宅の洗面所収納でも、見せるものの色数を絞ってトーンを揃えると、おしゃれな印象になります。

無地のタオルやコットン、綿棒など、色の主張が激しくないものは隠さず収納しても問題ありません。反対に、色数の多い化粧品などのパッケージ類はボックスに入れ、見えないように収納すると統一感が出ます。

定位置を決める

ブラシやドライヤーなど、毎日使うものは定位置を決めましょう。収納ボックスに入れるなど、置く場所を明確に決めると散らかりにくくなります。

なお、よく使うものの定位置は、しまいやすい場所にするのがおすすめです。ワンアクションで届く範囲に置き場所を作れば、すぐに片付けられるため、出しっぱなしにすることが少なくなります。

洗面台への直置きを避ける

直接洗面台に石鹸や歯ブラシを置くのはおすすめしません。接地面に水垢が溜まりやすくなり、こまめに掃除しなければいけないからです。さらに、掃除のたびに石鹸などを動かさなければいけないため、作業が面倒に感じる場合もあります。

このような場合は、石鹸ホルダーなどを活用するほか、浮かす収納を取り入れると汚れにくくなります。首の部分を挟み込み浮かせて置ける歯ブラシホルダーや、吸盤付きの石鹸ホルダーもあるので、ぜひ活用してください。

洗面所の場所別に収納方法を紹介

ここでは、洗面所の場所別に収納すべきものを紹介していきます。

  • 鏡裏
  • 洗面台横
  • 洗面台下段
  • 洗濯機上

に分けて、配置すべきものとどのように設置するかを解説します。

鏡裏の収納方法

鏡の裏は洗面台から手を伸ばせば届く、取り出しやすい位置です。そのため、歯ブラシや化粧品など、毎日使うものを収納するのに向いています。

綿棒や髪ゴムなどの小物は、クリアボックスを用意するのがおすすめです。入れるだけでばらつかない上に、同じデザインのものを並べればスッキリとして見えます。

洗面台横の収納方法

洗面台の横にある壁面も、手が届きやすく使いやすい位置です。この位置に棚を用意すれば、タオルやスキンケア用品を洗顔後すぐに使えます。

備え付けの棚がない場合は、画鋲などで取り付けられる簡易棚を新たに設置したり、ピンフックを付けたりするのも便利です。

ピンフックがあれば、ドライヤーやブラシの穴を活用して吊り下げられます。また、ピンチを付けて、ハンドクリームや歯磨き粉を吊り下げるのも便利です。チューブが倒れず、重力でクリームやペーストが下側に集められるので、最後までしっかり使えます。

洗面台下の収納方法

洗面台の下は、やや取り出しにくいですが広いスペースがあります。洗剤のストックや掃除用品など、重量があり使用頻度が低めのものの収納に活用しましょう。普段は見えない場所なので、派手なパッケージのものを置いても全体の雰囲気を損ないません。

ただし、洗面台の配管が邪魔になる場合があるため、形状に合った収納用品を用意する必要があります。収納ボックスを用意したり、突っ張り棒を付けて棚を作ったりすると、高さを活かせて収納力が上がります。

なお、ものを多く置く場合、湿気がこもりやすいので注意が必要です。ぎっしりとものを詰めるより、適度な隙間を作って空気がとおりやすくなるように意識しましょう。

洗濯機上の収納方法

洗濯機上はデットスペースになる場所です。ここにランドリーラックや突っ張り棒を設置すれば、空間を有効活用できます。

バスタオルやストック以外の洗濯用品を置くと使いやすいでしょう。洗濯物を入れるかごを用意して、衣類が溜まったらすぐに洗濯できるようにしておくのも便利です。

おすすめの洗面所収納アイデア

洗面所をより美しく、機能的にするためのアイデアをいくつか紹介します。

  • 浮かせる収納を活用する
  • ボックス類は色や質感を揃える
  • キャスター付きのアイテムを活用する
  • 壁面を活用して収納を増やす

気になったものを取り入れてください。

浮かせる収納を活用する

水垢やほこりが溜まりやすい洗面スペースは、浮かせる収納を活用すると清潔に保ちやすくなります。

磁石付きのフックや吸盤付きの歯ブラシホルダーを活用すると便利です。そのほか、突っ張り棒にそのまま吊り下げる収納も良いでしょう。

直置きによる汚れを防ぎ、さっと洗面台を拭き取るだけで掃除ができるので、きれいな状態を保ちたいなら積極的に導入してください。

ボックス類は色や質感を揃える

見える場所に置くボックス類は、色や質感を揃えるとスッキリと洗練された印象になります。洗面所が散らかって見えるのは、色数が多すぎたり、さまざまな収納を混ぜて設置したりしているからです。

色が全体のイメージに合わない場合は隠す収納がおすすめです。また、収納用品はマットな質感のボックスを使うなど、1種類に揃えるとより統一感が出ます。

キャスター付きのアイテムを活用する

洗濯機の横に棚を置くならば、キャスター付きのものをおすすめします。細長いスペースでも活用でき、必要なときに引き出して使えるので便利です。

また、キャスター付きのアイテムなら、掃除をするときも簡単に動かせます。髪の毛やほこりを掃除しやすくなり、清潔な状態を保ちやすくなるでしょう。

壁面を活用して収納を増やす

もともと収納が少ない洗面所ならば、壁面に棚を増やすことで収納力を上げられます。洗面台の横に簡単に取り付けられる棚を付けたり、突っ張り棒でワイヤーネットを設置したりすれば、物を置く場所が簡単に増やせます。

そのほか、マグネットシートを壁面に貼り付けるのもおすすめです。コップの底面に磁石を付けて貼り付けたり、マグネットクリップに小物を挟んだりすれば、さまざまなものを省スペースで設置できます。

洗面所収納はアイデア次第でおしゃれになる

洗面所は、色数を減らして統一感を出すことで、スッキリとおしゃれな印象になります。さらに、動線を意識して使いやすい位置に使用頻度の高いものを設置すれば、片付けやすく散らかることも少なくなります。

また、浮かす収納を適宜取り入れることで、掃除もしやすく広々とした空間が作り出せるでしょう。ぜひこの記事を参考に、使いやすい洗面所を作ってください。

この記事のポイント

洗面所収納を清潔に保つコツは?

浮かせる収納を取り入れることで、水垢がつきにくく掃除のしやすい空間を作れます。

詳しくは、「浮かせる収納を活用する」でお伝えしているので、ぜひご覧ください。

洗面所をスッキリと整頓する方法は?

色数を減らせるように、見せるものと隠すものを選択してください。使用頻度が低く、パッケージが派手なものは、直接見えないようにするのがコツです。

「見せるものと隠すものを考える」では、使いやすい収納ケースの特徴も解説しているので、参考にしてください。

ハッシュタグから物件検索!

300種類以上のハッシュタグから「理想の住まい」を探してみませんか?
#タワーマンション #ペット #リノベーション

「ハッシュタグ検索」はこちら