更新日:  

中庭のある家を作るメリット、デメリットとは?設置時の注意点も解説

「いまの家に中庭を設置したい」「これから住宅を建てるにあたって中庭を検討している」という方も多いのではないでしょうか。

中庭はプライベートスペースとしてだけでなく、住宅の採光や通気性の確保など、さまざまな役割があります。

しかし、中庭の設置はデメリットがあるのも事実です。

そこで本記事では、中庭のある家を作るメリット、デメリットや注意点を解説します。

本記事を読んでいただければ、中庭を設置したあとの生活を具体的にイメージできるでしょう。中庭の設置を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

家の中庭は3つのタイプに分けられる

中庭とは壁で囲まれている庭を指します。近隣住宅との距離が近い市街地での需要が高い傾向にあります。

また、中庭は以下の3つのタイプに分けられるため、それぞれの特徴を把握しておきましょう。

  • ロの字型
  • コの字型
  • L字型

それぞれについて解説します。

ロの字型

ロの字型とは、カタカナの「ロ」のように、周囲をすべて建物で囲むタイプの中庭です。

建物のなかからしか中庭に入れないことに加え、周囲から見られる心配もないため、完全なプライベートスペースとして利用できます。

子どもやペットの遊び場としても活用できるほか、植栽などを植えて「観る」ためのスペースにするのもおすすめです。

しかし、敷地が広くないと中庭、建物部分ともに十分なスペースを確保できません。ロの字型の中庭を作りたい場合は、敷地面積を踏まえて検討する必要があります。

コの字型

コの字型とは、カタカナの「コ」のように、建物で庭を囲みながらも、一部が外につながっているタイプの中庭です。

ロの字型のように完全には取り囲まないため、そのまま外に出られるのが特徴です。また、室内から外が見えるため、部屋のなかにいても開放感があります。

コの字型の中庭は、向きによっては外から見られてしまうため、近隣住宅、道路との兼ね合いを考えながら設置しましょう。

L字型

L字型とはアルファベットの「L」のように、二面の壁で囲むタイプの中庭です。

L字型は、ロの字型やコの字型よりも、中庭部分の面積を確保しやすいでしょう。また、ほかのタイプと比べると間取りの自由度が高い特徴があります。

しかし、ロの字型やコの字型よりも壁で囲まれている部分が少ないため、外からも見えやすい点に注意が必要です。また、駐車場や玄関アプローチとのつながりによっては、通常の庭と変わらないデザインになってしまいます。

L字型の中庭は、建物と庭だけでなく、外構も含めて検討しましょう。

家に中庭を作るメリット

中庭の3つのタイプがわかったところで、本章では中庭を作るメリットを解説します。具体的には以下のとおりです。

  • 採光性や通気性に優れている
  • プライバシーが保たれる
  • セキュリティが確保される
  • アウトドア系の趣味も楽しめる
  • 室内が開放的になる

中庭のメリットを把握して、中庭を設置したあとの生活をイメージしてみましょう。

採光性や通気性に優れている

中庭があると建物が外に接する面積が増えるので、開口部を作りやすくなります。

大きな開口部を中庭側に作れば、採光性や通気性を確保できるため、気持ちの良い室内で生活できるでしょう。

ロの字型の場合は、外から見られる心配もありません。カーテンがなくとも生活できるので、より多くの採光を確保できます。

また、コの字型の場合も、近隣住宅や道路にさえ気をつければ、カーテンを設置せずに生活できます。

プライバシーが保たれる

中庭を設置すると、プライバシーが保たれる空間を作れます。

都心部や市街地は近隣住宅との物理的距離が近く、隣の家や道路から庭が見えることも少なくありません。そのような環境では、落ち着いてプライベートな時間を過ごせないでしょう。

しかし、中庭があれば周囲からの視線を気にすることなく生活できます。

  • 洗濯物を干す
  • 子どもと遊ぶ
  • コーヒーを飲んでゆっくり過ごす

プライバシーが保たれた環境で自分の好きなことをできれば、生活の満足度も高まるでしょう。

なお、プライバシーは家の外だけではありません。例えば、二世帯で生活する場合は中庭があることで、生活空間を分けられます。互いのプライバシーを尊重して生活できるでしょう。

セキュリティが確保される

中庭の設置はセキュリティの確保にもおすすめの方法です。

人が入ってこられない中庭側に窓を設置すれば、道路側に大きな窓を設置する必要がなくなります。

換気する際に道路に面している窓を開けておくのに抵抗がある方も多いと思われますが、小窓であれば心配なく開けておけるでしょう。

また、ロの字型であれば、外から人に入られる心配もありません。このように、道路側に大きな窓をつける必要がない中庭はセキュリティ面でも安心です。

アウトドア系の趣味も楽しめる

中庭ではアウトドア系の趣味も楽しめます。

アウトドア系の趣味は外出して楽しむのが一般的ですが、中庭があればバーベキューやおうちキャンプができます。

また、家のなかではなかなかできないアウトドア用品のメンテナンスなども、中庭があれば手軽にできます。ほかにも子ども用のプールを出して、子どもと遊ぶこともできるでしょう。

とくにロの字型の場合はバーベキューの煙なども気にする必要がありません。アウトドア系の趣味がある方は、中庭を検討してみましょう。

室内が開放的になる

中庭につながる部分に大きな窓をつければ、室内が開放的な空間になります。

さらにウッドデッキをつけて、室内と中庭の高さを同じにすることで、より広く感じるでしょう。

中庭と合わさると、実際の面積よりも広く感じるので、開放的な空間を作りたい方は、中庭部分に大きな窓をつけてみましょう。

家に中庭を作るデメリット

家に中庭を作るメリットを解説しましたが、以下のようなデメリットもあります。

  • 居住スペースが狭くなる
  • 断熱性能が低下しやすい
  • 建築時やリフォーム時に費用がかかる
  • 湿気や熱が溜まりやすい

それぞれについて詳しく解説するので、デメリットも踏まえて中庭の設置を検討しましょう。

居住スペースが狭くなる

中庭を作る場合、中庭に必要な面積の分、建物の面積が小さくなると考えましょう。

とくにロの字型の場合、建物の中心に中庭を作る必要があるため、敷地が広くないと十分な建物面積を確保できません。

中庭を小さくする方法もありますが、あまりに小さい中庭だと使い勝手も悪いためバランスを考える必要があります。

断熱性能が低下しやすい

中庭を作ると断熱性能が低下しやすくなる点に注意しましょう。

中庭を作る分、外に接する面積や開口部の面積が広くなり、室内の熱が外に逃げやすくなるためです。空調の効果が落ちるので、通常の住宅よりも光熱費がかかる可能性があることは念頭に置く必要があるでしょう。

また、結露が発生する箇所も増えるため、カビにも注意が必要です。対策としておすすめなのは二重サッシの窓です。二重サッシにすることで、寒さ対策、カビ対策になるため中庭を作りたい方は検討してみましょう。

建築時やリフォーム時に費用がかかる

中庭を作る場合、建築時やリフォーム時に通常の住宅よりも費用がかかると考えましょう。

一般的に住宅は構造が複雑になるほど、費用がかかります。ロの字型やコの字型のような建物は柱の設置が多くなることに加え、壁の面積が増えるため材料費も多くなります。

また、中庭を作る場合、屋外照明や水道を設置するのが一般的です。建物本体の建築費以外に、それらの費用がかかると考えましょう。

湿気や熱が溜まりやすい

中庭は湿気や熱が溜まりやすい点に注意しましょう。

とくにロの字型は建物に囲まれているので、湿気や熱が溜まりやすく、カビや虫が発生する原因になります。

梅雨の時期や夏の時期には、ジメジメとした空間になってしまう恐れもあります。一方、コの字型やL字型の中庭であれば、湿気や熱の影響は少ないと言えるでしょう。

家に中庭を作る注意点

中庭を作るメリット、デメリットを理解したうえで、中庭を作ろうと考えている方は、以下の2つに注意しましょう。

  • 排水、排雪方法を考える
  • 生活動線を意識して間取りプランを考える

それぞれについて解説します。

排水、排雪方法を考える

中庭を作る際には、事前に排水、排雪方法を考えましょう。

コの字型やL字型の場合は問題ありませんが、ロの字型の場合は水や雪が溜まってしまいます。排水設備を設置するほか、中庭自体に水はけのいい素材を使用するのも対策の1つです。なお、排水設備はメンテナンスを怠ると詰まりの原因になります。近年ではゲリラ豪雨が多発しており、いつ大雨が降るかわかりません。

中庭の水がしっかりと排水されないと、室内に水が入ってくる恐れがあるため、注意が必要です。

また、積雪地帯では雪の対策も考えなければいけません。具体的には中庭にお湯の流れる配管を通して、雪を溶かすといった方法が有効です。

詳しくは地元のハウスメーカーや工務店に相談してみましょう。

生活動線を意識して間取りプランを考える

中庭を作る際には、生活動線を意識して間取りプランを考えましょう。

コの字型やロの字型の場合、向かい側に行く際に、一度外に出るか建物内を迂回して移動する必要があります。

リビングとトイレが反対の位置にある場合は、不便に感じることもあるでしょう。

また、L字型の場合も建物全体の動線が長くなる点に注意が必要です。玄関とリビングが最も離れた場所にある場合は、買い物の荷物を遠くまで運ばなければいけません。

このように、実際に生活を始めたあとのことを意識して間取りプランを設計する必要があります。

中庭のある生活を具体的に考えてみましょう

本記事では、中庭のある家を作るメリット、デメリットや注意点を解説しました。

中庭と一口に言っても、大きく3つのタイプに分けられます。

  • ロの字型
  • コの字型
  • L字型

それぞれ特徴が異なるため、子どもやペットの遊び場として使う、植栽を植えて観て楽しむなど、中庭をどのように使いたいのかを考えてみましょう。

中庭を設置することで、室内が開放的になる、プライバシーが保たれるなどのメリットがあります。一方、建物部分の面積が狭くなる、断熱性能が低下しやすいなどのデメリットも忘れてはいけません。

中庭を検討する際には、憧れだけでなく実用性や必要性も踏まえて考える必要があります。

本記事で解説した内容をもとに、中庭のある生活を具体的に考えてみましょう。

この記事のポイント

中庭にはどんなメリットがあるの?

中庭を作るメリットは以下のとおりです。

  • 採光性や通気性に優れている
  • プライバシーが保たれる
  • セキュリティが確保される
  • アウトドア系の趣味も楽しめる
  • 室内が開放的になる

詳しくは「家に中庭を作るメリット」をご覧ください。

中庭を作るときに注意することはある?

中庭を作るときには、以下の2つに注意しましょう。

  • 排水、排雪方法を考える
  • 生活動線を意識して間取りプランを考える

詳しくは「家に中庭を作る注意点」をご覧ください。

執筆者プロフィール

岡﨑 渉
資格情報: 宅地建物取引士

国立大学卒業後新卒で大手不動産仲介会社に入社。約3年間勤務した後に独立。現在はフリーランスのWebライター・Webディレクターとして活動。不動産営業時代は、実需・投資用の幅広い物件を扱っていた経験から、Webライターとしては主に不動産・投資系の記事を扱う。さまざまなメディアにて多数の執筆実績あり。

物件探しや売却がもっと便利に。

無料登録で最新物件情報をお届けいたします。

Myリバブルのサービス詳細はこちら