リビング 階段
更新日:  

リビング階段のメリット・デメリットとは?確認しておくべきポイント

執筆者プロフィール

高山みさと
インテリアコーディネーター

CADオペレーター・大手住宅設備メーカー勤務を経て、住宅ライターとして開業。インテリアコーディネーター資格保有。元キッチンスペシャリスト。家づくりやリフォームにおける難しい知識を分かりやすく伝えている。プライベートでは築20年の戸建て住まい。リフォームやDIYで家づくりを楽しんでいる。

ざっくり要約!

  • リビング階段とは、リビング内に階段がある間取りのこと
  • 家族とのコミュニケーションが取りやすい反面、来客時に他の家族がくつろげない場合もある

リビング内に階段がある間取りは、家族の出入りが分かりやすく、子育て世代に人気のある間取りです。その反面で、冬は寒さを感じやすく後悔したという声も少なくありません。

この記事では、リビング階段のメリット・デメリットを解説します。リビング階段のある間取りを選ぶ際の注意点をまとめました。

リビング階段とは?

リビング階段とは、リビング内に階段がある間取りのこと。「リビングイン階段」と呼ばれることもあります。

階段は、玄関ホールに設置することが一般的でしたが、住まいに対するニーズの変化に伴い、リビング階段が採用されるケースも増えています。

リビング階段のメリット

リビング階段は、家族のコミュニケーションが取りやすいことが大きな魅力です。さらに吹き抜けがあると、明るく開放感のある住まいになります。

家族が顔を合わせやすくなる

リビング階段は、外出時や帰宅時にリビングを通る間取りです。家族が顔を合わせやすくなり、自然と家族間のコミュニケーションが増えます。

玄関ホールにある階段と比べると、家族の出入りが分かりやすく、子育て世代には安心できる間取りです。

開放感がある

リビング階段は吹き抜けと相性が良く、家全体に開放感と一体感が生まれやすくなります。上階からの光を取り込みやすく、リビングに明るさをもたらすでしょう。

吹き抜けがある場合は、上階にいる家族の動きが見えやすく、声が届きやすいというメリットもあります。

リビングがおしゃれに見える

リビング階段は、階段もリビングインテリアの一部になります。
吹き抜けと組み合わせて採用されることの多い「スケルトン階段」は、おしゃれな見た目が人気の階段です。光を通す透明な踏板は、リビングに光を届けます。

「ボックス階段」は両側を壁で支え、安定感のある造りと階段下のデッドスペースを活用できることが魅力です。階段下スペースはリビング収納にしたり、ペットの居場所にしたり、さまざまな活用方法があります。

リビング階段のデメリット

リビング階段は、コミュニケーションの取りやすさと開放感が魅力ですが、寒さや音・においの問題が生じやすい間取りです。

冷暖房効率が悪くなる

リビング階段は「冬寒い」とよく言われますが、暖かい空気は上昇しやすく、階段を通じて暖気が逃げてしまうことが一因です。

高気密・高断熱仕様の家にする、シーリングファンを取り付ける、全館空調にする等、リビング階段に寒さ対策は欠かせません。

音・においが上層階に伝わりやすい

リビング階段のメリットである開放感は、音やにおいが上階に伝わりやすいというデメリットにもなり得ます。

特に音が響きやすく、家族の生活時間にずれがある場合は、就寝時間に影響を及ぼすことも。他にも、受験時期のお子さんが勉強に集中しづらいことも懸念されます。

来客の多い世帯には向かない

リビング階段は、来客の多いご家庭には適さない可能性があります。
たとえば、子どもが友人を自分の部屋に招く場合は、リビング階段を通らなければ行けず、親がリビングでくつろげません。
また、親が友人をリビングに招いている場合は、子どもが外出しにくくなるでしょう。

家族のプライバシーや自由な行動が制限されてしまうことは、リビング階段の大きなデメリットです。

小さな子どもがいる世帯は要注意

リビング階段は、乳幼児の行動の制限が難しく、家庭内事故につながるリスクもあります。子育て世代に人気がある反面、注意も必要です。

特に、蹴込み板や壁のないスケルトン階段は、階段の隙間から子どもが落下したり、階段からの落下物が頭に当たったり、危険なことが少なくありません。お子さんが小さい場合は、慎重に検討することをおすすめします。

リビング階段の物件を選ぶときの注意点

リビング 階段 注意点

リビング階段のある物件を選ぶ場合は、事前にデメリットを家族で共有し、生活上の問題が起きないか検討しておくことが大切です。

断熱性・気密性を確認

リビング階段のある住まいは、冷暖房効率が下がりやすく、中古住宅の場合は断熱性と気密性について確認しておいたほうが安心です。

昭和55年に制定された省エネルギー基準に始まり、その内容は改正が続いています。年代によって断熱材の厚みや窓の仕様が改善され、当然ながら、築年数の新しいほうが断熱性が高いと言えます。

また、断熱材の厚みは一律ではなく、住宅会社によって仕様もさまざまです。矩計(かなばかり)図で分かる場合もあるので、専門家に見てもらうと良いでしょう。

出典:「住宅の省エネルギー基準」一般社団法人 日本サステナブル建築協会

家族の意向も知っておく

リビング階段は、家族全員の住み心地に影響を与える間取りです。メリットもデメリットも含め、家族それぞれの意見を聞いておく必要があります。

子どもが幼い場合は安全対策を講じるとともに、思春期や受験時期に不都合が起きないか、先々の予測や対策を想定しておくことも大切です。

デメリットを解消できるかチェック

冬の寒さが懸念される場合は、床暖房や床断熱、高断熱窓にする等、リフォームの検討を。乳幼児のいるご家庭では、リビング階段入り口にベビーガードの取り付けができるか確認しましょう。

また、リビング階段には、リビングを出た先の廊下に階段がある間取りもあります。この場合、リビングイン階段ではなくなりますが、コミュニケーションの取りやすさはそのままに、ドアがあることによって寒さ・音・においの問題が起きにくくなります。

リビング階段を選ぶ際は、家族で十分に検討を

リビング階段は、家族のコミュニケーションが取りやすく、おしゃれで開放感のある空間が魅力です。その一方で、寒さや生活音の問題が起こりやすく、快適性を損なう可能性もあります。

乳幼児のいるご家庭では安全対策とともに、思春期や受験時期等、成長に伴う配慮も欠かせません。リビング階段を選ぶ際には、家族で十分な検討を重ねる必要があります。

この記事のポイント

リビング階段とは?

リビング階段とは、リビング内に階段がある間取りのことです。リビングイン階段と呼ばれることもあります。

詳しくは「リビング階段とは?」をご覧ください。

リビング階段のデメリットは?

暖気は上昇する性質があるので、リビング階段は寒いとよく言われます。他にも音が響き、においが広がりやすいこともデメリットです。

詳しくは「リビング階段のデメリット」をご覧ください。

リビング階段の物件を選ぶ際の注意点は?

リビング階段は、冷暖房効率が下がりやすく、建物の断熱性を確認したほうが安心です。

また、家族全員の住み心地に影響を与える間取りのため、デメリットを共有して話し合う必要があります。

詳しくは「リビング階段の物件を選ぶときの注意点」をご覧ください。

ハッシュタグから物件検索!

300種類以上のハッシュタグから「理想の住まい」を探してみませんか?
#タワーマンション #ペット #リノベーション

「ハッシュタグ検索」はこちら