アウトドアリビング
更新日:  

アウトドアリビングとは?インテリア選びのポイントや注意点を解説

執筆者プロフィール

高山みさと
インテリアコーディネーター

CADオペレーター・大手住宅設備メーカー勤務を経て、住宅ライターとして開業。インテリアコーディネーター資格保有。元キッチンスペシャリスト。家づくりやリフォームにおける難しい知識を分かりやすく伝えている。プライベートでは築20年の戸建て住まい。リフォームやDIYで家づくりを楽しんでいる。

ざっくり要約!

  • アウトドアリビングとは、リビングと連続性のある屋外空間のこと
  • 活用度を上げるためには、メンテナンスしやすいデッキや屋外用家具を選び、目隠しを設置することがポイント

家でのレジャーの幅が広がる「アウトドアリビング」。アウトドアリビングは、室内リビングが広く見える効果もあります。しかし、結局使わなくなってしまうなどの後悔がないように、アウトドアリビングは用途に合わせた設備を整えることが重要です。

この記事では、アウトドアリビングの魅力からインテリアの選び方、確認しておきたい設備等、活用度を上げるためのポイントを解説。アウトドアリビングが気になる方は、ぜひご覧ください。

アウトドアリビングとは?

アウトドアリビングとは、リビングと連続性のある屋外空間のことです。リビングの床の高さと合わせてウッドデッキ等を設置し、リビングを拡張して使うことができます。

アウトドアリビングは、庭や中庭、テラス、バルコニーの空間を使います。家族の共有空間として使うためには、階数を問わず、リビングに隣接していることが大切です。室内外がつながることによって身近に自然を感じられ、気分転換やレジャーに役立ちます。

アウトドアリビングの魅力

アウトドアリビングがあると、室内リビングの開放感が上がり、屋外空間の活用度が高まります。充実した家時間を過ごせることが、アウトドアリビングの魅力です。

自宅にいながらアウトドア気分が味わえる

キャンプやピクニックは楽しいものですが、事前準備が大変なことも。アウトドアリビングがあれば、自宅にいながらアウトドア気分を楽しめます。

すぐに準備でき、忘れ物があっても取りに行ける。急な雨でも片付けは簡単。夜にキャンプを楽しんでも家のベッドで眠ることができる……。おうちキャンプの利点は、数多くあります。

バーベキュー、キッズスペース……使い方は自由自在

アウトドアリビングの楽しみ方はご家庭によってさまざま。お弁当を広げてピクニックをしたり、バーベキューを楽しんだり、時にはリモートワークの場として、自由自在に使えます。

また、アウトドアリビングは屋外空間でありながら、子どもやペットを安心して遊ばせられる環境です。遊ぶ様子は、室内リビングから見守ることもできます。

室内の開放感が上がる

アウトドアリビングは、室内から外へと空間の広がりを感じられるので、リビングの開放感が上がります。

リビングを思うような広さにできなかった、吹き抜けにしたかったけれど実現できなかったという場合にも、屋外にスペースがあればアウトドアリビングは実現できます。

アウトドアリビングのインテリア選びのポイント

アウトドアリビングは室内リビングと連続した空間のため、インテリアのテイストを極端に変えないことがポイントです。リビングとの統一性があると素敵に見えます。

デッキ(床)の素材

アウトドアリビングに欠かせない「デッキ」には、タイルデッキとウッドデッキがあり、どちらを選ぶかによって、合わせる家具が変わってきます。

タイルデッキは、耐久性とメンテナンスのしやすさに優れ、モダンで洗練された印象のインテリアになります。ウッドデッキは木の温もりを感じられ、リビングのフローリングとコーディネートしやすいことが魅力です。

「屋外用」の家具を選ぶ

アウトドアリビングで使用する家具は、屋外用を選ぶことが大切です。屋外用家具は、雨や紫外線にさらされても劣化しにくく長持ちします。

テーブルとチェア

テーブルセットは、素材によってインテリアの印象や耐久性が変わります。汚れた時に水で丸洗いできる素材を選ぶと、長くきれいな状態を保てます。

屋外環境に強いのが樹脂製の人工ラタンです。見た目にもリゾート感があり、ゆったりとした座り心地が魅力です。人工ラタンは屋外用ソファにも使われます。

金属の中でも軽さが魅力のアルミは、腐食を防ぐ粉体塗装されたものが安心です。金属製のチェアは、耐久性が高い反面、無機質に感じることも少なくありません。その場合は、クッションやラグ等、ファブリックでアクセントを付けるのがおすすめです。

ソファ

屋外用ソファは、フレームだけでなく座面に耐久性や撥水性があるか確認して購入しましょう。チェアと同様に、水で洗える素材が望ましく、座面のカバーは取り外して洗えるタイプが重宝します。

シンプルなデザインが多いので、時には好きな色や季節に合わせてクッションを変えたり、ブランケットをコーディネートしたりすると、よりインテリアを楽しむことができます。

動かしやすい家具を選ぶ

子どもがプールで遊んだり、食事をしたり、アウトドアリビングの用途がその都度変わる場合は、家具の持ち運びのしやすさも大切です。スタッキングできるタイプのチェアは、持ち運びしやすく保管の場所を取りません。

また、キャンプによく行くご家庭の場合は、手持ちのキャンプ用テーブルやチェアをアウトドアリビングと兼用にしても。アウトドア用品は、普段は折りたたんでスッキリ片付けておけることもメリットです。

目隠しは必須

アウトドアリビングを使わなくなってしまった理由として、人の視線が気になることが挙げられます。家族でゆったりくつろぐためには、プライバシーの確保が必要です。

正面からの視線を遮るなら、フェンスやルーバー、植栽等。上からの視線を遮るには、オーニングやシェード等があります。夏の日除けにもなるグリーンカーテンも魅力的です。
アウトドアリビングのインテリアの雰囲気に合わせて選びましょう。

アウトドアリビングのある物件を選ぶときに見るべきポイント

アウトドアリビング ポイント

アウトドアリビングを快適に活用するためには、周辺環境や屋外コンセントの有無、排水設備などのポイントを確認すると良いでしょう。

周辺環境

アウトドアリビングで、バーベキューや子どもの水遊びをする場合は、賑やかになってしまうことも少なくありません。閑静な住宅地では、近所の視線が気になって使いにくくなることがあるので、周辺環境を確認することがポイントです。

反対に、アウトドアリビングを読書や昼寝等、ゆったりくつろぐ場所として使いたい場合は、静かな環境のほうが快適です。用途に合わせた環境選びが大切になります。

屋外コンセント

屋外コンセントがあると、アウトドアリビングをより便利に使えるようになります。ホットプレートのような調理家電を使ったり、夜に照明を使ったりすることが可能です。

また、外まわりの清掃に高圧洗浄機を使うご家庭は、屋外コンセントは必須。盗電対策として、屋外コンセントにカバーを付けておくと安心です。

排水設備

子ども用のプールを使ったり、デッキを掃除したりするのに欠かせないのが排水設備です。
排水設備がないと、アウトドアリビングの用途が限定されるため、排水設備の有無は事前に確認しておきましょう。

屋根があると安心

屋外家具を収納できる物置があれば屋根は必須ではありませんが、やはりアウトドアリビングに屋根はあったほうが安心です。

日差しや雨を遮り、快適に過ごせるのはもちろん、デッキや屋外家具の劣化を防ぐ上でも屋根は役立ちます。屋根がない場合は、オーニングやシェードの設置を検討しましょう。

建物の断熱性能・気密性能

リビングに大開口窓がある場合は、開放感や景観の良さが魅力ですが、断熱性や気密性が劣る場合も少なくありません。

大きな窓からは日差しが入る一方で、熱エネルギーの損失が発生。冷暖房効率に大きく影響します。断熱性の低いアルミサッシや単板ガラスの場合は、断熱窓や二重窓にする等のリフォームが必要になるかもしれません。

家時間が楽しくなるアウトドアリビング

アウトドアリビングは室内リビングを拡張し、家での過ごし方やレジャーが充実する空間です。利用目的を明確にし、適した環境に整えることが日常的に活用するためのポイントになります。

インテリアは、屋外用家具を選ぶと劣化しにくく長持ちします。室内リビングとアウトドアリビングのコーディネートに統一性があると、より素敵な空間になるでしょう。

この記事のポイント

アウトドアリビングのメリットは?何が魅力?

アウトドアリビングは、室内リビングを屋外まで拡張し、家にいながらアウトドアレジャーを楽しめる空間です。

詳しくは「アウトドアリビングの魅力」をご覧ください。

アウトドアリビングのインテリアの選び方は?

タイルデッキとウッドデッキではインテリアの印象が異なり、デッキに合わせて屋外用家具を選ぶことがポイントです。

詳しくは「アウトドアリビングのインテリア選びのポイント」をご覧ください。

アウトドアリビングで後悔しないための物件選びのポイントは?

家族の共有空間として使うためには、階数を問わず、リビングに隣接していることがポイントになります。また、用途によっては周辺環境を確認しておくことも大切です。

詳しくは「庭・中庭・バルコニーのある物件を選ぶときに見るべきポイント」をご覧ください。

ハッシュタグから物件検索!

300種類以上のハッシュタグから「理想の住まい」を探してみませんか?
#タワーマンション #ペット #リノベーション

「ハッシュタグ検索」はこちら