マンション 廊下
更新日:  

マンションの内廊下・外廊下のメリット・デメリット! 向いているのはどっち?

執筆者プロフィール

悠木まちゃ
宅地建物取引士

ライター・編集者。ハウスメーカー勤務時に、新築戸建て住宅のほか、事務所建築や賃貸アパートの営業・設計を経験。
その後、2019年よりフリーライター・編集者として活動を開始。実務経験を活かし、不動産・金融系を中心に執筆から編集まで行う。ブックライターとしても活動するほか、ライター向けオンラインサロンの講師も担当している。

ざっくり要約!

  • 内廊下のマンションは、プライバシーやセキュリティーを高めたい人、高級感を求めている人、暑がり・寒がりの人に向いています。
  • 外廊下のマンションは、管理費・修繕積立金を抑えたい人や、災害リスクを下げたい人に向いています。

マンション選びの際、共用廊下の仕様が気になる方もいるでしょう。マンションの共用廊下には、外廊下と内廊下の2種類があり、生活スタイルや重視するポイントによって、どちらが向いているかは異なります。

この記事では、マンションの外廊下と内廊下について、それぞれのメリット・デメリットや向いている人を解説します。ぜひ参考にしてください。

マンションの「内廊下」「外廊下」とは?

内廊下と外廊下は、どちらが優れているとは一概に言えません。快適に過ごせる物件を選べるよう、まずはそれぞれの概要を把握しましょう。

内廊下とは

内廊下とは、廊下が屋外に面していなく、マンションの建物内にある状態を指します。左右に部屋があるホテルの廊下のようなつくりです。廊下が空調で快適に保たれており、高級感のある仕様になっているケースもあります。

また、内廊下のマンションは、外廊下のタイプより住戸数が多い傾向があります。

外廊下とは

外廊下とは、廊下や各住戸の玄関が屋外に面している形状をいいます。築年数の経ったマンションでよく見られるタイプです。

外廊下のアパートやマンションのなかには、向かい合った住戸の間に廊下が設けられているタイプもあります。この場合、内廊下との違いは、廊下が壁や屋根で覆われていないことです。左右に住戸があるものの、建物内部ではないため、外廊下の分類になります。

マンションの内廊下のメリット・デメリット

ここでは、マンションの内廊下のメリット・デメリットをお伝えします。

マンションの内廊下のメリット

内廊下のマンションは高級感があるほか、プライバシーの保護やセキュリティ性に優れ、安心して暮らせる点がメリットです。

また、季節を問わず快適な環境を維持しやすくなっています。外の騒音が届きにくく静かに過ごせたり、廊下が建物内部にあるためきれいな状態を保ちやすかったりする利点があります。

マンションの内廊下のデメリット

内廊下のデメリットは、管理や修繕のコストが外廊下に比べて高くなりやすいことです。
建物内部にあるため修繕費用が高くなるほか、空調を稼働させることによるランニングコストもかかります。

また、中廊下には外からの光が入らず、明るさや開放感が得にくい点もデメリットとして挙げられます。防災面では、外廊下に比べると火災発生時の煙がこもりやすい危険性が指摘されています。

マンションの外廊下のメリット・デメリット

次に、マンションの外廊下のメリット・デメリットをお伝えします。

マンションの外廊下のメリット

外廊下のマンションは、建設コストが抑えやすいため、購入価格が内廊下より安くなる傾向があります。加えて、管理コストの面でも外廊下は有利です。壁に囲まれていない分、メンテナンス費用が少なくなる傾向にあります。毎月の管理費用の負担軽減につながるでしょう。

また、屋外に面しているため、採光や通風の面で快適な環境を維持しやすいのもメリットです。通気性がよく、湿気や臭いがこもりにくいほか、昼間の太陽光で玄関まわりが明るくなるのも魅力です。

マンションの外廊下のデメリット

外廊下は外気の影響を直接受けるため、冬は寒く、夏は暑くなりやすかったり、雨の日には廊下が濡れたりする問題があります。

また、自宅の出入りが通行人に見られやすく、プライバシーや防犯面での懸念もあります。外廊下は侵入者にとってアクセスしやすい構造であるため、セキュリティ面で対策を施したほうが安心できるでしょう。

内廊下のマンションが向いているのはこんな人

マンション 内廊下

ここまでの内容を踏まえると、内廊下のマンションは以下のような方に向いています。

プライバシー・セキュリティーを高めたい

内廊下のマンションは、プライバシーとセキュリティを重視する人に最適です。建物内部に廊下があるため、外部からの視線が遮られ、居住者のプライベートが保護されます。

さらにエントランスがオートロックで管理されているマンションの場合、不審者の侵入を効果的に防ぐことが可能です。防犯カメラの設置もしやすく、居住者の安全が守られやすいのが特徴です。セキュリティレベルの高い環境を求める人には、内廊下のマンションが適しています。

高級感を求めている

内廊下のマンションには、高品質な建材が用いられるケースが多く、エントランスや共有スペースが上質な仕上げになっています。

ホテルのような雰囲気もあるため、高級感のある住環境を望む人には、特に向いています。

暑がり・寒がり

内廊下のマンションは、外気の影響を受けにくいだけでなく、空調設備が整っていることが多いです。そのため、廊下や共用部分が一年中安定した温度を保ちやすくなっています。

玄関から出入りする際の寒暖差を軽減でき、暑がりや寒がりの人も快適に過ごせます。

外廊下のマンションが向いているのはこんな人

内廊下にはメリットが多い一方、外廊下のほうが向いている人もいます。以下のような方には、外廊下のマンションがおすすめです。

管理費・修繕積立金を抑えたい

外廊下のマンションは、管理費や修繕積立金を抑えたい人におすすめです。外廊下の場合、内廊下に比べてメンテナンスが必要な箇所が少なく、結果としてランニングコストを抑えられます。

また、外廊下は自然の光と風が入るため、照明や換気にかかる費用も節約できます。こうした要素が、管理費や修繕積立金の削減にも繋がるのです。コスト面でのメリットを重視する人には、外廊下のマンションが適しているといえます。

廊下側の窓でも換気したい

外廊下のマンションは、換気を重視する人に最適です。たとえば内廊下の場合、廊下側から換気をすることは難しいでしょう。一方、外廊下のマンションは外気に接する面が多いため、通風を確保しやすいメリットがあります。

新鮮な空気を取り入れ、快適な住環境を確保したい人に、外廊下のマンションはおすすめです。

災害リスクを少しでも下げたい

外廊下のマンションは、火災や地震などの緊急時に、迅速かつ安全に避難しやすい構造になっています。そのため、災害リスクを抑えたい人に向いています。

特に火災発生時には、内廊下と比べて煙が廊下に充満しにくく、視界が確保しやすいため、安全に避難しやすいでしょう。また、外廊下は自然換気されるため、有害なガスなどが建物内に滞留するリスクも低減します。

災害発生時の安全性を考慮すると、外廊下のマンションは大きなメリットがあるといえます。

まとめ

マンションの廊下には、外廊下と内廊下の2種類あり、それぞれに特徴があります。外廊下は日差しや外の空気を取り入れやすく、開放感があります。一方で内廊下は、出入りする際の様子を外部から見られないため、プライバシーを確保しやすいです。

それぞれのメリット・デメリットを把握した上で、自身のライフスタイルに合ったマンションを選びましょう。希望に合う物件が見つからない場合は、不動産会社に相談するのもおすすめです。

この記事のポイント

内廊下のマンションはどんな人に向いている?

プライバシー・セキュリティーを高めたい人、高級感を求めている人、暑がり・寒がりの人です。

詳しくは「内廊下のマンションが向いているのはこんな人」をご覧ください。

外廊下のマンションはどんな人に向いている?

管理費・修繕積立金を抑えたい人、廊下側の窓でも換気したい人、災害リスクを下げたい人です。

詳しくは「外廊下のマンションが向いているのはこんな人」をご覧ください。

ライターからのワンポイントアドバイス

内廊下のマンションは、ホテルライクでセキュリティも高いというメリットがあります。一方、内廊下にするということは廊下の壁や天井の施工費がかかっているということであり、維持・管理の手間やコストも外廊下のマンションに比べて高くなります。また、内廊下のマンションは総じて規約や使用細則が厳しく、玄関周りに物を置けなかったり、玄関を開けっぱなしにしたりすることができないことも多いです。見方によっては一長一短ですので、内廊下のデメリットも把握したうえで検討しましょう。

物件探しや売却がもっと便利に。

無料登録で最新物件情報をお届けいたします。

Myリバブルのサービス詳細はこちら