一人暮らし 2LDK
更新日:  

一人暮らしで2LDKは広すぎる?一人暮らしにおすすめのレイアウト例も紹介

執筆者プロフィール

高山みさと
インテリアコーディネーター

CADオペレーター・大手住宅設備メーカー勤務を経て、住宅ライターとして開業。インテリアコーディネーター資格保有。元キッチンスペシャリスト。家づくりやリフォームにおける難しい知識を分かりやすく伝えている。プライベートでは築20年の戸建て住まい。リフォームやDIYで家づくりを楽しんでいる。

ざっくり要約!

  • 2LDKとは、LDK(リビング・ダイニング・キッチン)の他に、居室が2部屋ある間取りのこと
  • 一人暮らしでも、2LDKが広すぎるということはなく、仕事や趣味の部屋と生活空間を分けられることがメリット

2LDKは、ファミリー世帯でも暮らせる間取りですが、一人暮らしで2LDKを選ぶ方もいます。部屋数に余裕があることで得られるメリットもあり、目的を持って選ぶのであれば、一人暮らしでも広すぎるということはありません。

この記事では、2LDKの間取りで一人暮らしをするメリット・デメリット、おすすめのレイアウト例まで紹介します。

2LDKってどんな間取り?2K・2DKとの違いは?

2LDKとは、LDK(リビング・ダイニング・キッチン)の他に、居室が2部屋ある間取りのことです。

LDKは、居間・台所・食堂の機能が1室となった空間のことで、居室が2部屋の物件の場合、LDKの広さは10畳以上とされています。

出典:不動産の表示に関する公正競争規約施行規則(不動産公正取引協議会連合会)
DK・LDKの広さ(畳数)の目安となる指導基準

2Kとの違い

2Kとは、居室が2部屋にキッチンがある間取りを指します。
2LDKとの違いは、リビング・ダイニングとして機能する場所がないことです。2部屋のうち1部屋をリビング・ダイニングとして使う必要があります。

2DKとの違い

居室2部屋に、DK(ダイニングキッチン)がある間取りを2DKと呼びます。居室2部屋の場合のDKは、6畳以上10畳未満の広さを有するものとされています。

2LDKとの違いは、ダイニングセットを置いて食事をすることは可能ですが、ソファの配置までは難しい場合が多いことです。

2LDKで一人暮らしするメリット

2LDKの間取りで一人暮らしをするメリットは、寝食の空間に加えて、もう1部屋自由に使える居室があることです。

生活空間を分けることができる

1Rや1Kといった間取りでは、1つの部屋で食事をしたり、就寝したりするので、生活空間を分けることができません。2LDKの間取りがあれば、食事や就寝する場所を確保した上で、もう1部屋、自由に使える空間を得られることがメリットです。

例えば、在宅勤務やフリーランスのように自宅で仕事をする場合は、仕事専用の部屋があったほうが生活にメリハリを付けやすくなります。

他にも、ペット専用の部屋、トレーニングルーム、ウォークインクローゼット、書庫など、趣味やライフスタイルに合わせて使えるフリースペースがあると、生活の充実度が高まります。

来客にも対応しやすい

寝室以外にもう1部屋あると、客間として使うこともできます。来客がよくある場合でも、プライベートな空間と分けられるので安心です。

また、親や友人がよく訪れる場合は、ベッドを置いてゲストルームにしても。宿泊できる場所があれば、遠方の方でもゆっくり過ごしていただけます。

2LDKの部屋は洗面室・浴室が広いことも多い

2LDKの物件は、ファミリー世帯が生活することを想定している場合も多く、洗面室や浴室といった水まわりが広めなことも。ゆったりと生活したい方には、2LDKは快適な間取りです。

ライフスタイルの変化にも対応しやすい

今は一人暮らしでも、将来的に結婚したり、子どもが生まれたりする可能性は少なからずあるものです。そのようなライフスタイルの変化があっても、2LDKの間取りがあれば、当面は問題なく暮らすことができます。

2LDKで一人暮らしするデメリット

一人暮らしでゆったりと暮らせることが魅力の2LDKの間取りですが、全体的にコストがかかる傾向にあります。

1LDKなどと比べると賃料が高い傾向にある

一人暮らしで検討される間取りは、1R・1LDK・2DKなどさまざまです。その中でも、ファミリー世帯でも暮らせる2LDKは、賃料が高い傾向にあります。

支出に占める家賃の割合は高いため、本当に2LDKの間取りが必要であるかは、事前によく検討しましょう。

光熱費も高くなりがち

2LDKは居室2部屋とLDK、3台のエアコン設置が必要です。ライフスタイルにもよりますが、3台のエアコンを使用すれば、当然ながら電気代も高くなります。それに加えて、照明も3部屋分となるので、電気料金が上がることは避けられないでしょう。

掃除や片付けに手間と時間がかかる

2LDKの間取りは、広さにゆとりがある一方で、掃除や片付けの負担が増えます。居室2部屋に加えて水まわりも広く、一人で全てを掃除するのは大変に感じるかもしれません。

また、スペースにゆとりがあると、物は増えてしまいがちです。物が増えれば、掃除や片付けに手間がかかります。むやみに家具や物を増やさないよう心掛けることも大切です。

2LDKのおすすめレイアウト例

2LDK 一人暮らし レイアウト

2LDKで一人暮らしをする場合は、寝室ともう一つの居室の配置によって使い勝手が変わります。また、友人を招くことが多ければ、家具の配置や宿泊を想定した工夫も必要です。

基本のレイアウトは、LDK・寝室・書斎

2LDKの一人暮らしは、2つの居室を寝室と書斎(趣味部屋)に分けるのが基本のレイアウトになります。

分け方は間取りやライフスタイルによって異なりますが、在宅で仕事をする場合は、公私をエリアで分けたメリハリのあるレイアウトがおすすめです。

玄関を入って、居室1部屋と水まわりがある間取りは、玄関横の居室を仕事部屋としてレイアウトすると良いでしょう。LDKのドアから先は、プライベートゾーンとして区分けできます。

一人暮らしだからできる、大胆なソファの配置

2LDKでよく見られる、縦長リビングの間取り。ファミリー世帯であれば、キッチンの対面にダイニングテーブルを配置するのが一般的ですが、一人暮らしならソファを大胆にレイアウトするのもおすすめです。ゲストが集う際にも、広々と使いやすくなります。

日当たりの良いバルコニー側には、テーブルセットをレイアウトして朝食やブランチをゆったり楽しむこともできるレイアウトです。

ゲストルームのレイアウトは和室がおすすめ

ゲストルームをレイアウトしたい場合、洋室にベッドを置くと、用途がゲストルームに限定されてしまいます。

和室であれば、客用布団を押し入れに収納できるので、普段は別の用途に使うことも可能になります。洋室よりも意外と活用の幅が広いのが和室の魅力です。

まとめ

2LDKの一人暮らしは、全体的にコストがかかることが難点ですが、一人暮らしでもゆったりと生活したい方、目的に応じて空間を分けたい方には適しています。

また、親や友人が遠方から訪れる場合にも、部屋数に余裕があると重宝します。さらには、結婚・出産など、ライフスタイルに変化があっても、2LDKの間取りがあれば、当面は引っ越さなくても生活を続けられるでしょう。

この記事のポイント

2LDKってどんな間取りですか?

2LDKとは、LDK(リビング・ダイニング・キッチン)の他に、居室が2部屋ある間取りのことです。

詳しくは「2LDKってどんな間取り?2K・2DKとの違いは?」をご覧ください。

2LDKで一人暮らしをするメリットは?

2LDKの間取りで一人暮らしをするメリットは、寝食の空間に加えて、もう1部屋自由に使える居室があることです。

詳しくは「2LDKで一人暮らしするメリット」をご覧ください。

2LDKで一人暮らしをするデメリットは?

2LDKでの一人暮らしは全体的にコストがかかる傾向にあります。

詳しくは「2LDKで一人暮らしするデメリット」をご覧ください。

ライターからのワンポイントアドバイス

一人暮らしにとって2LDKは余裕のある広さですが、ゆとりある空間を維持するためにも、物や家具を増やしすぎないことがポイントです。
特に水まわりは、物が多いと掃除や片付けの負担も増えます。床には極力物を置かずに、お掃除ロボットの活用がおすすめです。
また、目的に合わせた間取りを選ぶことも重要です。エリアで公私を分けたほうが良いか、プライベートな空間が見えても良いかなど、実際の生活をイメージして間取りを選びましょう。

物件探しや売却がもっと便利に。

無料登録で最新物件情報をお届けいたします。

Myリバブルのサービス詳細はこちら