ざっくり要約!
- メゾネットは上下の階層がつながっている集合住宅
- ペット可・楽器可の物件が比較的多い
メゾネットと聞くと、スタイリッシュで高級な物件をイメージする方が多いのではないでしょうか。一般的なマンションなどと比べると物件数が少ないため、実際に住んだことのある人も少なく、何となくイメージはできるけれど具体的には説明できないという人が多いかもしれません。
この記事ではメゾネットとはどんな物件であるのか解説し、メリットとデメリットや住む前にチェックしたいポイントを合わせて紹介します。住んでから後悔しないためにも、ぜひ参考にしてください。
記事サマリー
メゾネットとはどんな物件?
メゾネットとは、マンションやアパートの間取りや部屋タイプの一種です。似たような物件にテラスハウスやロフト付き物件などがあります。それぞれの違いや特徴について詳しく紹介していきます。
2階以上の居住空間がある物件
メゾネットとはフランス語の小さい家を意味する「maisonnette」が語源になっています。
マンションやアパートなど、集合住宅の一住戸の中に複数の階層があり、その住戸専用の内階段がある物件をメゾネットと呼びます。
例えば1階部分と2階部分の住戸が内階段でつながっていて、外へ出ることなく行き来できる構造です。2階とは限らず、3階に分かれていてもメゾネットにあたります。
マンションやアパートであっても階層が上下で分かれているため空間に縦の広がりがあり、一戸建てのような感覚で住むことができます。また生活音が響きにくいのも特徴です。
メゾネットの中には、階段がある空間が吹き抜けになっていたり、上下階をまたぐような大きな窓が配置されていたりするものがあり、デザイン性の高い物件も多いと言われています。
テラスハウスとの違い
メゾネットは上下の階層がつながっている集合住宅ですが、テラスハウスは連棟式の戸建住宅を指します。専用のお庭やテラスがあることから、テラスハウスと呼ばれるようになったという説が有力です。
テラスハウスは通常、隣家と壁を共有していて、横並びでつながっています。一見大きな一戸建てに見えますが、それぞれ独立した玄関を持っています。
テラスハウスは各住戸同士が壁などでつながっているため、昔でいう「長屋」をイメージするかもしれませんが、今はオシャレなデザインの物件が増えています。またメゾネットタイプと同様、戸建て感覚で住むことができるのも魅力です。
テラスハウスは賃貸・分譲タイプの両方があり、似ている形態としてタウンハウスと呼ばれる物件もあります。テラスハウスには居住者専用のお庭やテラスがある一方、タウンハウスのお庭や敷地は住人同士の共有スペースという違いがあります。
一時期テレビ番組でテラスハウスが注目されましたが、ドラマの中でメンバーが住んでいた形態はシェアハウスであり、本来のテラスハウスの意味とは違います。
ロフト付き物件との違い
ロフトは床面積に算入されない範囲で造られた、空間の有効活用方法です。居住性や利便性向上のために上下階をつないでいるメゾネットとは構造の発想が異なります。
高さが1.4m以下の空間で、なおかつ居室の1/2未満までは建築基準法では「小屋裏物置等」と定義され、床面積に算入しなくてもよいということになっています。その小屋裏物置等を一般的に「ロフト」と呼んでいます。
ロフトは物置の位置づけのため固定された階段は設置できず、はしごのような簡易的なものしか設置できません。また居室でないため、窓の設置も認められていません。
ロフトは賃貸物件や一戸建てでみられる作りですが、マンションタイプではほぼ採用されておらず、一人暮らし用の賃貸物件でよく見られるタイプといえます。
メゾネットのメリット・デメリット
メゾネットにはメリットがある一方で、デメリットもあります。生活スタイルによっては、メリットを多く享受できるかもしれません。詳しく紹介していきます。
メリット
まずはメゾネットの代表的なメリットを紹介します。
- 生活音が響きにくい
- ペット可・楽器化の物件が豊富
- マンションなのに戸建て感覚で暮らせる
- 空間を分けて使いやすい
- 運動不足解消
生活音が響きにくい
小さな子どもがいる家庭では、足音などの生活音が階下へ響いているのではないかと心配になることが多々あるかと思います。メゾネットの場合、上の階も下の階も自分たちの空間になるため、その心配がなくなります。
また、上階の生活音が気になる場合は、メゾネットの下階をベッドルームにすれば上階との距離が遠くなり、睡眠を邪魔されない空間を作りやすくなります。
生活音の問題はストレスを感じる人もいるため、メゾネットに住むことでこの問題が解消できるのは大きなメリットといえるでしょう。
ペット可・楽器可の物件が豊富
すべてのメゾネットがペット可・楽器可ということではありませんが、基本的には個性的なデザインや住まい方を求める人をターゲットにしていることが多く、ペット可や楽器可の物件が比較的豊富なようです。
空間的なゆとりがあり、隣家への生活音の問題が発生しにくい構造であるため、ペットや楽器可にしやすいという物理的な要因もあります。
マンションなのに戸建て感覚で暮らせる
通常マンションは1フロアですが、メゾネットは2階建て構造で階段もあるため、戸建てのような感覚で暮らすことが可能です。縦に広がりがあることで、開放感を得ることもできます。
隣家への生活音の配慮が比較的少なくて済むことも、戸建て感覚を味わえる一つの要因でしょう。
空間を分けて使いやすい
メゾネットは2階建て構造なので、例えば寝室がある階とリビングダイニングがある階を分けて、プライベートゾーンと活動的なゾーンをそれぞれ作ることができます。特に帰宅が遅い家族と小さい子どもがいる場合などは、1階をリビングにして2階を寝室にすることで、帰宅時に子どもが起きてしまう心配をすることなく、リビングでゆっくり過ごすことができるでしょう。
そのほか、仕事場と居住空間を分けて使うスタイルや、2世帯で住むスタイルなど、住む人に合った暮らし方が可能です。
運動不足解消
メゾネットのように内階段があると、生活や家事動線が長くなることにつながりますが、逆に意識しなくても生活の中で階段の上り下り運動をしていることにもなります。普段の家事などが自然と運動不足の解消につながることも期待できるでしょう。
デメリット
次にメゾネットの代表的なデメリットを紹介します。
- 木造の場合は生活音がうるさくなりやすい
- 夏は暑く、冬は寒い
- ネット環境に不都合が生じることがある
- 生活・家事動線が長くなる
- 内階段の面積分、居室が狭くなる
木造の場合は生活音がうるさくなりやすい
マンションタイプのメゾネットは鉄筋コンクリートの構造であることが多く、比較的遮音性が高い傾向があります。しかし、一般的にアパートと呼ばれる木造の場合は、同じメゾネットでも構造やレイアウトによって、隣接する住戸の生活音が聞こえやすい可能性があります。
内見の際に壁を軽く叩いてみるなどして隣接の住戸の音が聞こえるか確認し、生活音の伝わりやすさをチェックしておきましょう。
夏は暑く、冬は寒い
メゾネットはマンションであっても居住スペースが2階建てで、階段室や吹き抜けのある部屋があります。こうした構造上、夏は上階が暑くなりやすく、冬は暖かい空気が上階へ移動するために寒く感じるでしょう。
構造や断熱性能により異なるので一概にはいえませんが、冷暖房の光熱費が一般的なマンションに比べて高くなる可能性があります。
ネット環境に不都合が生じることがある
無線LANルーターの置き場所によっては、壁や天井が障害物となり、Wi-Fiがつながりにくい可能性があります。
その場合は無線LANルーターの置き場所を変えてみるなど工夫が必要です。足元に置くよりは、比較的高いところに置いた方が電波を拾いやすくなります。できれば物件内の中心あたりに設置するとよいでしょう。
それでもつながりにくい場合は、中継器を追加で設置することにより、Wi-Fiがつながる範囲が広がります。
生活・家事動線が長くなる
一般的なマンションは1フロアのため、最短距離の動線で室内を異動することができますが、メゾネットの場合は異なる階への移動に必ず内階段を挟むことになり、生活や家事動線が長くなります。
内階段の面積分居室が狭くなる
専有面積にはメゾネットの特徴でもある内階段の面積も含まれます。よって実際の専有面積よりも居室として使える面積が小さくなります。
メゾネットに住む前にチェックしたいポイント
メゾネットのデメリットを踏まえた上で、内見などの際にチェックしたい4つのポイントを紹介します。
生活音がどの程度響くのか
メゾネットは上下の階を使うことになるので、音の問題が起きにくいという特徴がありますが、集合住宅である以上、生活音がまったく響かないわけではありません。構造によっては生活音が響きやすいこともあります。
内見の際には上階や隣接する部屋から音が聞こえるか確認してみましょう。もし音がする場合は、入居後に隣接する部屋の生活音が気になったり、隣接する部屋に対して自分たちの生活音を配慮したりしなくてはいけない可能性があります。
階段の昇り降りが大変でないか
メゾネットの特徴ともいえる内階段があり、実際生活する場合は日々階段を使うことになります。居室と水回りが違う階層にある場合、その都度階段を使うことになるので、人によっては負担に感じる可能性があります。
例えば、洗濯機と洗濯を干すバルコニーが違う階にある場合は、洗濯物を持って階段を上り下りすることになります。内見の際には実際の生活をイメージして動線を確認しましょう。場合によっては乾燥機付きの洗濯機を利用するなどの解決法もあります。
また、小さな子どもがいる場合は、階段手前にベビーゲートなどを設置するといった転落防止対策が必要になるでしょう。
エアコンの数が足りているか
メゾネットに限ったことではありませんが、内見の際にはその物件にエアコンがいくつ付帯しているか確認しましょう。メゾネットは内階段でつながっているため、部屋によってはエアコンが効きづらい可能性があります。
内見の際は間取り図面などにエアコンの有無などをメモしておくとよいでしょう。
専有面積だけでなく、実際の広さを確認する
メゾネットの専有面積は内階段部分の面積が含まれるため、実際に居室となる部分が小さくなります。同じ専有面積であれば、一般的なマンションの方が広く使えるでしょう。
内見の際は家具などがない分、広く感じるので注意が必要です。各部屋の広さを確認しながら、持ち込む予定の家具の中でも大きなものは事前に採寸しておき、設置に問題ないか確認することをおすすめします。
この記事のポイント
- メゾネットとはどんな物件なのでしょうか?
マンションやアパートなど、集合住宅の一住戸の中に複数の階層があり、その住戸専用の内階段がある物件がメゾネットです。
マンションやアパートであっても階層が上下で分かれているため空間に縦の広がりがあり、一戸建てのような感覚で住むことができます。また生活音が響きにくいのも特徴です。
詳しくは「メゾネットとはどんな物件?」をご覧ください。
- メゾネットに住む前にチェックしたいポイントは?
生活音がどの程度響くのか、階段の昇り降りが大変でないか、エアコンの数は足りているか、専有面積だけでなく、実際の広さはどのくらいなのかチェックしましょう。
生活音に関しては、内見の際に上階や隣接する部屋から音が聞こえるかしっかり確認してみましょう。もし音がする場合は、入居後に隣接する部屋の生活音が気になったり、隣接する部屋に対して自分たちの生活音を配慮したりしなくてはいけない可能性があります。
詳しくは「メゾネットに住む前にチェックしたいポイント」をご覧ください。
物件探しや売却がもっと便利に。
無料登録で最新物件情報をお届けいたします。
Myリバブルのサービス詳細はこちら