Myリバブル 0

首都圏
  • 閲覧履歴

    閲覧履歴

  • 検索条件

    保存した検索条件

    最近検索した条件

Myリバブル 0

大東通商 長谷工コーポレーション フェイム芝浦
インターウェーブ
Concept 海岸通り、芝浦一丁目交差点から一歩奥、ベージュを基調とした左右対称の美しいファサード、リズミカルに配された植栽が迎えるエントランス、全戸南向き

フェイム芝浦インターウェーブ

三田・田町・浜松町が生活圏

田町駅、三田駅が徒歩9分、
浜松町駅徒歩11分
5駅7路線利用可

地上13階、総戸数85戸

2025.02.07 公開

LOCATION ロケーション

歴史と現代が息づく街で、
自分らしい暮らしを楽しむ

フェイム芝浦インターウェーブ 東側通り
フェイム芝浦インターウェーブ 東側通り

芝浦1丁目交差点のほど近く、都心の中枢でありながら喧騒から離れ陽光が降り注ぐ場所に建つのが「フェイム芝浦インターウェーブ」です。

最寄りのJR線「田町」駅を筆頭に5駅7路線が利用可能という立地は、時代のうねりを捉える圧倒的なメリット。田町、三田、浜松町の3つのエリアの魅力を享受できるポジションを誇ります。
また品川区の山手通りと海岸通りが接続する新東海橋交差点に至る延長4kmの「旧海岸通り」がすぐそばを走り、車でのお出かけにも利便性が高いのが特徴です。

旧海岸通り
旧海岸通り

レインボーブリッジや日の出埠頭など、輝く海辺の景色を携えたレジデンスから一歩東側の通りに出れば、都内に現存する最古級の木造見番建造物「港区立伝統文化交流館」の趣ある姿が見えます。昭和11(1936)年に建てられ、現在は港区の指定有形文化財に定められたこの木造建築は、移り変わる時代の波を見つめてきました。

周辺には、エントランスから数メートルのスーパーマーケット、いずれも5分程度の距離にある行政施設、病院、スポーツセンターなど、生活に密着した施設が徒歩5分圏内にそろっています。左右対象の美しいファサードを誇るフェイム芝浦インターウェーブと、歴史を刻んできた木造建築。新旧が織りなす時代の空気をまとながら、住まう人の望む生活スタイルを実現し、心を開放して日々を過ごす環境が整っています。

フェイム芝浦インターウェーブ レリーフ
フェイム芝浦インターウェーブ レリーフ

1〜3LDKと多彩なメニュープランのもと、シングルからファミリー層までさまざまな世帯の方が思いのままにご自分の暮らしを描ける「都心居住スタイルの新しい潮流」を叶える住まいです。

FEATURES 建物の特徴

港区にふさわしい住まい、
洗練されたファサード

フェイム芝浦インターウェーブ エントランス
フェイム芝浦インターウェーブ エントランス

コンセプト・デザイン

フェイム芝浦インターウェーブ 敷地配置図
フェイム芝浦インターウェーブ 敷地配置図

左右対象の美しいファサードが目を引くフェイム芝浦インターウェーブ。シックな雰囲気のエントランスへのアプローチは、周辺に配されたスタイリッシュな植栽とのコントラストが美しく、気品があります。
全戸南向きの配棟計画により建物全体が陽光に包まれ、明るい開放的な居住空間を生み出しています。

フェイム芝浦インターウェーブ 外観
フェイム芝浦インターウェーブ 外観

建物構造

フェイム芝浦インターウェーブの基本性能は以下の通りです。

天井高2,500mm(リビングダイニング・洋室)

リビングダイニングおよび洋室の天井高は2,500mmを確保し、空間全体に開放感を演出しています。
また、二重天井構造を採用することで、将来のメンテナンスにも配慮しています。

アンボンドスラブ工法

床や天井などのコンクリートスラブに、ピアノ線状の鋼材を通して固定させます。ギターの弦のように緊張させることで、スラブの固定が可能です。

アウトフレーム設計

家具レイアウトが容易な、広々とした空間を実現しました。

SRC &スパイラル構造

床スラブ厚は200mm以上、戸境壁厚は50mm以上を確保し、快適な住環境と遮音性に配慮した設計としています。

セキュリティ

フェイム芝浦インターウェーブには、3日分の映像が残る防犯カメラを複数箇所に設置しています。安心・安全の根幹となる、24時間・365日のセキュリティシステムも備えているほか、TVモニター付きオートロックシステムで、住まいの安全を守ります。
エントランスホールおよびエレベーター内には、情報発信メディアを設置。防犯カメラと連動し、ニュース、天気予報などの情報機能も兼ねています。

COMMON AREA 共用部

快適な都心生活を
バックアップ

宅配ロッカーやインターネット、レンタカーシステムなど、都心生活を快適にする充実の設備とサービスが整っています。

共用施設

※記載なし(東急リバブルホームページのアイコンから以下引用)

フェイム芝浦インターウェーブには宅配ボックスが設置されています。
またバイク置き場が完備されています。

サービス

フェイム芝浦インターウェーブには、住まう方に便利なサービスが多数用意されています。

24時間制限なしで利用できる
インターネットフリーシステム

月々の固定料金制で使い放題(契約者のみ)の、インターネット利用による電話代が一切かからない安心でお得なシステムです。
画像の読み込みもスピーディなうえ、ご利用の方にあったパソコンの紹介や初期設定、使い方のレクチャーなど、パソコンビギナーの方をきめ細やかにサポートする独自のサービスもあります。

マイカー感覚で利用できるレンタカーシステム

オリックスレンタカーとの提携により、割引料金で利用できるレンタカーシステムを導入。電話で申し込むとマンションの敷地内まで配車されるので、マイカー感覚でご利用いただけます。充実の車種で、暮らしのシチュエーションに合わせてセレクトが可能。「車は週末利用がほとんど」という方におすすめです。

細やかなフロントサービス

※画像はイメージです。

都心の暮らしをより快適に、より便利にお過ごしいただくために、フロントマンによる細やかなフロントサービスを実施します。
通常のインフォメーションサービスやコピー、ファックスサービス(有料)などに加えて、ご不在時に訪問された来訪者からの伝言を承り、お住まいの方々にお伝えする「メッセージ預かりサービス」を無料で実施。さらに多項目にわたる取次サービスをご用意しています。

クリーニングボックス付き宅配ロッカー

外出時に届いた荷物を居住者に代わってお預かりする宅配ボックスを設置。クリーニング店との提携により、クリーニングの受け渡しも可能です。

FLOOR PLAN 間取り図一例

都心だからこそ求めたい、
自由形生活スタイルの提案

フェイム芝浦インターウェーブ 間取り図例
フェイム芝浦インターウェーブ 間取り図例
フェイム芝浦インターウェーブ 間取り図例
フェイム芝浦インターウェーブ 間取り図例

INSIDE THE ROOM 室内

「快適」「健康」「安心」
への
配慮に満ちた住まい

フェイム芝浦インターウェーブにはクリーンな室内空間を実現する24時間健康換気システムなどを採用。隅々に「快適」「健康」「安心」への配慮が息づいています。

快適性能

三面鏡&シャンプードレッサー(洗面化粧台)

三面鏡仕様の洗面化粧台は、広い視界で身だしなみを整えやすく、鏡の裏に収納スペースを備えることで小物をすっきりと整理できます。また、シャンプードレッサー機能を搭載し、洗髪や掃除が手軽に行える実用性も兼ね備えています。

浴室乾燥機

雨天時や夜間でも衣類をスムーズに乾燥できる快適な環境を実現。

追い焚き機能付きオートバス

スイッチ一つでお風呂の準備ができるオートバスシステムを採用しました。

安全・健康への配慮

プッシュハンドル玄関

荷物を持っていてもドアの開閉が可能です。

浴室手すりの設置

浴室には手すりを設置し、安全性を高めています。滑りやすい場所でもしっかりとサポートすることで、安心して入浴をお楽しみいただけます

TS-30等級防音サッシ

TS-30等級の防音サッシを採用し、外部からの騒音を効果的に遮断。

フラットフロア

段差のない安全で快適な空間を実現。小さなお子様やご高齢の方にも配慮した住まいです。

キッチン

※画像はイメージです。

いつもおいしい水をお楽しみいただけるようビルトイン浄水器が設置された、人造天然石カウンターのシステムキッチンです。

ACCESS アクセス

三田、田町、浜松町の
3エリアの魅力を
享受できるポジション

鉄道

フェイム芝浦インターウェーブの最寄り駅はJR山手線「田町」駅です。「田町」駅からは以下の時間で、都内の主要な駅にアクセスできます。

新橋駅

新橋駅
新橋駅

JR山手線利利用で、所要時間約4分で到着します。

豊洲駅

豊洲駅
豊洲駅

JR山手線「有楽町」駅で、東京メトロ有楽町線に乗り換えます。所要時間は約14分です。

麻布十番駅

麻布十番駅
麻布十番駅

JR山手線「目黒」駅で、東京メトロ南北線に乗り換えると「麻布十番」駅に到着します。乗車時間は約20分です。

新宿駅 

新宿駅 
新宿駅 

JR山手線利用で、乗車時間は約24分です。

タクシー

※画像はイメージです。

行き先 所要時間
「汐留」駅 約7分
「新橋」駅 約7分
「麻布十番」駅 約8分
「品川」駅 約11分
「天王洲アイル」駅 約11分
「豊洲」駅 約16分

バス

※画像はイメージです。

港区のコミュニティバス「ちぃばす」の芝浦港南ルートを利用できます。ほかにも「品川」駅や「浜松町」駅方面につながる都営バスの運行エリアでもあります。

空港

※画像はイメージです。

羽田空港へのルート

①電車

JR山手線で「品川」駅へ行き、京急本線特急に乗り換えてアクセスします。所要時間は約23分で到着です。

②タクシー

所要時間は約20分です。

成田空港へのルート

①電車

JR山手線で「新橋」駅へ行き、都営浅草線エアポート快特に乗り換えます。所要時間は約66分です。

②タクシー

所要時間は約55分です。

新幹線発着駅

東京駅へのルート

JR山手線利用で、約9分で到着します。JR京浜東北・根岸線を使っても同じ所要時間です。

タクシーでは約15分です。

品川駅へのルート

JR山手線利用で、約4分で到着します。JR京浜東北・根岸線も同じ所要時間でアクセスできます。

タクシーでは約11分で到着します。

LIFE
INFORMATION 周辺の施設・店舗情報

徒歩圏内でそろう、
快適な暮らしの必要品

フェイム芝浦インターウェーブ周辺は、生活の利便性と快適さが整ったエリアです。日常の買い物や外食が便利で、さらにスポーツやリフレッシュを楽しめる施設も充実しています。遊具のある公園や、教育機関や医療施設も近く、安心して暮らせる住環境が整っています。

商業施設、商店街

芝商店街(徒歩5分/約400m)

芝商店街
芝商店街

50年近くにわたり、街のコミュニティの中心的な役割を果たしてきた商店街。飲食店を中心にショッピング、生活用品の店が並び、特にランチタイムには多くの人でにぎわいます。なんといってもこの商店街を有名にしたのは、「芝辛・激辛ストリート」。
アジア料理のレストランが多いこともあり、各店舗が世界一辛いといわれる香辛料「ブートジョロキア」を使ったメニューを開発し、一躍脚光を浴びました。

シーバンス ア・モール(徒歩7分/約500m)

シーバンス ア・モール
シーバンス ア・モール

芝浦の運河沿いに建つ2棟のオフィスビルの間に設けられた、飲食・物販・サービス施設。薬局、コンビニをはじめ保育園や飲食店が並び、開放的で緑あふれる広々としたアトリウムは癒しのスポットです。

ムスブ田町(徒歩9分/約650m)

ムスブ田町
ムスブ田町

オフィス、ホテル、商業施設が一体となったJR山手線「田町」駅直結の施設。スーパーマーケット、ドラッグストア、カフェや飲食店に加え三菱自動車のショールームや書店など、生活必需品がそろいます。駅からペデストリアンデッキで直結しており、待ち合わせなどにも便利です。

自然、公園

芝浦公園(徒歩6分/約450m)

芝浦公園
芝浦公園

芝浜小学校目の前というロケーションから子どもや親子連れの姿がよく見られます。雲のような形状が珍しいクッション遊具や自由に使える投球場は子どもたちの歓声でにぎわうほか、太極拳に興じるシニアグループなどの姿もあり、周辺地域の方の憩いの場となっています。

埠頭公園(徒歩12分/約900m)

埠頭公園
埠頭公園

明治43年、芝浦から出港した日本初の南極探検隊を記念して、開南丸のレリーフとペンギン像のある記念碑が建っています。海と運河がほど近い立地から、クジラや木製の船など海を想起させる遊具が数多く用意され、子どもたちが楽しんで遊べる公園です。

暮らし、インフラ

まいばすけっと芝浦1丁目店
(徒歩1分/約22m)

まいばすけっと芝浦1丁目店
まいばすけっと芝浦1丁目店

イオンが運営する都市型小型食品スーパー「まいばすけっと」。芝浦1丁目店はフェイム芝浦インターウェーブのエントランスから徒歩1分以内の立地です。

ライフムスブ田町店(徒歩9分/約700m)

ライフムスブ田町店
ライフムスブ田町店

食料品やお酒、日用品がそろうスーパーマーケット。220台分の駐車場があるため、重たいもの、かさばるものの購入にも安心して利用できるほか、当日お届けのサービスも提供されています。

愛育病院(徒歩4分/約300m)

愛育病院
愛育病院

母と子の幸せとすこやかな子どもの成育のための「質の高い医療」 の提供と、安全で快適な妊娠・出産・育児の支援を理念とした病院。都内で多くの分娩実績を持つ総合周産期母子医療センターとして、NICUなどハイリスク児の出産・治療にも対応できる設備や技術を備えています。女性ドックや更年期外来の受診も可能です。

芝浦港南地区総合支所(徒歩6分/約480m)

芝浦港南地区総合支所
芝浦港南地区総合支所

住民登録・証明交付や戸籍に関する届出、税金の納付等の行政サービスが受けられます。都内23区で初めての介護予防を専門に行う施設やスポーツセンターなどが入る「みなとパーク芝浦」内1階にあります。みなとパーク芝浦敷地内の歩行者デッキからJR「田町」駅へのデッキ上の歩行が可能で、駅へのアクセスも便利です。

港区スポーツセンター(徒歩6分/約420m)

港区スポーツセンター
港区スポーツセンター

34種類のトレーニングマシンを備えたトレーニングパークやプール、武道場をはじめ、多岐にわたる競技が実施可能なスポーツ施設。芝浦港南地区総合支所や介護予防総合センターなどが入る「みなとパーク芝浦」内にあり、親子参加型や高齢者対象の健康・体力づくりの教室なども開催しています。

シーバンスN館内郵便局(徒歩5分/約390m)

シーバンスN館内郵便局
シーバンスN館内郵便局

一般の郵便局と同様に、手紙やはがきの発送はもちろん、国際郵便やゆうパックなども利用可能です。生命保険、バイク自賠責、がんなどの保険各種のほか、通常貯金の預金サービス等も提供しています。

新交通ゆりかもめ日の出駅(徒歩7分)

日の出駅
日の出駅

日の出埠頭を眼前に望む、新交通ゆりかもめ「日の出」駅。お台場や隅田川へのクルーズが楽しめる水上バス乗り場や、潮風に吹かれながらのランチ・ディナークルーズが楽しめるレストランシップの発着所の最寄駅で、沿線では通年を通してさまざまなイベントが催されています。

港区公式LINEアカウント

港区では、区民への情報発信の手段としてLINEを活用しています。災害や防災などの緊急情報、イベント情報、区が行う支援やお知らせなどのくらしの情報等を、適切かつ効率的に随時発信しています。

幼稚園、保育園、学校

太陽の子 芝浦一丁目保育園(徒歩1分/約60m)

しばうら保育園分園(徒歩5分/約350m)

しばうら保育園分園
しばうら保育園分園

港区立芝小学校(徒歩8分/約400m)

港区立芝小学校
港区立芝小学校

港区立三田中学校(徒歩18分/約1,400m)

港区立三田中学校
港区立三田中学校

まとめ

立地と暮らし方、
二つの理想が描く
唯一無二の暮らし

住まいに暮らしを合わせるのではなく、暮らしに住まいを合わせる家。
フェイム芝浦インターウェーブは、都心だからこそ求めたい自由型生活スタイルを提案し、叶える住まいです。
多様なライフスタイルに合わせた空間の使い方を可能することで、住まう人の理想の住宅が完成するー。
圧倒的な都心立地を誇る場所・芝浦に理想の住宅が完成したとき、それはまさに時代の波を捉えた唯一無二の暮らしを手に入れたと言えるでしょう。

フェイム芝浦
インターウェーブ

駅徒歩 不動産の表示に関する公正競争規約の改正(2022年9月1日)により、交通利便情報が販売中のものと異なる場合がございます。

JR山手線「田町」駅 徒歩7分

築年月

2001年5月

総戸数

85戸

階数

地上13階 地下1階