Myリバブル

首都圏
  • 閲覧履歴

    閲覧履歴

  • 検索条件

    保存した検索条件

    最近検索した条件

Myリバブル

三井不動産 パークコート三田綱町 Concept オーストラリア大使館にほど近い、三田綱町がもつ武家屋敷町の品格を備えた白と緑青のコントラストが映えるマンション

パークコート三田綱町

東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩9分

江戸城下の大名屋敷として
栄えた最高級住宅地
「三田綱町」に立地

地上5階、総戸数33戸のハイグレード中低層マンション

2025.02.07 公開

LOCATION ロケーション

東京タワーのお膝元にある
高級住宅街

麻布十番商店街
麻布十番商店街

古くからお屋敷街としての歴史がある三田綱町は、その一帯が高台にある都内でも有数の高級住宅街です。周辺にはイタリア大使館やオーストラリア大使館、慶応義塾大学などがある厳かな雰囲気が漂う落ち着いた街です。麻布十番商店街まで足を運ぶと、老舗から今話題の名店まで店舗が建ち並び「お店の質が高い」と評判の街です。

田町タワーモール
田町タワーモール

パークコート三田綱町は、都営大江戸線、東京メトロ南北線「麻布十番」駅までは徒歩9分、都営浅草線、都営三田線「三田」駅まで徒歩12分、JR山手線、JR京浜東北線「田町」駅まで徒歩15分と、6路線利用できるため、目的地に合わせて自由に路線を選べます。田町駅西口の新たなランドマークである田町タワーモールなどの複合施設も充実しているため、日常生活するうえで必要なものは一通り揃えられるでしょう。

港区立芝公園
港区立芝公園

パークコート三田綱町から少し足を伸ばせば、東京タワーや芝公園まで徒歩圏内です。芝公園は都会と自然が融合した都会のオアシスとして、観光客から地元住民まで多くの人で賑わいます。三田綱町は都心の一等地としての厳かな雰囲気を漂わせながらも、歴史の名残りや文化を感じれる場所です。

FEATURES 建物の特徴

大使館にもひけをとらぬ「構え」

パークコート三田綱町 アプローチ
パークコート三田綱町 アプローチ

コンセプト・デザイン

パークコート三田綱町 外観
パークコート三田綱町 外観

「三田綱町」という高級住宅街に立地していることから、周囲の著名な建築物に負けない存在感を得るため「塀」が前面に張り巡らせられています。塀にはスリットが入っており、デザインのアクセントになるとともに閉塞的なイメージを与えないようにしています。パークコート三田綱町の外観は白いタイル貼りがメインで、緑の屋根とのコントラストが印象的です。歴史ある地に新しく加わる建物として、景観に溶け込むだけでなく新たな美しさを与えています。

パークコート三田綱町 敷地配置図
パークコート三田綱町 敷地配置図

エントランスの脇には、シンボルツリーの楠が大きな存在感を放つとともに緑系の屋根とも見事に調和しています。また1階住戸にはプライベートテラスがあり、専用花壇でガーデニングが楽しめるようになっています。

建物構造

高耐久性コンクリート

パークコート三田綱町の建物の駆体に使用されているコンクリートは、「高耐久性コンクリート」です。大きな地震が発生した際に、被害を最小限に食い止めます。

ホルムアルデヒド対策

パークコート三田綱町で使われている以下の素材は、ホルムアルデヒド放射量の少ない製品です。

  • フローリング材
  • 合板
  • パーティクルボード
  • 壁紙
  • 施工時の接着剤

さらにリフォーム時の廃棄を想定して、焼却してもダイオキシンが発生しづらい素材が使われています。

二重床・二重天井

遮音性に優れるだけでなく、リフォームの際などのメンテナンス性能も高めています。

防災設備

耐震扉

耐震枠とスプリングを内蔵した耐震丁番が採用されています。さらに扉と枠の間にクリアランスがあるため、地震が発生した際も速やかに避難できます。

住宅性能表示

構造や火災時の安全に加え、メンテナンスのしやすさや高齢者の配慮などについて第三者機関からの評価を受けています。

セキュリティ

セキュリティシステム

24時間体制で防犯・防災のための警備・監視を行っています。有事の際は、警備会社の隊員が警報受信から短時間で駆けつける体制が整っており、安心です。

ダブルオートロック

エントランスホールと風除室の2つの扉がオートロックになっています。1箇所目のオートロックをすれ違いで通過したとしても、再度チェックを行うことでセキュリティ性を高めています。

窓センサー(1階住戸のみ)

1階住戸の窓にはセンサーが付いており、セキュリティシステムと連携しています。外出時などにスイッチをオンにしておけば、窓が開いた際に警報が鳴って警備会社にも報告が入るため安心です。

COMMON AREA 共用部

特別なやすらぎを
感じさせる光庭

パークコート三田綱町のエントランスはガラスと木目の扉が贅沢な雰囲気を与え、扉の奥の「光庭」はお住まいの方に季節ごとの楽しみをもたらします。

共用施設

エントランスホール

パークコート三田綱町 エントランス
パークコート三田綱町 エントランス

ガラスと美しい木目が特徴の扉を開くと、高級感のある暗緑色の御影石が敷かれたエントランスホールがあります。エントランスはダブルオートロックなので、非常にセキュリティ性が高いです。

光庭

エントランスを通過すると、日本の美しい四季が感じられる「光庭」が現れます。地面には白砂利とコグマザサが敷かれ、サザンカ・ヒメシャラ・ヤマモミジ・ワビスケなどの木々が植えられています。

FLOOR PLAN 間取り図一例

自然と笑顔が生まれ
会話が始まる空間

パークコート三田綱町 間取り図例
パークコート三田綱町 間取り図例
パークコート三田綱町 間取り図例
パークコート三田綱町 間取り図例

各戸の広さは46㎡~142㎡台で間取りは1LDK~4LDK、食器洗浄機・浄水器が標準装備されています。

INSIDE THE ROOM 室内

日々の活力を生み出す
深い安らぎ

パークコート三田綱町の室内は、1日の疲れや緊張を解す安らぎの場となります。主寝室・洋室ともに収納力が十分にあり、スッキリとした空間で過ごせます。

設備

ウォークインクローゼット(一部)、クローク

洋室または主寝室にはクロークが備えられており、一部タイプはウォークインクローゼットとなっています。服や趣味の道具も収納ができ、また出し入れが簡単で整理整頓がしやすいです。

浄水器

ペットボトルの水やウォーターサーバーを購入しなくても、おいしい水を気軽に飲むことができます。

食器洗浄機

食器洗浄機

※画像はイメージです。

手洗いに比べて手間がかからないだけでなく、熱湯で洗浄するので衛生面でも安心できます。引き出し式なので、食器の出し入れも簡単です。

ACCESS アクセス

都内の主要エリアまで、
徒歩でも電車でも
アクセス可能

こちらでは、最寄りの「麻布十番」駅から、主要エリアへの所要時間を紹介します。

鉄道

麻布十番駅 出口
麻布十番駅 出口
  • 六本木駅
    都営大江戸線、直通で約3分。乗り換えの必要はありません。
  • 新宿駅
    都営大江戸線、直通で約12分。乗り換えの必要はありません。
  • 銀座駅
    東京メトロ南北線で「溜池山王」駅に行き、そこから東京メトロ銀座線に乗り換えてアクセスします。合計の所要時間は約12分です。
  • 恵比寿駅
    東京メトロ南北線で「目黒」駅に行き、そこからJR山手線に乗り換えてアクセスします。合計の所要時間は約14分です。
  • 渋谷駅
    東京メトロ南北線で「溜池山王」駅に行き、そこから東京メトロ銀座線に乗り換えてアクセスします。合計の所要時間は約17分です。

タクシー

タクシー

※画像はイメージです。

パークコート三田綱町からはすぐに麻布通りに出られ、数多くのタクシーが往来しています。交通状況にもよりますが、道が空いていれば「六本木」駅には約7分、「新宿」駅に約18分で到着できます。「銀座」駅には約10分、「東京」駅には約10分、「渋谷」駅には約10分、「品川」駅には約7分、「上野」駅には約16分でアクセスできます。

バス

バス

※画像はイメージです。

パークコート三田綱町から近くの麻布通りには多くのバス路線が通っています。徒歩5分の場所にある「三ノ橋」のバス停から「渋谷」駅までは約22分、「五反田」駅までは約23分でアクセスできます。徒歩8分の場所にある「三田5丁目」のバス停から、「東京」駅までは約32分で到着します。

新幹線発着駅

「東京」駅へのルート

東京駅 改札
東京駅 改札

「麻布十番」駅から「東京」駅に向かうためには、以下のルートが便利です。
ルート1:東京メトロ南北線で「溜池山王」駅に行き下車。そこから徒歩で東京メトロ千代田線の「国会議事堂前」駅から「二重橋前」駅で降り、そこから徒歩で向かいます。合計の所要時間は約16分です。
ルート2:都営大江戸線「大門」駅に行き下車。そこから徒歩でJR京浜東北線「浜松町」駅に乗り換えて向かうことができます。合計の所要時間は約17分です。
ルート3:パークコート三田綱町からタクシーを利用すると、道が空いていれば東京駅まで約10分でアクセスできます。

「品川」駅へのルート

品川駅 改札
品川駅 改札

「麻布十番」駅から「品川」駅に向かうためには、以下のルートが便利です。
ルート1: 都営大江戸線で「大門」駅に行き下車。徒歩で都営浅草線に乗り換えて、「泉岳寺」駅から直通で京急本線の「品川」駅に向かいます。所要時間は約14分です。
ルート2:パークコート三田綱町からタクシーを利用すると、道が空いていれば約7分でアクセスできます。

空港

空港

※画像はイメージです。

羽田空港へのルート

①電車でのアクセス

ルート1:都営浅草線「三田」駅から「泉岳寺」駅より直通の京急本線・空港線で「羽田空港第1・第2ターミナル」駅へ向かいます。パークコート三田綱町からの所要時間は約34分です。
ルート2:「慶応義塾大前」のバス停から「田町駅前」で下車。そこから徒歩で都営浅草線「三田」駅に向かい、「泉岳寺」駅から直通で京急本線の「羽田空港第1・第2ターミナル」駅で降ります。パークコート三田綱町からの所要時間は約43分です。

成田空港へのルート

①電車でのアクセス

ルート1:都営浅草線「三田」駅から、京成成田スカイアクセス直通の「青砥」駅に向かいます。そこから京成スカイライナーに乗り換えて成田空港へ向かいます。パークコート三田綱町からの所要時間は約75分です。
ルート2:都営浅草線「三田」駅から「押上」駅より直通の京成成田スカイアクセスで成田空港へ向かいます。パークコート三田綱町からの所要時間は約86分です。

②リムジンバスでのアクセス

パークコート三田綱町からリムジンバスに乗るには、まずタクシーで11分程度の場所にある「グランドハイアット東京」へ行きます。そこからエアポートリムジンバスが出ており、成田空港まで約140分です。

LIFE
INFORMATION 周辺の施設・店舗情報

「セレブの街」だけでない
下町の雰囲気も併せ持つ

パークコート三田綱町の周辺には、魅力的な商業施設や複合施設が集まっています。

商業施設、商店街

麻布十番商店街(徒歩13分/約1,000m)

麻布十番商店街は、江戸時代から栄えてきた歴史ある商店街です。昔ながらの老舗から、新しいお店まで大小さまざまな店舗が連なります。夏には「麻布十番納涼まつり」という夏祭りが開催され、150店舗以上の屋台が出店して観光客で賑わいを見せます。懐かしい情緒と、洗練された街並みが融合する地元の商店街です。

セブン-イレブン 南麻布店(徒歩5分/約350m)

セブン-イレブン 南麻布店
セブン-イレブン 南麻布店

パークコート三田綱町の最寄りのコンビニがセブン-イレブン南麻布店です。徒歩5分の立地で24時間営業なので時間を気にせず気軽に利用できます。公共料金の支払いから、ATM利用まで幅広いサービスを提供しています。新商品や季節限定商品が定期的に発売され、常に新しい発見があるでしょう。

まいばすけっと南麻布古川橋店
(徒歩7分/約550m)

まいばすけっと南麻布古川橋店
まいばすけっと南麻布古川橋店

23:00まで営業しているまいばすけっと南麻布古川橋店は、スーパーマーケットとコンビニのちょうど中間のような立ち位置のお店です。コンパクトな店舗が多いため買い物時間を節約できます。UberEatsの新機能である「ピック・パック・ペイ」を導入しており、袋詰めからお会計・配達まで一貫して頼むことができます。

田町タワーモール(徒歩14分/約1100m)

2023年にグランドオープンした田町タワーモールは、田町駅西口の新たなランドマークとなっています。敷地内は休憩スペースも多く「Open Green Site」をコンセプトに、学生や地域住民などから緑豊かな憩いの場として利用されています。B1F~1Fには気軽に利用できるカフェや銀行の出張所があり、2Fには和洋中さまざまなレストランが立ち並び、3F~4Fには保育園やメディカルクリニックなどのお店が入っています。

自然、公園

区立三田綱町児童遊園(徒歩1分/約20m)

区立三田綱町児童遊園
区立三田綱町児童遊園

パークコート三田綱町と隣接していて、目と鼻の先にあるのが区立三田綱町児童遊園です。すべり台やトンネル、はしごと階段がセットになった複合遊具やスプリング遊具などが豊富に置いてあり、小さな子どもたちも楽しく遊べます。園内はきれいに手入れされてトいて、トイレや水道・ゴミ箱も設置されていています。幹の太い桜の木がシンボルマークです。

芝公園(徒歩14分/約1100m)

港区立芝公園は、日本で最も古い公園のひとつで明治6年(1873年)に東京で最初の公園として指定されました。周辺にはビル群が立ち並び、目の前には東京タワーがそびえ立つ都内の一等地にありながら、13,522.06平方メートルという広大さを誇っています。デートスポットやドラマのロケ撮影地としても利用される、東京でも有数の名所です。

暮らし、インフラ

高輪コミュニティぷらざ
(徒歩15分/約1,200m)

高輪コミュニティぷらざ
高輪コミュニティぷらざ

高輪コミュニティぷらざは、白金高輪駅のすぐ横にある港区の複合施設です。1階は区民ホールと集会室、2階は絵画などの工芸品を作る創作室で、3階は会議室などがある区民センターと図書館になっています。4階5階は区役所の出張所で6階から上は住居となっており、区民からさまざまな用途で利用されています。来庁者用に地下駐車場も用意されているため、車での利用も可能です。

国際医療福祉大学三田病院
(徒歩10分/約750m)

国際医療福祉大学三田病院
国際医療福祉大学三田病院

医療福祉大学三田病院は、最先端の医療設備や治療法を導入している大学病院です。地域医療だけでなく東京都から「がん診療病院」に認定されるほど、がん治療における基幹病院として全国から患者が来院しています。二次救急医療機関として認定されているため、24時間365日入院が必要な重症患者に対応しており、救急患者の受け入れ体制が整っています。

三井住友銀行 三田通支店(徒歩9分/約700m)

三井住友銀行 三田通支店
三井住友銀行 三田通支店

パークコート三田綱町から徒歩9分の位置に三井住友銀行三田通支店があります。個人から法人向けまで、さまざまな金融サービスを提供しています。田町駅からほど近くにあり、周りには飲食店も豊富なので食事とあわせて利用できるでしょう。

綱坂(徒歩3分/約180m)

綱坂
綱坂

綱坂は、港区の三田2丁目にあるイタリア大使館と三井俱楽部庭園の間にある坂道です。羅生門の鬼退治で有名な、平安時代の源頼光の四天王「渡辺綱」が付近に生まれたという伝説があり、諸説ある名前の由来にも考えられています。綱坂の隣には「渡辺綱」が幼いころ手を引かれて登ったと伝わる「綱の手引き坂」もあります。

幼稚園、保育園、学校

太陽の子 三田五丁目保育園
(徒歩5分/約400m)

太陽の子 三田五丁目保育園
太陽の子 三田五丁目保育園

港区立赤羽幼稚園(徒歩7分/約500m)

港区立赤羽幼稚園
港区立赤羽幼稚園

港区立赤羽小学校(徒歩7分/約500m)

港区立赤羽小学校
港区立赤羽小学校

港区立三田中学校(徒歩11分/約850m)

港区立三田中学校
港区立三田中学校

イベント、お祭り

三田一丁目秋まつり

三田一丁目秋まつりは、毎年秋に元神明宮大祭と一緒に開催される地元のお祭りです。小さな子どもから大人まで楽しめるよう、キッチンカーや物産展の出店、踊り大会にプチえんにちなど、たくさんの催し物が開かれ地域住民の秋の風物詩になっています。

まとめ

緑も多い閑静な住宅街に
佇む
重厚感溢れる
マンション

パークコート三田綱町は、イタリア大使館や慶応義塾大学、歴史的な施設が点在する風情ある街並みに立地しています。都心にありながら緑に囲まれ、静寂を宿す三田綱町はかつて大名屋敷が建ち並ぶ由緒ある土地です。どこか威厳を感じられるこの街で、新生活を始めてみてはいかがでしょうか。

パークコート三田綱町

駅徒歩 不動産の表示に関する公正競争規約の改正(2022年9月1日)により、交通利便情報が販売中のものと異なる場合がございます。

東京メトロ南北線
「麻布十番」駅 徒歩9分

築年月

2002年6月

総戸数

33戸

階数

地上5階 地下1階