野村不動産|三井不動産レジデンシャル 他
富久クロス
コンフォートタワー
Concept
靖国通りと外苑西通りが交差する富久町西交差点、武蔵野台地東端の高台に建つ富久町のランドマーク、地上55階の超高層タワーマンション

「新宿御苑前」駅 徒歩6分、8駅13路線のマルチアクセス
コンシェルジュサービスや
10のラウンジなど充実した共用施設
地上55階、総戸数1093戸の超高層タワーマンション
2025.01.10 公開
目次
LOCATION ロケーション
「新宿御苑」に近く、
子育てにも便利な立地

富久クロスコンフォートタワーがある新宿区富久町は、新宿区のほぼ中央に位置する閑静なエリアです。東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑」駅、副都心線「新宿三丁目」駅、都営新宿線「曙橋」駅が徒歩圏内にあります。都内有数のターミナル駅「新宿」駅までは電車で1駅、徒歩なら約18分(約1.4km)と、繁華街から適度な距離を空けた便利な立地にあります。

緑豊かな国立公園「新宿御苑」を身近に感じながら、百貨店やショッピングビル、オフィスビルが立ち並ぶ「新宿」駅周辺も生活圏の範囲に。交通の便も良いため、電車やタクシーを利用して都内の主要エリアにスムーズにアクセスできます。また、敷地内には大型スーパーやコンビニ、住居者のみ利用できるカフェやテラスなどがあり、忙しい日は遠出をしなくても買い物をしたりお茶をしたりして過ごすことが可能です。

敷地内には子ども園が併設されており、近隣にも保育園や学校、小さな公園が複数点在しています。マンションから徒歩10分以内に児童館や公共複合施設もあり、子育て世代にとっても魅力的なロケーションです。
FEATURES 建物の特徴
”イゴコチ”の良さを
追求した住環境

西富久地区の再開発事業によって建設された当マンションは、「世界一、イゴコチのいいタワー」を目指し、「産・官・学・民」の連携によって再開発計画が進められました。関係者や地域住人が集まって度々座談会を実施し、その際に出た多種多様なアイデアや声が設計に取り入れられています。
コンセプト・デザイン

地上55階建て、総戸数1,093戸の大規模レジデンス。ブラウンを基調としたスタイリッシュな外観で、頭頂部の白いダブルフィンによるクラウンが象徴的に輝いています。バルコニーにはガラス手摺りが施され、より洗練された印象に。ファサードの繊細な造形が、ディティールへのこだわりを映し出し、日差しやライトアップによって美しい陰影を描き出します。
アプローチでは森をイメージした豊かな植栽が出迎え、その脇を抜けると穏やかな水辺を備えた「水光の庭」、四季折々の景色が楽しめる「彩華の広場」が広がり、自宅に戻る前に、つい寄り道したくなるような散策路に続いています。建物周辺は夜でも照明で明るく照らされているため、遅い時間の帰宅でも安心。これも“イゴコチ”の良さにつながります。
建物構造
デュアル制振構造
地震の揺れを低減させる制振柱と、強風による揺れを軽減させる粘性ダンパー・ブレースを組み合わせることで、より高度な制振性を生み出す「デュアル制振構造」を採用。高層ビルやタワーマンションに適した工法で、台風や大きな地震に備えています。
基礎
地盤調査結果により、支持地盤を地表面から約35mの「細砂層」としました。富久クロスコンフォートタワーは、この細砂層に、杭径1,800〜2,400 (直径1.8m〜2.4m)の場所打ち鋼管コンクリート杭を打ち込んでいます。
スケルトン・インフィル
耐久性に優れた構造体(スケルトン)と、家族の成長や家族構成の変化に応じて住戸内を変えられる柔軟性(インフィル)を同時に持つ「スケルトン・インフィル」の発想を取り入れ、安心して長く住み続けることのできる住まいを提案しています。
構造認定
富久クロスコンフォートタワーは、建物の高さが60mを超えており、個別認定を取得しています。まず、構造方法に関する「性能評価書」を(一般財団法人日本建築センター) から取得。その評価書をもって、 国土交通大臣へ個別認定の申請を行い、建築基準法に適合し安全性が確かめられたものとして、大臣の認定を受けました。
防災設備

※画像はイメージです。
地震や台風などの災害に備えて、富久クロスコンフォートタワーでは、早稲田大学名誉教授の尾島俊雄氏監修の防災マニュアルを整備。下記のような防災設備を備えています。
- 各住戸階に、居住者一人あたり3日分の非常食(飲料水含む)セットを保管した防災備蓄倉庫を設置。
- 上記とは別に、万能斧、担架、ロープなど災害時のみ使用する備品を保管する防災倉庫を設置。
- マンホールトイレを敷地内3か所に設置。
- 連続24時間運転の非常用発電機を設置。
- 敷地内3か所、計14tの防火水槽を設置。 など
セキュリティ
居住者が安心して生活を送れるよう、共用部や各住戸に下記のようなセキュリティ対策を実施しています。


敷地の外周部、共用部

※画像はイメージです。
- コンシェルジュと警備員による24時間有人管理・警備体制。
- セコムと連携した24時間セキュリティシステム(自動通報、オンライン監視)
- 敷地内複数箇所に防犯カメラ設置。
- エントランスとエレベーターホールで鍵認証を実施。各住戸の玄関と合わせて三重セキュリティを実現。
各住戸
- 玄関扉に防犯センサー、覗き見防止のドアスコープカバーを設置し、鍵は防犯サムターン、鎌デッド錠、ダブルロックを採用。
- カメラ付き玄関インターホンを設置。
- サッシからの侵入を防ぐ窓ストッパーを採用(開き戸、縦すべり窓を除く)。
COMMON AREA 共用部
敷地内で快適な生活が叶う
共用施設・サービス

富久クロスコンフォートタワーの魅力のひとつは、共有施設・サービスが大変充実している点にあります。

エントランスに一歩足を踏み入れると、リゾート風のエントランスコンサバトリー、さらにその奥へ進むと、高さ6mを超える二層吹き抜けの贅沢なホールが広がります。1階には緑豊かなグリーンテラスやガーデンラウンジ、読書を通して心豊かな時間を過ごせるブックカフェやブックラウンジ、子どもはもちろんパパ・ママもくつろげるキッズルーム&ママズラウンジなど、日常を豊かに過ごせる施設が多数。2階にはリフレッシュにぴったりなフィットネスルーム、リラクゼーションルームなどがあります。
3階はペットの足洗い場、楽器演奏などが楽しめる防音室など、様々なライフスタイルに対応。43、44階は絶景が望めるパーティールーム、くつろぎのひとときを過ごせるゲストルームを用意しており、大切なゲストを招いておもてなしすることも可能です。
共用施設
富久クロスコンフォートタワーの各階の共有施設は下記のとおりです。

※画像はイメージです。
B1F
駐車場、駐輪場(バイク、自転車)
1F
パサージュ
エントランスからラウンジに向かうわずかな時間も楽しくなるよう、ライブラリーを眺めながら歩けるパサージュを設けました。
グリーンテラス
自由にシートをアレンジできるセパレートソファを置いたグリーンテラス。木漏れ日の中で、優雅にガーデンパーティーを楽しめます。
グリーンカフェ
グリーンテラスと一体感のある雰囲気のグリーンカフェ。焼きたてバンをサーブして、朝食を楽しむスペースとしてもおすすめです。
ブックカフェ
焼きたてパンやコーヒーを片手に、雑誌などを気軽に楽しむことができるカフェ。朝の出勤前に新聞を読むスペースとしてもご利用いただけます。
ブックラウンジ
落ち着いたインテリア空間に、モダンで機能的なソファをレイアウト。落ち着いて静かな読書タイムを楽しめます。
ブックテラス
緑の風景とつながり、ウッドデッキを敷いた温もりのあるテラス。森のリゾートを思わせる空間で、ゆったりとした時間を過ごせます。
エントランスホール
ホワイエ
グリーンテラスとブックテラスなどをゆるやかにつなぐ、緑をあしらったホワイエ。人が行き交う通路であり、気軽にくつろげる心地いい空間でもあります。
キッズルーム
多彩な遊具を置いて、小さなお子さまや雨の日でも安全に遊ばせられるキッズルームを設けています。
ママズラウンジ
キッズルームの横にママズラウンジを設置。子どもたちの遊ぶ姿を眺めながら、親同士のコミュニケーションも楽しめます。
グリーンガーデン
オアシスをイメージした緑豊かなグリーンガーデン。ベンダント照明がセットされたロマンチックな雰囲気のデッキスペースもあります。
ガーデンラウンジ
ガラス越しに外を眺めながら、天候や季節に左右されずに利用できるインドアのラウンジ。多様なデザインのチェアとソファが並び、様々なくつろぎ方で過ごせます。
テラスリビング
ウッドデッキが緑の庭にせり出したような、憩いの空間。ベンチや1人掛けソファなど、低い目線を保つことで、屋外の緑にとけこむような一体感を味わえます。
2F
フィットネスルーム、リラクゼーションルーム(有償)
トレーニングマシンやヨガマットなどを設置した、いつでも気軽に利用できるフィットネスルームとリラクゼーションルームを設置しています。
バルコニーラウンジ
コンフォートスイート/ジャパニーズスイート(ゲストルーム。有償)
クリエイティブラウンジ
ロビーラウンジとカフェコーナーを併設した、クリエイティブラウンジ。集中できる個室スペースもあり、多目的にご利用いただけます。
3F
ペット足洗い場
マルチラウンジ(有償)
防音ルーム(有償)
43F
スカイラウンジ(有償)
大きな窓から都心の景色を望む、二層吹き抜けのスカイラウンジ。ゲストを迎えるフォーマルな空間を格調高く演出しています。
スカイスイート/クラシックスイート(ゲストルーム。有償)
43階のゲストルームには、和室のスイートルームもご用意。広々とした畳の空間や坪庭が気品と落ち着きを感じさせ、都心の風景を眺めながらのバスタイムもお楽しみいただけます。
44F
パーティーラウンジ(有償)
イベントやパーティーシーンに活用できるパーティーラウンジ。住民同士の交流や、多人数での集まりなど、様々な用途にご利用いただけます。
アッパーラウンジ(有償)
スカイラウンジの上階に設置されたアッパーラウンジ。一流ホテルのような格式と洗練された雰囲気を感じさせ、都心上空からの眺めも楽しみながら優雅なひとときを過ごせる空間です。
サービス
コンシェルジュサービス

※画像はイメージです。
1Fエントランスホールにあるコンシェルジュカウンターでは、居住者の快適な日常をサポートする様々なサービスを提供しています。宅配便やクリーニングの手配、ハウスクリーニングの紹介や共用施設の予約など、お気軽にご利用ください。
【コンシェルジュサービス内容一覧】
セクレタリーサービス
- 受付インフォメーションサービス
- メッセージ受付サービス
- タクシー手配サービス
- フロントショップサービス(切手、電池などの販売)
- FAXサービス
- インターネット検索サービス
- 共用施設利用受付
レンタルシステム
- 脚立 台車、工具、 自転車用空気入れの備品貸出
各種紹介サービス
- 布団乾燥丸洗い業者紹介
- ケータリング業者紹介
- レンタカー業者紹介
- 不用品処理業者
- ハウスクリーニング業者紹介
- ペット関連業者紹介
- 食材配達業者紹介 他
取次サービス
- クリーニング取次
- 宅配便の発送取次
- フラワーデリバリー取次
- 各種印刷物取次
その他、下記のようなサービスに対応しています。
- トランクルーム(有償)
- レンタサイクル(有償)
- 24時間ゴミ出し可能(運用上のルール、制限あり)
- 電気自動車充電器
- カーシェアリング(有償)
- 朝刊宅配サービス
- 野村リビングサポート
- 食品用配達ボックス
FLOOR PLAN 間取り図一例
収納充実、
ゆとりあるLDKと寝室

富久クロスコンフォートタワーは、単身者の方からファミリーまで対応する2LDK〜3LDKの様々な住居タイプをご用意しています。
INSIDE THE ROOM 室内
生活に便利な
室内設備を完備
富久クロスコンフォートタワーの室内空間は、ライフスタイルに合わせて様々なタイプをご用意しています。いずれも家族団らんにぴったりなリビングダイニング、ゆっくりお休みいただける寝室、収納力たっぷりのクローゼットなどを完備。インテリアにさらにこだわりたい方向けに、プレミアムオーダーメイドシステム(有償)もご用意しています。
室内仕様
キッチン

※画像はイメージです。
システムキッチンには、上段、中段、シンク底と使い分け出来るユーティリティシンクを採用。シンクの中にスライドブレートがあり、作業スペースにも水切りプレートにも多目的に使用することができます。

※画像はイメージです。
食器洗い乾燥機、ディスポーザー、浄水機能付きシャワー水栓、セーフティ機能付きコンロなど、便利なシステムを備えたキッチンです。
洗面化粧台
大きな三面鏡収納付きのカウンターには、耐久性・耐汚性に優れたフィオレストストーン(人工水晶)の天板を採用。水栓は吐水口が引き出して使えるシャワー・プルアウト型のため、花瓶やバケツの水入れ時にも便利です。
浴室
浴槽を断熱材で覆うことで、時間経過による湯温低下が穏やかなTOTOの「魔法びん浴槽」を採用。家族によって入浴時間が違っていても快適に入浴でき、省エネにも役立ちます。その他、水口の金属部をなくして清掃しやすくしたフランジレス排水口、ワンプッシュ排水栓、タッチ水栓など、エアインシャワーなど、快適なバスタイムを実現する工夫が凝らされています。
ACCESS アクセス
便利な2駅利用可能、
「新宿」駅も徒歩圏内
富久クロスコンフォートタワーから、交通手段別の主要スポットへのアクセス方法をご紹介します。
鉄道

富久クロスコンフォートタワーの最寄り駅は、徒歩6分の場所にある東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」駅です。都内有数のターミナル駅である「新宿」駅、「東京」駅をはじめ、「霞ヶ関」駅、「銀座」駅などにも乗り換えなしでスムーズにアクセスできます。また、東京メトロ副都心線「新宿三丁目」駅も徒歩8分の距離にあり、「渋谷」駅、「池袋」駅、さらに東急東横線と接続しているため横浜方面にも直通でアクセス可能です。
「新宿御苑前」駅から
新宿駅
東京メトロ丸の内線に乗り、直通で約3分。
霞が関駅
東京メトロ丸の内線に乗り、直通で約11分。
銀座駅
東京メトロ丸の内線に乗り、直通で約13分。
東京駅
東京メトロ丸の内線に乗り、直通で約13分。
「新宿三丁目」駅から
渋谷駅
東京メトロ副都心線急行に乗り、直通で約6分。
池袋駅
東京メトロ副都心線急行に乗り、直通で約6分。
横浜駅
東京メトロ副都心線急行(東急東横線直通)に乗り、直通で約35分。
タクシー

※画像はイメージです。
「新宿」駅までは約7分、「表参道」駅まで約13分、「赤坂」駅まで約15分、「渋谷」駅まで約16分、「霞ヶ関」駅まで16分です。タクシー利用の時間帯や混雑状況によっても変わりますが、おおむね上記のような所要時間です。
バス

※画像はイメージです。
富久クロスコンフォートタワーの最寄りのバス停は、徒歩2分の場所にある都営バス「花園町」です。こちらのバスを利用すると、「新宿駅西口」まで約8分、「江戸川橋」まで約19分、「目白駅前」まで約31分で移動できます。
新幹線発着駅
「東京」駅へのルート
「新宿御苑前」駅から東京メトロ丸の内線に乗り、直通約13分で到着します。
「品川」駅へのルート
「新宿御苑前」駅から東京メトロ丸の内線に乗り、「赤坂見附」駅で下車。東京メトロ銀座線に乗り換え、「新橋」駅で下車上野東京ラインに乗り換え。乗車時間は約24分です。
空港

※画像はイメージです。
羽田空港へのルート
電車でのアクセス
「新宿御苑前」駅から東京メトロ丸の内線に乗車し、「赤坂見附」駅で下車。東京メトロ銀座線に乗り換えて「新橋」駅で下車、都営浅草線快特に乗り換え。「羽田空港第1・第2ターミナル」駅までの所要時間は約60分です。
電車+リムジンバス
「新宿御苑前」駅から東京メトロ丸の内線に乗車し、「新宿」駅で下車。徒歩でバスタ新宿まで移動し(約6分/450m)、羽田空港行のリムジンバスに乗車します。所要時間は約85分です。
成田空港へのルート
電車でのアクセス
「新宿御苑前」駅から東京メトロ丸の内線に乗車し、「新宿」駅で下車。JR山手線に乗り換えて「日暮里」駅で下車、京成スカイライナーに乗り換え。成田空港までの所要時間は約60分です。
電車+リムジンバス
「新宿御苑前」駅から東京メトロ丸の内線に乗車し、「銀座」駅で下車。銀座駅前から出発する成田空港行リムジンバスに乗車。所要時間は約70分です。
LIFE
INFORMATION
周辺の施設・店舗情報
買い物に便利な施設、
自然豊かな公園が多数
富久クロスコンフォートタワー周辺には、スーパーやコンビニエンスストアなどの店舗が多く、買い物に便利。また新宿御苑以外にも小規模な公園が複数点在しており、子どもたちが遊ぶ場所にも困りません。
商業施設、商店街
まいばすけっと 新宿富久店
(徒歩2分/約160m)

生鮮品、加工食品、総菜などが購入できる都市型小型スーパー。イオングループのプライベートブランド「トップバリュ」の商品も扱っています。8時〜23時という長めの営業時間も魅力です。
セブン-イレブン 新宿富久町店
(徒歩3分/約210m)
24時間営業のコンビニエンスストア。食品等の買い物の他、銀行ATM、コピー機などが利用できます。富久クロス敷地内にあり、コンフォートタワーを出て徒歩数分でアクセスできる便利な店舗です。
ヨークフーズwith ザ·ガーデン自由が丘 新宿富久店
(徒歩4分/約260m)

富久クロス敷地内にある大型食品スーパー。青果、精肉、鮮魚、総菜、その他加工品や調味料などひととおりの食料品を購入することができます。また、「シャトレーゼ」、「モスバーガー」(テイクアウト専門)、「ケンタッキーフライドチキン」(テイクアウト専門)などの店舗も併設しています。
伊勢丹 新宿店(徒歩13分/約1km)

老舗百貨店「伊勢丹」の本店。アール・デコ様式の情緒ある建物は、東京都の歴史的建造物に選定されています。アパレル、ジュエリー、バッグ、化粧品など、国内外のハイブランドショップを中心に構成されており、地下1階の食品街や7階のレストラン街も多くの人でにぎわいます。路地を一本挟んで「伊勢丹新宿店メンズ館」が併設されており、メンズアパレルや男性に向けたプレゼントを探す際にも便利です。
参照元: 伊勢丹 新宿店
自然、公園
新宿御苑(徒歩8分/約600m)

江戸時代に信州高遠藩主内藤家の屋敷があった場所に、明治39年(1906)に皇室庭園として誕生。戦後に国民公園となり、現在に至ります。広さ58.3ha、周囲3.5kmの広大な庭園のなかで、プラタナス並木が美しい整形式庭園などの景観を楽しめる他、カフェやレストランも併設。四季折々の自然を感じながら散策でき、春には満開の桜、秋には燃えるように美しい紅葉が見事です。一年を通して海外からの観光客も多く訪れる、新宿エリアを代表する観光地のひとつとなっています。
参照元: 新宿御苑
富久さくら公園(徒歩4分/約320m)

「みんなで考える身近な公園の整備」として、地域住民と新宿区がアイデアを出し合って作られた公園です。公園のシンボルである桜の木、水場、砂場などがあり、中央に広がる芝生の広場には大きな複合遊具もあります。ベンチも複数用意されているので、小さなお子さんからご年配の方まで、のんびりとした時間を過ごすことができる場所です。
余丁町児童遊園(徒歩9分/約650m)

サクラやイチョウの木が立つ広場に、プレイウォール、ブランコ、うんてい、シーソーなどをゆったりと配置。遊具が豊富なので子どもたちものびのび遊ぶことができ、近隣住民の憩いの場になっています。
暮らし、インフラ
四谷特別出張所等区民施設
(四谷区民センター)
(徒歩7分/約550m)

転入・転出や戸籍に関する届出など公共の手続きを受け付ける特別出張所(2階)、東京都水道局新宿営業所(3階)、四谷図書館(7階)、四谷区民ホール(9、10階)など新宿区民に役立つ施設が入った公共複合施設です。9階にはハンバーガーショップ「モスバーガー」があり、新宿御苑の景色を見下ろしながら食事が楽しめます。
富久町児童館(徒歩7分/約500m)

幅広い世代や年齢の子どもたちが交流できる施設。保護者と一緒におもちゃや絵本を自由に利用できる乳幼児コーナー、小学生がバスケットボールや一輪車などで遊べる遊戯室、落ち着いて勉強や読書ができる中高生コーナーなどがあります。交流会やスポーツ教室などの企画も毎月実施されており、地域の子どもたちに親しまれている場所です。
幼稚園、保育園、学校
富久ソラのこども園ちいさなうちゅう
(徒歩3分/約230m)
参照元: 富久ソラのこども園ちいさなうちゅう
新宿区立富久町保育園(徒歩7分/約500m)

参照元: 新宿区立富久町保育園
新宿区立富久小学校(徒歩5分/約400m)

参照元: 新宿区立富久小学校
成女学園中学校・成女高等学校
(徒歩4分/約300m)

参照元: 成女学園
イベント、お祭り
花園神社大酉祭(酉の市)
富久クロスコンフォートタワーから徒歩11分(約850m)の場所にある花園神社では、毎年11月に開運招福や商売繁盛を願うお祭り「酉の市」が開催されます。11月最初の「酉の日」に行われる酉の市を「一の酉」と呼び、その後12日周期で「二の酉」「三の酉」と続きます。開催日には神社一帯に提灯が掲げられ、縁起物の熊手を扱う露店商の威勢のいい声、多くの参拝客でにぎわう一大イベントです。
まとめ
ひとつの街のような
タワーマンションで暮らす
富久クロスコンフォートタワーは、「産・官・学・民」の連携によって、まるでひとつの街のような豊かな住環境を実現しています。大都市・新宿エリアで生活の拠点を探す方にとって、魅力的な選択肢のひとつといえるでしょう。