三井不動産レジデンシャル パークコート虎ノ門 Concept ホテルオークラに近接した高台、敷地を囲う塀と高さ5mを超える重厚感のあるエントランスゲートが結界性を生み出す、全住戸の90%が角部屋の地上21階建免震タワーマンション

全住戸の90%が角部屋
開放感あふれる住戸設計
天井高約2.55m、ダイレクトビューサッシ採用
地上21階、総戸数120戸のプレミアム免震
タワーマンション
2024.12.25 公開
目次
LOCATION ロケーション
豊かな自然に囲まれた
丘から望む東京の中心地
パークコート虎ノ門は港区虎ノ門4丁目に位置するタワーマンションで、最寄り駅は東京メトロ日比谷線「神谷町」駅となっています。最寄り駅までは徒歩約4分と近い距離にあり、このほかにも東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅が徒歩約7分、都営三田線「御成門」駅が徒歩約13分と、複数路線の駅が徒歩圏内にあるというアクセスの良さが魅力です。
また、周辺には六本木、新橋、麻布、霞ヶ関、永田町などの名だたるビジネス街が集まる、まさに日本の中枢。官公庁や有名企業が名を連ねるエリアに、誇りを感じることでしょう。

近隣に目を向けると、ビジネス街にありながら緑が多い地域であることが実感できます。東京23区内の最高峰である愛宕山を望み、その山頂には愛宕神社という、自然と伝統が共存する貴重なエリアです。そして、東京を象徴する東京タワーも間近にあり、大きなバリューを感じられるはずです。商業施設や教育機関、レジャー施設なども充実しており、快適かつ充実した日々を送ることができます。
FEATURES 建物の特徴
「純住宅」の意匠に
こだわった
重厚なデザイン
コンセプト・デザイン

パークコート虎ノ門は、三井不動産分譲ブランド「パークコート」シリーズのひとつ。日本を代表するビジネス街が近接し、官庁や大手企業が数多く並ぶエリアに位置しています。一方で敷地は桜田通りから2本、中に入ったところの通行路に面しており、静かな住環境が確保されています。建物は地上21階建てで総戸数120戸というタワーマンション。各種サービスや共用施設が揃った、ホテルライクな暮らしを送れるレジデンスです。


存在感を見せているのが高さ5m超にもなるエントランスゲートです。格子状の装飾金物が「純住宅」の思想を反映し、さらに漆黒のゲートが外部との境界を印象付ける役割を果たします。また、敷地を囲う堀や周囲の豊かな緑も、伝統が息づく虎ノ門にふさわしい色付けとなっています。
もうひとつの大きな特徴が、全住戸の約90%を角部屋とすることに成功した設計です。お隣を気にせずに過ごすことができ、精神面での大きな安らぎを得られます。また、虎ノ門エリアの高台に位置しており、高い採光性を確保。天井高約2.55m、折上天井部は約2.8mにもなる居室にはダイレクトビューサッシを採用しており、自然光をたっぷり浴びられます。夜には都心の夜景をパノラマビューで眺めることができ、都会に暮らす高揚感を覚えることでしょう。
建物構造
パークコート虎ノ門では、地震に備えて免震構造を採用しています。免震装置が地震などによる揺れを吸収・分散し、建物が激しく横揺れするのを軽減する仕組みになっています。
また、二重天井と二重床の構造となっており、スラブと仕上材の間に空間があります。二重天井は配管類が隠れて天井がすっきりした印象になります。二重床も設備配管などのメンテナンスがしやすく、お手入れが簡単になっています。また、将来的なリフォームにも対応しやすくなります。
防災設備
防災倉庫
万が一のときに必要となる備品を集めた防災倉庫を、3~21階の主要な箇所に設置しています。さらには、3階にあるパーティーサロンを災害対策拠点に設定。居住者が共助活動する際の場所を決めておくことで、もしものときにスムーズに対応することができます。
セキュリティ

多重セキュリティ
建物内では、有人管理やコンシェルジュカウンターによる人の目に加えて、4段階の個人認証チェックシステムを採用しています。「エントランス」「エレベーターホール」「フロアセキュリティ」「住戸玄関」での4カ所でチェックが入り、居住者の安全・安心を守ります。多くのチェックポイントはハンズフリーキーで解錠できるので、複数のセキュリティに煩うことなくスムーズに通過できます。
24時間管理システム
管理会社と警備会社が連携した強力なシステムにより、24時間体制での有人管理を行っています。人の目がいつも行き届き、居住者としてはこの上ない安心感を得られます。
COMMON AREA 共用部
高級ホテルを思わせる
華やかな共用スペース
共用施設系
エントランスホール
外のビジネス街とは別世界が広がる、静寂と安らぎに満ちたエントランスホールです。2層吹き抜けの設計で、天井高は約5.5~6.5mと迫力すら覚える開放感。壁は曲線を描き、豊かな建築美を堪能できます。さらに、視界の先にはプライベートガーデンが広がり、天井まで高さのある窓を通じて自然豊かな庭園とゆるやかにつながります。季節ごとに姿を変える植栽と、高低差が約3.5mもある傾斜をランダムに流れる水のせせらぎは、ホールで過ごす人たちの心を癒やします。
コーチエントランス

メインエントランスとは別のところに、車寄せができるスペースが用意されています。雨の日に車を乗り降りするときや、荷物を積み下ろしするときも雨に濡れません。車をお持ちの方にはワンランク上の乗り方ができる共用スペースと言えるでしょう。
パーティーサロン

複数の人が集まれる3階に位置したサロンです。ファブリックガラスで木漏れ日を表現した空間となっており、情緒豊かに仕上げています。暖かみのあるサロンでゆったり過ごせて、上質なパーティータイムを送れます。サロン脇には応接室も用意されており、商談などにも適しています。
スカイテラス


屋上に設置された、都会を眼下に眺められるスカイテラスです。天井のない突き抜けた空のもとでソファに座り、ウッドデッキから広大な景色を眺めながら時に身を任せられます。さまざまな植栽もあり、空中庭園のような空間で充足感を得られます。
ペット足洗い場
ペットをお散歩した際などに使用できる、専用の足洗い場です。
サービス系
コンシェルジュサービス

※画像はイメージです。
8~22時までコンシェルジュが常駐しており、クリーニングの取次のほか、タクシー・ハイヤーの手配、業者の紹介などを行っています。居住者がより快適に過ごせるようにサポートします。
各階宅配ボックス
宅配ボックスが各フロアごとに設置されており、取りに行くときの手間が大きく軽減されます。特定の運送会社だけが預け入れることを可能としており、セキュリティ面にもしっかり配慮しています。
INSIDE THE ROOM 室内
高台の爽やかさを
堪能できる角住戸の開放感
住戸のうち約90%が角部屋となっているパークコート虎ノ門は、高い採光性を実現。ダイレクトビューサッシにおいても、複数の開閉できる窓を設置しており、爽やかな風をより多く取り込めます。また、天井の高さは約2.55mを基準とし、折上天井部は約2.8mとしています。
室内設備
リビング・ダイニング
ゆとりのあるリビング・ダイニングで過ごす開放感は格別なものがあり、角住戸で眺める夜景はよりワイドに感じられます。リビング・ダイニングからはバルコニーに直接アクセスでき(一部住戸を除く)、各部屋の回遊性が高く行き来しやすいデザインとなっています。

※画像はイメージです。
リビング・ダイニングの機能としては、オーク材特有の節を際立たせた突板フローリング、換気のときに室内の熱を再利用した、省エネ効果がある全熱交換型換気システム、空間をすっきり見せる天井カセットエアコンなどを採用。さらに、ガス温水式床暖房を備えており、冬でも足元から室内を暖めます。また、バルコニーにはスロップシンクを設置し、ガーデニングにも対応しています。
キッチン

※画像はイメージです。
キッチンは、ひとつひとつのハードウエアが高級感を覚えるデザインとなっており、料理のモチベーションを高めてくれます。お手入れが簡単なガラストップコンロ、食器洗浄乾燥機、生ゴミを粉砕し水で流せるディスポーザーなど、便利な機能が揃っています。
ウォークインクローゼット

※画像はイメージです。
寝室には広々としたウォークインクローゼットも用意されており、高い収納力を確保しています。季節性の衣類や家具などを余裕をもってしまうことができ、各部屋を高い自由度で使うことができます。
バスルーム
バスルームは清潔感のあるホワイトを基調とする広々とした空間になっており、お疲れの体をゆっくり癒やせます。洗面所はシックな木目がポイントとなる、落ち着いたデザインにまとめています。また、トイレはウォシュレット一体型便器(ネオレスト)を採用し、少ない水量で汚れをしっかり流せるシステムに。ご使用のあとはセンサーにより自動で流れるようになっており、手洗い器の周りが汚れません。
ACCESS アクセス
近接エリアだけでなく
新宿、渋谷方面への
アクセスも良好

パークコート虎ノ門の最寄り駅は、東京メトロ日比谷線「神谷町」駅です。最寄り駅は徒歩約4分と近いところにあり、「神谷町」駅から「六本木」駅までは約3分、「銀座」駅は約6分と、ビジネスの主要な街に短時間で移動できます。このほかにも、マンションから東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅まで徒歩約7分、都営三田線「御成門」駅まで徒歩約13分と、徒歩圏内に複数の路線が集まっていて、複数の中から使いやすいルートを選択できます。
鉄道
「六本木」駅

最寄り駅である東京メトロ日比谷線「神谷町」駅から1駅で着きます。所要時間は約3分で、近接する六本木エリアへすぐに移動できます。
銀座駅

「神谷町」駅から約6分で到着です。国内外からの人たちで賑わうショッピングの街にも気軽に行けます。
上野駅

「神谷町」駅から約24分で到着です。上野は動物園や美術館など、人気の観光スポットがたくさんある街。東京メトロ日比谷線で一本で行ける好アクセスです。
新宿駅

「神谷町」駅から「六本木」駅に向かい、都営大江戸線に乗り換えて「新宿」駅に到着です。所要時間は約22分で、新宿方面への移動も快適です。
渋谷駅

「神谷町」駅から「中目黒」駅へ行き、東急東横線に乗り換えて到着です。所要時間は約19分で、昼夜問わず多くの人で賑わう渋谷方面にも手軽な移動が可能。渋谷からお帰りの際もストレスがかかりません。
タクシー

※画像はイメージです。
「六本木」駅には約3~9分、「銀座」駅には約7~22分、「上野」駅には約14~24分、「新宿」駅には約12~40分、「渋谷」駅は約9~30分での到着になります。ただし、交通状況や時間帯、曜日などによって所要時間が異なる場合があるので、あくまで目安としてお考えください。
バス

パークコート虎ノ門の近くからは、「新橋駅前」方面や「渋谷駅前」方面などへ行くバス停があります。また「神谷町」駅近くのバス停からも、「目黒駅前」方面、「東京タワー」方面などへ行くバス停が集まっています。
空港

※画像はイメージです。
出張が多い方にとっては、空港へのアクセスや新幹線が発着する「東京」駅、「品川」駅へのアクセスも気になるところでしょう。パークコート虎ノ門からは、一例として次のようなルートがあります。
新幹線発着駅
羽田空港へのルート
東京メトロ日比谷線「神谷町」駅から「東銀座」駅へ行きます。そこから都営浅草線特急に乗り換えて、羽田空港に着きます。所要時間は約53分です。タクシーの場合、約20~30分で羽田空港に到着します。
成田空港へのルート
東京メトロ日比谷線「神谷町」駅から「東銀座」駅へ行き、都営浅草線に乗り換えて「押上」駅へ。そこから京成押上線アクセス特急に乗って到着します。所要時間は約100分です。タクシーの場合、約55~75分で着きます。
「東京」駅へのルート

出張が多い方にとっては、新幹線が発着する駅へのルートも知っておきたいところ。JR東北新幹線やJR東海道新幹線が発着する「東京」駅には、「神谷町」駅から「霞ケ関」駅に行き、東京メトロ丸ノ内線に乗り換えて到着します。所要時間は約14分です。タクシーに乗った場合、約7~22分で着きます。
「品川」駅へのルート

JR東海道新幹線が発着する「品川」駅には、「神谷町」駅から「恵比寿」駅へ向かい、JR山手線に乗り換えて到着します。所要時間は約26分です。タクシーの場合、約12~35分で着きます。
LIFE
INFORMATION
周辺の施設・店舗情報
多様な施設が集まり
日常生活もレジャーも充実
商業施設、商店街
マルエツ プチ 城山ヒルズ店(徒歩1分/約50m)

神谷町プライムプレイスの地下1階にあるスーパーマーケットです。23時まで営業しているので、お帰りが遅いときでも買い物に立ち寄れます。駐車場は50台分を確保。お車で買い物をするときにも便利です。
トモズ 神谷町店(徒歩4分/約300m)

「神谷町」駅から地上に上がる途中で目に入るドラッグストア。メトロシティ神谷町の地下1階にあります。2024年にリニューアルオープンし、ポットや電子レンジが置かれるなどサービスが充実しています。
ドトールコーヒーショップ 神谷町店
(徒歩2分/約150m)

朝7時前から開店しているコーヒーショップ。出勤・出張前にひと息つきたいときにも重宝します。
自然、公園
芝給水所公園(徒歩10分/約750m)

東京都水道局芝給水所改築に合わせて整備された公園です。サッカーグラウンドを主体としつつ、大きな複合遊具なども設置されています。面積は約11,062㎡にもなり、広々とした敷地でのびのびと遊べます。
芝公園(徒歩17分/約1,300m)

1873年にまで歴史がさかのぼる、日本で最も古い公園のひとつ。園内にはさまざまな種類の大木が植えられており、四季折々の顔を楽しめます。野球場やテニスコートといったスポーツ施設が設置され、自然を眺めながらの散歩も楽しめる広大な公園です。
増上寺(徒歩17分/約1,300m)

浄土宗の七大本山のひとつで、約600年もの歴史をもつ仏教寺院です。周囲を芝公園に囲まれ、厳かでありながら自然あふれるお寺として親しまれています。
NHK放送博物館(徒歩8分/約600m)

「世界初の放送専門ミュージアム」として、1956年に開館。さまざまな企画展のほか、公開収録などが行われるイベントもあります。入場無料です。
暮らし、インフラ
神谷町郵便局(徒歩3分/約230m)

「神谷町」駅のすぐ近くに位置する、ATMのほかに郵便・貯金窓口も営業している郵便局です。マンションのすぐ近くにあり、急に現金が必要になったときなどにも便利です。
港区役所(徒歩17分/約1,300m)

何かと利用することが多い区役所が徒歩圏内にあります。急な用事でもすぐに利用・相談が可能です。
参照元: 東京都港区ホームページ
みなと図書館(徒歩14分/約1,100m)

徒歩圏内にある図書館です。お仕事や家庭のことから趣味のことまで、幅広い用途があります。
参照元: 港区立みなと図書館
幼稚園、保育園、学校
グローバルキッズ虎ノ門保育園
(認可保育所)(徒歩7分/約500m)

参照元: グローバルキッズ虎ノ門保育園
霊南坂幼稚園(徒歩5分/約350m)

港区立小中一貫教育校 御成門学園
(徒歩12分/約900m)

参照元: 港区立小中一貫教育校 御成門学園
まとめ
都会の豊かさを享受できるプレミアムな空間
パークコート虎ノ門は虎ノ門エリアにある地上21階、総戸数120戸のプレミアム免震タワーマンションです。ホテルオークラ東京に近接するステイタス性の高い立地で、都心でありながら豊かな自然に囲まれています。主要な街へのアクセスも良好で、複数の路線が徒歩圏内にあります。
エントランスから上質な空間を醸し出すパークコート虎ノ門は、全住戸の約90%が角部屋という構造になっています。そのため、各住戸の採光性が高く、天井も高く作られており開放感があります。パーティーサロンなどの共用施設も充実し、ゲストを気持ちよく迎えられます。
周辺にはクラシックコンサートが開かれる「サントリーホール」といった上質な施設があるほか、広大な公園なども徒歩圏内に。都会型のレジャーを楽しみつつ、快適な生活を送れるハイグレードなタワーマンションです。