Myリバブル 0

首都圏
  • 閲覧履歴

    閲覧履歴

  • 検索条件

    保存した検索条件

    最近検索した条件

Myリバブル 0

芦屋市の人気マンションランキング

マンションライブラリーに掲載されているマンションの中から
過去1か月間のアクセス数の多いマンションを集計しました。
2025年3月30日のマンションランキングを紹介します。

エリア:芦屋市

変更
  • 1
    芦屋大原町ハウス(外観)

    芦屋大原町ハウス マンションの詳細

    • 所在地兵庫県芦屋市大原町
    • 交通東海道本線「芦屋」駅 徒歩5分
    • 築年月2022年2月
    • 総戸数9戸

    マンションの特徴

    芦屋大原町ハウスは積水ハウスと野村不動産旧分譲のマンションです。2022年2月に竣工しました。3方向が接道した開放的な整形地の敷地で、西側の通り沿いにエントランスが設けられています。外周部には植栽が施され、道行く人の視線を程よくカットしてプライバシー性を向上させています。緑が映えるアースカラーを基調とした芦屋大原町ハウスの建物は、シンプルなフォルムながらも重厚感漂う上品な佇まいです。地上4階建てで総戸数は9戸となっています。エントランスホールはラウンジの機能をプラスしソファーやテーブルが備えられ、住む人同士が気軽に交流できる場として活用されています。敷地内には自転車置き場とともに進入口にシャッターゲートが施された駐車場が用意され、住まう人のフットワークを支えます。芦屋大原町ハウスから最寄り駅の東海道本線の芦屋駅までは徒歩5分です。駅前にはデパートやショッピングモール、飲食店や金融機関が集積しますので、駅を利用する際に立ち寄れて便利です。

  • 2
    アルパ芦屋1号棟(外観)

    アルパ芦屋1号棟 マンションの詳細

    • 所在地兵庫県芦屋市船戸町
    • 交通東海道本線「芦屋」駅 徒歩1分
    • 築年月1983年11月
    • 総戸数108戸

    マンションの特徴

    アルパ芦屋1号棟は東海道本線芦屋駅から徒歩1分の駅前立地の住まいです。住居表示は芦屋市船戸町です。芦屋駅前の再開発エリアにあって、芦屋市が中心になって街づくりを推進してきました。この1号棟と隣接する2号棟から成ります。このアルパ芦屋1号棟の住戸の専有面積は43.20㎡~93.00㎡で、分譲時の間取りをみると、43.20㎡の住まいは2DKで、93.00㎡の住まいは5LDKです。いずれも南向きバルコニーの明るい日差しの入る住まいですが、93.00㎡の住戸はバルコニー側の間口が12mもあって、たっぷりと日差しを取り込むことができます。アルパ芦屋1号棟の売主は芦屋市で、1983年11月に竣工しました。建物は鉄骨鉄筋コンクリート造の地上5階・地下1階建て、総戸数は108戸です。駅前立地ということあって、108戸のうち31戸は店舗になっています。買い物は駅の近くに大きなショッピングセンターがありますが、同じ建物内に各種のお店が揃っているのも、何かと便利です。建物は薄いベージュのタイル張りで、1階の店舗にはオレンジのアーケードが並び、そのなかにゆるやかなカーブの屋根のついたアプローチが設けられています。ヨーロッパの都市にあるようなお洒落な建物になっています。

    売出し中 1件

      • 投資用

      2LDK・72.00m2・5階

      4,490万円(税込) 利回り:4.27%

      部屋の詳細
  • 3
    パークハイム芦屋翠ヶ丘20番地B棟(外観)

    パークハイム芦屋翠ヶ丘20番地B棟 マンションの詳細

    • 所在地兵庫県芦屋市翠ケ丘町
    • 交通東海道本線「芦屋」駅 徒歩15分
    • 築年月1988年4月
    • 総戸数122戸

    マンションの特徴

    パークハイム芦屋翠ヶ丘20番地B棟は戸建てやマンションが建ち並ぶ閑静な住宅街にあり最寄り駅はJR東海道本線の芦屋駅です。マンションから駅までは徒歩15分の距離になっています。徒歩16分に阪神電鉄本線の打出駅があり行き先に応じて使い分けができるのもポイントです。パークハイム芦屋翠ヶ丘20番地B棟は三井不動産旧分譲で1988年4月に竣工しました。三井建設施工の鉄筋コンクリート造、総戸数122戸の5階建て大規模マンションです。優しい色合いを用いたタイル貼りの落ち着いた外観、手入れの行き届いている美しい植栽が施されたエントランスアプローチが目を引きます。分譲時住戸専有面積は57.23㎡~89.23㎡でDINKSやファミリーが住むのに適した間取りを提供しています。1階住戸には専用庭があるのでガーデニングを楽しむのもいいでしょう。共用設備として駐車場、駐輪場・バイク置き場、集会室、9人乗りエレベーター1基が備わっています。敷地の南側と北側が道路に面し、メインエントランスは南側、サブエントランスを北側に設けています。防犯カメラと音声と映像で来訪者を確認できるTVモニター付きインターホンと連動したエントランスのオートロックを設置、セキュリティも安心です。パークハイム芦屋翠ヶ丘20番地はA棟、B棟の2棟構成です。パークハイム芦屋翠ヶ丘20番地B棟は敷地の南側に位置し、住戸は横並びの配置になっています。開口部は南向きで採光や通風にも期待がもてそうです。

  • 4
    ブランズ芦屋ザレジデンス(外観)

    ブランズ芦屋ザレジデンス マンションの詳細

    • 所在地兵庫県芦屋市親王塚町
    • 交通阪神本線「芦屋」駅 徒歩10分
    • 築年月2019年7月
    • 総戸数15戸

    マンションの特徴

    ブランズ芦屋ザレジデンスは、最寄り駅をJR東海道本線芦屋駅として徒歩10分のところに建っています。森組の施工で2019年7月に竣工したマンションです。鉄筋コンクリート造一部鉄骨造の地下1階地上3階建てで、総戸数は15戸です。分譲時の間取りは2LDK~3LDK、住戸の専有面積は126.14㎡~200.41㎡です。エントランスには植栽を豊かに配した車寄せがあり、外壁にはタイルと御影石を使用し風格を感じさせる外観です。ウッド調のエントランスドアが周囲の木々とマッチして一体感を生み出し、エントランスホールは大きな開口部から豊かな緑の景色が広がっていて、落ち着いた空間を作り出しています。共用廊下には内廊下を採用していてプライバシーにも配慮された設計です。エレベーターホールにはライトコートを設けていて穏やかな光が差し込んでいます。敷地の西側を流れる宮川沿いに開花時期の異なる種類の桜が植えられ春の訪れを長く楽しめるように考えられた植栽も魅力です。ブランズ芦屋ザレジデンスには駐車場19台、バイク置場2台、自転車置場30台などが設けられています。地下自走式駐車場にはリモコン操作のできるリングシャッターがあり安心です。ブランズ芦屋ザレジデンスの最寄りの芦屋駅へはフラットな道のりで楽に移動できます。周辺には徒歩3分のスーパーをはじめ芦屋駅前にはショッピングビルがあり買い物にも便利です。芦屋駅からは大阪駅へ約13分、三ノ宮駅へ約8分と交通アクセスも良好です。

  • 5
    グレイスネバーランド芦屋親王塚(外観)

    グレイスネバーランド芦屋親王塚 マンションの詳細

    • 所在地兵庫県芦屋市親王塚町
    • 交通東海道本線「芦屋」駅 徒歩9分
    • 築年月2002年3月
    • 総戸数26戸

    マンションの特徴

    グレイスネバーランド芦屋親王塚は、株式会社大林組施工、2002年3月竣工の5階建て総戸数26戸のマンションです。専有面積は81.97㎡~160.10㎡、分譲時の間取りは3LDK~4LDKで幅広い家族構成に対応しています。外壁は淡い色合いのタイル貼りで、少し丸みを帯びたフォルムが優しい外観です。エントランスにはTVモニター付きオートロックと宅配ボックスが設置されており、エントランスホールは冷暖房機付きです。各フロアは4住戸~6住戸の配置で、エレベーターが3基というプライバシーに配慮した造りです。浴室は浴室暖房乾燥機付きです。グレイスネバーランド芦屋親王塚の周辺はマンションと一戸建ての建ち並ぶ住宅地で、東側には芦屋川が流れています。グレイスネバーランド芦屋親王塚の最寄り駅はJR東海道本線の芦屋駅で、駅から徒歩9分です。JR芦屋駅周辺は、百貨店などの商業施設が充実しており、買い物に便利です。

    売出し中 1件

  • 6
    ラポルテ芦屋(外観)

    ラポルテ芦屋 マンションの詳細

    • 所在地兵庫県芦屋市船戸町
    • 交通東海道本線「芦屋」駅 徒歩1分
    • 築年月1986年10月
    • 総戸数121戸

    マンションの特徴

    ラポルテ芦屋の最寄り駅はJR東海道本線の芦屋駅で徒歩1分です。駅から空中歩道でスムーズにアクセスでき、悪天候時や深夜の帰宅時にも安心の立地です。最寄り駅の他に徒歩9分に阪急電鉄神戸線の芦屋川駅、徒歩14分に阪神電鉄本線の芦屋駅があって、複数路線が利用できて便利です。行き先に応じて使い分けができ、お出かけの幅も広がります。駅前にはバス乗り場があって、バス便も充実していて重宝します。駅周辺にはデパート、商業施設、スーパー、コンビニエンスストア、金融機関、病院、飲食店など毎日の暮らしを支える施設が充実していて、生活利便性に恵まれたロケーションです。ラポルテ芦屋は1986年10月に竣工しました。地上12階建て、総戸数121戸の大規模マンションです。1階と2階には店舗や事務所が入り、駅直結の商業施設の一部になっています。住人専用のエントランスが確保され、防犯面にも配慮したつくりになっています。マンションの敷地内には9人乗りエレベーター2基、メールボックス、駐輪スペース、集会室が備わっています。また、3階には植栽が綺麗に施された開放感のある屋上広場が設けられ、住人の憩いの場にもなっています。ラポルテ芦屋は3階以上が住戸フロアになります。分譲時の専有面積は42.40㎡~110.22㎡、間取りは1DK~4LDKで、でシングルからファミリーまで幅広い家族構成やライフスタイルに対応しています。各住戸の間取りも多様で、自分好みの家具などを配置して、空間作りが楽しめそうです。

  • 7
    プレミスト芦屋(外観)

    プレミスト芦屋 マンションの詳細

    • 所在地兵庫県芦屋市公光町
    • 交通阪神本線「芦屋」駅 徒歩3分
    • 築年月2022年6月
    • 総戸数28戸

    マンションの特徴

    プレミスト芦屋は、松並木が美しい芦屋川が見渡せる阪神本線の特急停車駅、芦屋駅まで徒歩3分の好立地に位置しています。駅からは神戸三宮駅へ12分、大阪梅田駅へ20分でアクセスができます。東海道本線の芦屋駅が徒歩11分と2路線が利用できるのも魅力的な立地です。最寄り駅周辺はスーパーなどの生活施設に市役所や税務署など行政施設も集積した利便性の良いエリア。プレミスト芦屋の一本南側を通る鳴尾御影線沿いにはお洒落なレストランが点在しており外食も楽しめます。そのエリアから住宅街へと変わる落ち着きのある場所に位置しているのが、2022年6月に竣工した大和ハウス工業旧分譲のプレミスト芦屋です。大邸宅を思わせる重厚感と洗練されたデザインが調和した5階建てのレジデンス。全28邸は70㎡台~110㎡台の専有面積に分譲時多彩なプランを揃えています。豊かな植栽と石貼りの壁で彩られたアプローチの先には、オートロックシステムを採用したエントランスが設置され防犯面も安心です。

  • 8
    芦屋リバービュウアーバンライフ(外観)

    芦屋リバービュウアーバンライフ マンションの詳細

    • 所在地兵庫県芦屋市山手町
    • 交通阪急神戸本線「芦屋川」駅 徒歩7分
    • 築年月1985年2月
    • 総戸数42戸

    マンションの特徴

    芦屋リバービュウアーバンライフの最寄り駅は阪急電鉄神戸線の芦屋川駅、マンションからは徒歩7分になります。芦屋川駅から大阪梅田駅へは28分、神戸三宮駅まで15分、ダイレクトでアクセス可能です。敷地は高級住宅街としても知られる芦屋市山手町に位置しています。周囲は戸建てが建ち並ぶ閑静な住宅街、水と緑豊かな住環境で四季折々の自然を身近に感じることができそうです。幼稚園が徒歩8分、小学校が徒歩9分にある子どもを持つファミリーにうれしい立地になっています。芦屋リバービュウアーバンライフは1985年2月に竣工しました。竹中工務店施工の総戸数42戸のマンションです。ホワイトを基調とした清潔感のある上品な佇まいが印象的な外観になっています。分譲時の住戸専有面積は96.76㎡~224.64㎡でファミリーに適したゆとりあるプランをそろえています。敷地内には駐車場40台分、自転車置き場・バイク置き場があり、共用設備として斜行エレベーターが2基備わっています。管理方式は常駐です。不審者の侵入を未然に防ぐ効果が期待できるインターホンと連動したエントランスのオートロックを設置し、住まいの安心をサポートしています。マンション周りはきれいに保たれ、管理がしっかりとなされていることがうかがえます。芦屋リバービュウアーバンライフはひな壇上設計で主要開口部は南西向きです。南西側に芦屋川が流れ、周囲には光をさえぎるような高い建物はなく採光や通風を確保しやすくなっています。

  • 9
    ラ・クラシカ芦屋山手町(外観)

    ラ・クラシカ芦屋山手町 マンションの詳細

    • 所在地兵庫県芦屋市山手町
    • 交通阪急神戸本線「芦屋川」駅 徒歩5分
    • 築年月2009年3月
    • 総戸数12戸

    マンションの特徴

    2009年3月に竣工したラ・クラシカ芦屋山手町は、芦屋の邸宅街に佇む、総戸数12戸の低層マンションです。高低差のある地域に建っており、居住者のメインアプローチとなる敷地の南側に面した道路は、建物の地下2階にあたります。北側には豊かな植栽が計画され街並みにも寄与、乱石貼りの擁壁に囲まれ、道路より高い位置に配置された建物は、上質な暮らしを予感させます。第一種低層住居専用地域内ですので、良好な住環境が保たれるでしょう。ヨドコウ迎賓館は歩いて5分ほど、付近には瀟洒なフレンチレストランなどもあり、散策も楽しい地域です。ラ・クラシカ芦屋山手町の分譲時の間取りは3LDK、広さは180㎡台前半~200㎡台前半のファミリー向け住戸が中心、ワンフロア4戸に配置された住戸はすべて南向きです。2基のエレベーター、エントランスに設けられたエスカレーター、1戸当たり2台分確保された駐車場、ディスポーザーなどワンランク上の生活を実現する設備が充実、屋上緑化、ペットの足洗い場などもあり、快適な毎日が過ごせます。管理形態は東急コミュニティーへの委託管理となっています。ラ・クラシカ芦屋山手町の最寄り駅は阪急神戸線の芦屋川駅で、駅から徒歩5分です。JR神戸線の芦屋駅も利用できます。

  • 10
    ラ・アセーラ芦屋(外観)

    ラ・アセーラ芦屋 マンションの詳細

    • 所在地兵庫県芦屋市大東町
    • 交通阪神本線「打出」駅 徒歩10分
    • 築年月1998年3月
    • 総戸数136戸

    マンションの特徴

    閑静な住まいの環境と西洋の文化が織りなす様式と風格は芦屋ならではのものです。山と海を見渡せる街の南にある大東町のラ・アセーラ芦屋は、1998年3月竣工、兵庫県住宅供給公社の分譲です。煉瓦調のタイル貼りの外壁と緑の植栽が落ち着くラ・アセーラ芦屋は、全戸136戸のビッグコミュニティ、47㎡~70㎡台の2LDK、3LDKが中心で、DINKSやファミリーに適したマンションです。敷地内の駐車場、棟内地下のトランクルーム、システムキッチン、オートロックシスムのセキュリティを備えます。ラ・アセーラ芦屋は、阪神電鉄本線打出駅徒歩10分、梅田まで25分以内のアクセスです。小学校は徒歩6分、中学校は徒歩3分で通学にも便利です。近くのスーパーやレストランモールも快適な毎日のアイテムです。堀切川を南に歩くと、海浜公園でのシーサイドライフを楽しめるマンションです。

    売出し中 1件

11位〜30位

兵庫県の市区町村別の人気ランキング

ご売却、お貸しになりたい方

※査定のご依頼は地域、物件によりお取り扱いできない場合がございます。予めご了承ください。