Myリバブル

首都圏
  • 閲覧履歴

    閲覧履歴

  • 検索条件

    保存した検索条件

    最近検索した条件

Myリバブル

個人の住宅ローン、新規貸出が過去最高

2021年03月29日

―国交省調査、新築・既存住宅とも増加

 国土交通省は、19年度を調査対象とする「20年度民間住宅ローンの実態に関する調査」をまとめた。個人向け住宅ローン(フラット35等を含む)の新規貸出額が20兆5442億円となり、現在の調査形態になった06年度以来の過去最高を記録した。前年度より1兆4084億円の増加で、20兆円台となるのも初めて。

 19年度の新規貸出額の使途別割合は、新築住宅向けが72・9%(前年度比1・5㌽増)、既存住宅向けが19・6%(0・4㌽増)、借り換えが7・5%(2・0㌽減)だった。新築・既存が増える一方、借り換えは3年連続の減少となった。新規貸出額の金利タイプ別割合は、変動金利型の割合が最も高く63・1%(2・6㌽増)。証券化ローンが12・4%(2・5㌽増)、全期間固定金利型が4・6%(0・7㌽減)、固定金利期間選択型が19・9%(4・4㌽減)。賃貸住宅向けの新規貸出額は、16年度をピークに引き続き減少傾向で、19年度は1兆9676億円(前年度比12・5%減)となった。

 19年度の住宅ローン商品のうち、民間金融機関が現在商品として取り扱っている割合が高いのは「金利タイプ(変動金利型)」が97・5%で最多。次いで「金利タイプ(固定金利期間選択型)」が94・4%だった。また、「商品化を検討中」の割合が高いのは「リバースモーゲージ」が30・1%、「ノンリコースローン」が11・8%となった。一方、「取り扱っていたが、廃止した」という割合が高いのは「金利タイプ(全期間固定金利型)」(12・3%)だった。

 調査には国内銀行、信用金庫など1237金融機関が回答した。

(提供:日刊不動産経済通信)

最新のニュース