Myリバブル

首都圏
  • 閲覧履歴

    閲覧履歴

  • 検索条件

    保存した検索条件

    最近検索した条件

Myリバブル

カンテイ、70㎡以上の価格上昇率が最高

2021年10月29日

―コロナ禍の中古マンション、広さに需要

 東京カンテイがまとめた首都圏の主要都市の専有面積帯別にみた中古マンションの価格推移によると、東京23区では、コロナ禍で価格上昇率が最も高かったのは「70㎡以上」となった。

 新型コロナウイルス感染症拡大前の19年第1四半期の売り希望の坪単価を100とすると、コロナ感染が拡大し始めた20年第1四半期は「30㎡未満」が98・5、「30㎡台~40㎡台」が106・1、「50㎡台~60㎡台」が103・1、「70㎡以上」が104・1。足元の21年第3四半期にはそれぞれ、103・6、119・6、118・1、127・4となり、「70㎡以上」の物件の価格上昇が顕著に表れた。

 同社では、テレワークの普及で23区内でも広い住戸を求める動きが急速に強まったと分析。高橋雅之・主任研究員は「広い住戸を求めて郊外へ移住できるのは極一部で、出社状況や子供の学校の事情などで居住地域を大きく変えられない人も多い」と話す。一方、若年層を中心に就学や就労目的で23区へ転入する人口が急減したことに伴い、「30㎡未満」の居住ニーズは減退し、価格の伸び悩みにつながった。

 横浜市でも21年第3四半期は「30㎡台~40㎡台」が111・3、「50㎡台~60㎡台」が109・5、「70㎡以上」が114・8となり、「70㎡以上」が最も価格上昇率が高いという全体的な傾向に変わりはなかった。ただし、コロナ禍初期には、23区に転入予定だった人や23区から転出する人の受け皿を同市などが担い、比較的狭めな「30㎡台~40㎡台」でも20年第3四半期に112・1と突出して伸びるなど、価格水準が上昇していた。

(提供:日刊不動産経済通信)

最新のニュース