22年の全国マンション市場動向・発売戸数は5・9%減の7万2967戸
2023年02月22日
―本社、2年ぶりの減で2年連続7万戸台
―価格5121万円で単価と共に高値更新
不動産経済研究所は21日、22年の全国マンション市場動向を発表した。昨年1年間の全国における民間分譲マンション供給戸数(首都圏の投資用ワンルームマンション、定期借地権マンション等は含まない)は7万2967戸で、前年の7万7552戸に比べ4585戸(5・9%)減少した。減少したのは2年ぶりで、2年連続の7万戸台となった。発売総額は約3兆7369億円で、市場規模は前年の約3兆9665万円に比べ5・8%、2296億円減額した。
圏域別の発売状況をみると、首都圏2万9569戸(前年比12・1%減、全国シェア40・5%)、近畿圏1万7858戸(5・8%減、24・5%)、東海・中京圏6351戸(15・1%減、8・7%)、北海道2136戸(31・1%増、2・9%)、東北地区2948戸(83・7%増、4・0%)、首都圏以外の関東地区1959戸(10・6%増、2・7%)、北陸・山陰地区549戸(16・7%減、0・8%)、中国地区1960戸(20・1%減、2・7%)、四国地区1187戸(14・6%増、1・6%)、九州・沖縄地区8450戸(1・4%増、11・6%)と、北海道、東北、関東、四国、九州・沖縄が伸ばしたものの、首都圏、近畿圏、東海・中京圏などが落ち込んだ。
首都圏の供給内訳は、東京都1万3157戸(前年比18・8%減)、神奈川県7403戸(14・0%減)、埼玉県4716戸(6・0%増)、千葉県4293戸(1・6%減)と、埼玉県が唯一増加した一方、東京都と神奈川県は2ケタ減と落ち込んだ。近畿圏は大阪府1万766戸(3・3%増)、兵庫県3499戸(33・4%減)、京都府2304戸(9・2%増)、奈良県334戸(60・6%増)、滋賀県744戸(12・3%減)、和歌山県211戸(93・6%増)と、兵庫県が3割減と大きく落ち込んだ。地方中核都市は札幌市1978戸(23・1%増)、仙台市1520戸(73・1%増)、名古屋市5020戸(8・9%減)、広島市688戸(41・7%減)、福岡市3489戸(15・4%増)と、名古屋市と広島市が減少した一方、その他の都市は2ケタ増と伸ばしている。
23年の発売見込みは全国で約7・5万戸、22年比で約2000戸、2・8%増となる見通しだ。圏域別では首都圏3・2万戸(22年比8・2%増)、近畿圏1・8万戸(0・8%増)、東海・中京圏0・7万戸(10・2%増)、九州・沖縄地区0・8万戸(5・3%減)など。三大都市圏がいずれも増加に転じる見込みである。
22年の全国マンションの分譲価格は戸当たり平均価格が5121万円、㎡単価が79・3万円となった。平均価格は前年比6万円、0・1%の上昇、㎡単価も0・9万円、1・1%上昇している。平均価格は6年連続、単価は10年連続の上昇で、どちらも6年連続で最高値を更新している。圏域別では、首都圏は平均価格が0・4%上昇の6288万円、㎡単価は1・6%上昇の95・1万円で、平均価格は4年連続、単価は10年連続の上昇となった。近畿圏は平均価格が1・6%上昇の4635万円、単価が3・1%上昇の77・4万円で、平均価格は5年連続、単価は10年連続の上昇だ。地方主要都市の平均価格は、札幌市5022万円(前年比0・1%下落)、仙台市4661万円(2・8%上昇)、名古屋市3587万円(0・5%下落)、広島市4455万円(2・1%上昇)、福岡市4228万円(3・2%上昇)と、仙台市、広島市、福岡市が上昇している。
(提供:日刊不動産経済通信)