ローン連帯債務と住宅取得控除についての質問です。
Q.ご相談内容
住宅ローンを連帯債務で組もうと思っています。
不動産の方に「この銀行で借りたほうが連帯債務で、夫婦それぞれ住宅控除できるのでお得です」と言われました。
連帯債務のほうが一人でローンを組むより住宅控除の額は多いのでしょうか?
一人で借りても連帯債務で借りても銀行から借りるお金は一緒なので、額は変わらない気がするのですが?
A.東急リバブルからの回答
不動産業者の方が言う通り、連帯債務型のローンは、連帯債務者も住宅ローンを受けることができます。
住宅ローンも夫婦で借りる場合には、連帯債務型のほかにもペアローンや連帯保証人型という方法もあります。
銀行によって受けられるサービスが異なりますし、夫婦の収入額によってメリット、デメリットが変わってきます。
不動産業者や銀行の方に説明を求めて、一番合ったローンをご検討ください。
ご相談への回答について
「不動産なんでもネット相談室」は、実際にお客様より相談いただいた内容に、東急リバブルが中立的な視点で回答した内容を記載しております。不動産に関してご不明点がありましたらご参考ください。