賃借店舗の電気・ガス設備の瑕疵について相談させてください。
Q.ご相談内容
飲食店をする為、不動産屋さんで契約をして、12月1日から家賃の発生が始まりました。
12月1日に鍵をいただき、工事のため、色んな業者の方が来てくれました。
すると、みなさん同じ事を言います。
ブレーカーがあるだけなので、電気なんでないの?二階に3部屋もあるのに電気ないとか普通じゃない。
こんな物件、ただの箱やん。倉庫でも電気くらいあるよ。って言われました。
本来、スケルトンだとしても、電気の一個や二個あるのが普通なのではないでしょうか?
それとも、電気がないのが当たり前なのでしょうか?
電気の配線を通す時。壁とか床とか出来ているので、これ工事の時、全部剥がさなあかんから工事費が倍かかるよ。とも言われました。
二階の壁は、剥がせない壁になっていたので、その事をたずねると、コンセントの位置だけ教えて!そこだけはがせる壁に変えとくからって事でした。
一部屋に2箇所付けたので、部分的ですが、6箇所は外せる壁に変更されていました。
他にも、12月6日頃に、まだガスの工事ができていない事を聞きました。
建て替えた物件ということもあり、以前使っていた小さなガス管はあるみたいですが、容量がたりないということで、設計士の方が裏に新しいガス管をつくっていました。
本来なら、その新しいガス管からガスを繋げるんです。
工事もできていない事もあったので、家賃を日割りにして欲しいと伝えると、以前使っていたガス管から使えばいいのでは?って後出しジャンケン状態になりました。
契約する時に、ガス管の工事がまだって事を聞かせれていなかったのですが、これは契約違反になるのではないでしょうか?
ガス管に関しては、もう一つ気になる事があり、本来なら敷地内に入っているものなのでは?と思います。
敷地内から自分の使いたい位置まで伸ばす工事ならわかります。
だけど、庭の向こう塀の外にガス管があります。
建て替え工事中にせめて塀の中に入れておけば…もしくは、床下付近まであってもいいかと思っています。
今、工事すると、まず塀のコンクリートを部分的に潰して中に入れ、庭を通り、壁を破るか、床を破って中に入れる事になります。
電気と同様、ガス管も無駄なお金がかかりすぎると思っていますが、私が間違えているのでしょうか?
A.東急リバブルからの回答
契約時にどのような説明が不動産業者からあったかによりますが、電気やガスについて何らの説明がなかったのであれば、当該不動産業者は、宅建業法に違反している可能性はあります。
電気やガスといった基本的なインフラに関わることなので、契約解除につながりかねない話です。
一度、都道府県の宅建取引のトラブル相談窓口に対応について、ご相談されてはいかがでしょうか。
ご相談への回答について
「不動産なんでもネット相談室」は、実際にお客様より相談いただいた内容に、東急リバブルが中立的な視点で回答した内容を記載しております。不動産に関してご不明点がありましたらご参考ください。