借地上建物の撤去義務と借地権の価値について質問です。
Q.ご相談内容
借地権の相談です。現在の居住地が借地で建物が自己所有で、ここ1年の間にこの地から、出ようと考えています。
地主さんに、もし、出るならと問いかけたところ、更地にして下さいと言われました。
ネットで調べていたら、借地権の6割が財産になるような事が出てきました。ちなみに居住年数は60年以上になります。
地主さんに借地権の有効性がないか、問いかけても何か有益になる事はありますか。
例えば、いくらか収益が有り、その中から解体費用を工面出来ればとも考えていますが、実際の所、どうなんでしょうか?
A.東急リバブルからの回答
おっしゃるとおり借地権の割合は60%程度と言われております。借地権を土地所有者に購入してもらい、その費用で解体費用を借主が負担するということは行われております。
借地権の評価については、国税庁HPに掲載がありますので、ご確認ください。不動産業者に借地権の売買取引をご相談されるのもよろしいかと思います。
ご相談への回答について
「不動産なんでもネット相談室」は、実際にお客様より相談いただいた内容に、東急リバブルが中立的な視点で回答した内容を記載しております。不動産に関してご不明点がありましたらご参考ください。