Myリバブル

首都圏
  • 閲覧履歴

    閲覧履歴

  • 検索条件

    保存した検索条件

    最近検索した条件

Myリバブル

名古屋市港区の人気マンションランキング

マンションライブラリーの物件のアクセスを集計しました。
2024年5月31日のマンションランキングを紹介します。

エリア:名古屋市港区

変更
  • 1
    ライオンズ東海通ジェイグランディア(外観)

    ライオンズ東海通ジェイグランディア マンションの詳細

    • 所在地愛知県名古屋市港区七番町2丁目
    • 交通名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩6分
    • 築年月2019年3月
    • 総戸数69戸

    マンションの特徴

    ライオンズ東海通ジェイグランディアは、2019年3月に竣工した9階建てのマンションです。総合病院が徒歩2分にあり、いざという時でも安心な住環境です。南西角地にあり、大きなルーフポーチのエントランスが設けられています。南側と北側には敷地内の駐車場を設置しているので、開放感があります。ライオンズ東海通ジェイグランディアは爽やかなホワイトを基調とし、サイドにはライトブラウンのモザイクタイルを施した上品な佇まいです。バルコニーにはガラス手摺りを設置し、スタイリッシュな空間を提供しています。総住戸数は69戸で、分譲時の間取りは3LDK~4LDK、専有面積帯は66.29㎡~92.14㎡となっています。1階住戸ではテラスから直接駐車場にアプローチでき、戸建て感覚で暮らせます。各住戸の玄関前にはアルコープを設け、またバルコニーにはスロップシンクを設置しています。ライオンズ東海通ジェイグランディアは、名古屋市名港線東海通駅から徒歩6分にあります。

  • 2
    ユニーブル名港アクティア(外観)

    ユニーブル名港アクティア マンションの詳細

    • 所在地愛知県名古屋市港区千鳥2丁目
    • 交通名古屋市営地下鉄名港線「築地口」駅 徒歩8分
    • 築年月2008年12月
    • 総戸数44戸

    マンションの特徴

    ユニーブル名港アクティアは2008年12月に竣工した地上15階建て、総住戸数44戸の中規模マンションです。最寄り駅は名古屋市名港線築地口駅で徒歩8分の距離です。分譲時の住戸床面積は80.72㎡~93.03㎡、間取りは3LDK~4LDKとDINKS・ファミリー向けマンションとなっています。ユニーブル名港アクティアのエントランスはオートロック式で駐車場は平置きと機械式で住戸数分の44台があります。エントランスホールにはラウンジがついています。敷地は北西道路つきでワンフロア3住戸と角住戸が多く、南面は駐車スペースが広くありますので通風・採光とも良好でしょう。敷地は名古屋港に近い近隣商業地域にあります。徒歩5分以内にスーパーやコンビニエンスストアがありますので日常の買い物に便利です。また幼稚園や公園も近く、港方面には臨海緑園や水族館もあります。子育て中のファミリーや海好きの方に向いているでしょう。ユニーブル名港アクティアの外観はオフホワイト系色のタイル貼りを基調としてペールブルーの縦ラインとともに海を連想させる爽やかなデザインです。

    売出し中 1件

  • 3
    ライオンズマンション港西第3(外観)

    ライオンズマンション港西第3 マンションの詳細

    • 所在地愛知県名古屋市港区十一屋2丁目
    • 交通あおなみ線「稲永」駅 徒歩10分
    • 築年月1996年9月
    • 総戸数30戸

    マンションの特徴

    和風の植栽とライオン像が乗った銘板が目を引くライオンズマンション港西第3は、1996年9月に竣工した、総戸数30戸の11階建てマンションです。敷地は名古屋港の北西側に位置し、名四国道と荒子川の間にあります。南側を片側1車線の歩道のある道路、西側を行き止まりの細い道路に面しており、居住者、自動車とも南側の道路から出入りします。両隣には大きな日本家屋が建っていますが、敷地内の平置き駐車場が広く計画されている分、アプローチは長めにとられており、近隣への圧迫感を軽減しています。この一帯は工業地域内に指定されているものの、周辺の道路に目立った交通量はなく、戸建て住宅が多く建つ、落ち着いた街並みをつくっています。管理形態は全部委託で管理人巡回体制、築年数は経過していますが、共用部の清掃や詳細の管理は行き届いており、管理体制は良好です。ライオンズマンション港西第3から公立小学校、金融機関、コンビニエンスストア、ドラッグストア、眼科・歯科の各クリニック、カフェ、荒子川の中州にあるフェニックスアイランドは徒歩5分圏内、最寄り駅の反対側にはスーパー、ホームセンター、リサイクルショップがあり生活施設が徒歩圏内に多く集まっています。直線距離で北東方向へ約600mのところには荒子川デイキャンプ場があり、水辺のキャンプを気軽に楽しむことができます。ライオンズマンション港西第3の最寄り駅はあおなみ線の稲永駅で、駅から徒歩10分です。

  • 4
    宝小碓ハイツ(外観)

    宝小碓ハイツ マンションの詳細

    • 所在地愛知県名古屋市港区小碓4丁目
    • 交通名古屋市営地下鉄東山線「高畑」駅 バス乗車9分 停歩4分
    • 築年月1985年4月
    • 総戸数56戸

    マンションの特徴

    宝小碓ハイツは1985年4月に竣工しました。建物は鉄筋コンクリート造の地上5階建てで、総戸数は56戸です。ブラウン系のスタッコ吹き付け仕上げの外壁です。コンクリート打ちっぱなしなどと違って、表面に多少ゴツゴツとした粗い目が残り、重厚感のあるつくりになります。前面道路の間口はさほど広くないのですが、住戸が最大12戸続く奥行の深いマンションです。特に、奥のほうの住まいは表通りの喧騒から離れて静かな環境になっています。名古屋市港区小碓にある宝小碓ハイツ、名古屋市東山線の高畑駅からバスに乗り、乗車時間9分の最寄りバス停から徒歩4分の場所に建っています。健康のためにも歩くとすれば、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線の名古屋競馬場前駅から徒歩20分ほどになります。宝小碓ハイツの1戸当たりの住居専有面積は62.82㎡~74.69㎡で、62.82㎡の住まいは3DKとして、74.69㎡の住まいは4LDKとして分譲されました。いずれもおおむね南東向きバルコニーのある住まいですが、玄関の位置をバルコニーと反対の北西側ではなく、少し中央に寄せることで、北西側にもサブのバルコニーが設けられています。1階には専用庭が付いていて、上層階にはルーフガーデンの付いた住まいもあります。

  • 5
    宝マンション築地ウエスト参番館(外観)

    宝マンション築地ウエスト参番館 マンションの詳細

    • 所在地愛知県名古屋市港区中川本町5丁目
    • 交通名古屋市営地下鉄名港線「築地口」駅 徒歩10分
    • 築年月1998年9月
    • 総戸数96戸

    マンションの特徴

    宝マンション築地ウエスト参番館があるのは名古屋市港区中川本町5丁目。名古屋市名港線の築地口から徒歩10分です。築地口駅から名四国道を西に進み、中川運河を渡った左に壱番館、弐番館の先にこの参番館があります。最寄り駅の築地口駅の南には地元のスーパーがあり、また、中川運河を渡った北側にもやはり地元のスーパーがあるので、買い物に不自由することはないでしょう。宝マンション築地ウエスト参番館の住居専有面積は66.30㎡~80.11㎡で、分譲時の間取りは66.30㎡の住まいは3LDK、80.11㎡の住まいは4LDKです。4LDKにはルーフガーデン、アルコープなどが付いています。1階はエントランスホールや駐車場関連施設などで、住まいは2階から上になります。すべて南向きバルコニーのある明るい日差しが入る住まいです。宝マンション築地ウエスト参番館の竣工は1998年9月、建物は鉄筋コンクリート造の地上9階建て、総戸数は45戸で、壱番館からこの参番館までの合計で96戸なります。薄いブラウン系のタイル張りの外壁で、外階段部分の列が建物本体から大きく突き出てアクセントになっています。また、前面道路からのアプローチの入口には白い石造りふうのアーケードが掛けられ、マンション名が刻まれています。

  • 6
    三旺ポートタウン港(外観)

    三旺ポートタウン港 マンションの詳細

    • 所在地愛知県名古屋市港区名港1丁目
    • 交通名古屋市営地下鉄名港線「築地口」駅 徒歩3分
    • 築年月1986年2月
    • 総戸数109戸

    マンションの特徴

    名古屋市港区名港にある三旺ポートタウン港、名古屋市名港線の築地口駅から徒歩3分の駅近立地のマンションです。築地口駅からは南東の方角にあって、近くに地元のスーパーがあるので、買い物が便利です。幹線道路が交わるエリアなのでクルマの利用が多い人にはありがたい立地です。三旺ポートタウン港の1戸当たりの住居専有面積は46.19㎡~93.70㎡とたいへん幅広く、分譲時には46.19㎡の住まいは2DKとして、93.70㎡の住まいは4LDKの間取りで販売されました。敷地のうち東側は駐車場などで、西側に建物が建っています。建物の形は南西から北東方向に斜めにつながっていて、少しずつ建物の位置を前後にずらしたり、角度を変えるなどとして日照や通風に配慮した配置になっています。そのため、多くの住戸が南向きバルコニーを持つ住まいになっていて、ほかにもさまざまな方向にサブのバルコニーや窓が設けられ、日当たりや風通しが良くなっています。三旺ポートタウン港が完成したのは1986年2月で、建物は鉄骨鉄筋コンクリート造の地上14階建て、総戸数は109戸と比較的規模の大きなマンションです。ベージュのタイル張りの外壁で、建物の位置が1住戸ずつ前後にずれていることもあり、複雑な形状の外観デザインです。

  • 7
    ファミリアーレ当知東(外観)

    ファミリアーレ当知東 マンションの詳細

    • 所在地愛知県名古屋市港区入場1丁目
    • 交通あおなみ線「港北」駅 徒歩11分
    • 築年月2005年3月
    • 総戸数57戸

    マンションの特徴

    ファミリアーレ当知東は2005年3月に竣工した地上15階建て総住戸数57戸の中規模マンションです。最寄り駅は名古屋臨海高速鉄道名古屋競馬場前駅で徒歩11分の距離です。分譲時の住戸床面積は71.65㎡~87.85㎡、間取りが3LDK~4LDKのDINKS・ファミリー向けマンションとなっています。ファミリアーレ当知東のエントランスはオートロック式で駐車場は住戸数以上の76台分があります。ワンフロア4住戸でバルコニー間口のある南面は広い駐車スペースとなっているので通風・採光とも良好でしょう。1階に共用施設としてキッズルームがありますので子育て世代のファミリーにも向いています。敷地は第1種住居専用地域にあり、徒歩10分以内に複数のスーパーとコンビニエンスストアがあります。また保育園も徒歩圏内です。ファミリアーレ当知東ファミリアーレ当知の外観はオフホワイト系色タイル貼りを基調に低層部がブラウン色のツートンカラーでモダンな印象のマンションです。

  • 8
    宝マンション東海通第3(外観)

    宝マンション東海通第3 マンションの詳細

    • 所在地愛知県名古屋市港区七番町4丁目
    • 交通名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩5分
    • 築年月2001年8月
    • 総戸数30戸

    マンションの特徴

    宝マンション東海通第3は2001年8月に竣工した地上10階建て、総住戸数30戸の中規模マンションです。最寄り駅は名古屋市名港線東海通駅で徒歩5分の駅近マンションです。分譲時の住戸床面積は69.22㎡~78.94㎡、間取りは3LDK~4LDKのDINKS・ファミリー向けマンションとなっています。宝マンション東海通第3のエントランスはオートロック式で住戸数分の平置きの駐車場があります。ワンフロア3住戸でバルコニー間口が7~7.5mと広いのが特徴です。バルコニーのある南面は駐車スペースになっていますので通風・採光とも良好でしょう。敷地は第1種住居地域内で徒歩5分のところに小学校がありますので通学に安心です。近くの幹線道路沿いにスーパーや総合病院があります。宝マンション東海通第3の外観はグレー系色のタイル貼りを基調としていて落ち着いた印象のマンションです。

  • 9
    リリーハイツ港(外観)

    リリーハイツ港 マンションの詳細

    • 所在地愛知県名古屋市港区入船1丁目
    • 交通名古屋市営地下鉄名港線「名古屋港」駅 徒歩4分
    • 築年月1981年10月
    • 総戸数77戸

    マンションの特徴

    名古屋市港区入船にあるリリーハイツ港、名古屋市名港線の名古屋港駅が最寄り駅です。マンションまでは徒歩4分の駅近立地の住まいです。リリーハイツ港の住戸の専有面積は65.52㎡~72.45㎡で、分譲時の間取りをみると52.52㎡の住まいは2LDKとして、72.45㎡の住まいは4LDKとして販売されました。アルファベットの逆Lの字型に建てられ、逆Lの字の下辺部分の住戸は南向きバルコニーで、タテの部分の住戸は東向きになっています。ただし、東向きがあるのは10階までで、11階は南向きだけになります。天井高が高いのが特徴。2階から6階のリビングなどは約2.62mで、7階から10階が約2.52mです。天井高が高いとより広く、開放的に感じます。リリーハイツ港が完成したのは1981年10月で、建物は鉄骨鉄筋コンクリート造の地上11階建て、総戸数は77戸です。グレーのタイル張りの外壁で、正面からみると、中央にあるエレベーターホールの部分が建物の継ぎ目になっていて、左右の形状もかなり違っているので、まるでふたつの建物に分かれているかのように見えるのが特徴です。アプローチの両脇には花壇が造成され、その先のエントランスには濃いグレーの庇がかかっています。

  • 10
    アメニティ当知(外観)

    アメニティ当知 マンションの詳細

    • 所在地愛知県名古屋市港区当知4丁目
    • 交通名古屋市営地下鉄東山線「高畑」駅 バス乗車14分 停歩4分
    • 築年月1987年5月
    • 総戸数31戸

    マンションの特徴

    アメニティ当知は1987年5月に完成しました。建物は鉄筋コンクリート造の地上7階建てで、総戸数は31戸です。グレーのタイル張りの外壁で、正面中央にあるエントランス周辺はブラウンのタイル張りの外壁や庇になっていて、遠目にもすぐに分かるようになっています。その横にエレベーター室があって、まっすぐ上に延びて塔屋につながっています。アメニティ当知の住居の専有面積は67.01㎡~96.72㎡と幅広く、分譲時には3LDKから5LDKまで多彩な間取りプランが用意されました。敷地の北側には駐車場があって、南側に建物が建っています。1階は4戸で、2階から4階は5戸、6階と7階が4戸ずつとなっています。南向きバルコニーのある明るい日差しの入る住まいです。名古屋市港区当知にあるアメニティ当知、名古屋市東山線の高畑駅からのバス利用が便利です。乗車時間14分の最寄りバス停から徒歩4分となっています。健康のためにも歩こうというのなら、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線の名古屋競馬場前駅から徒歩30分です。庄内川に近い静かな住宅地のなかにあって、少し東には大きなショッピングセンターがあってスーパーのほか専門店、飲食店などが入っています。

11位〜30位

愛知県の市区町村別の人気ランキング

ご売却、お貸しになりたい方

※査定のご依頼は地域、物件によりお取り扱いできない場合がございます。予めご了承ください。