家を売るときの流れ、相場の調べ方、不動産の買取などをまとめました
カテゴリー: 相場について
目次
家を売る 相場に関するよくある質問
エリア別 一戸建て相場の目安となる資料はありますか?
築年数別 一戸建て相場の目安となる資料はありますか?
家を売却するときの流れを知りたいです。
家を売りたいのですが、どのように相場を調べればいいですか?
家を買い取ってもらうことはできますか?
家の相場価格は、どのように計算するのでしょうか?
相場よりも安くなってしまうマイナス要因とは?
家を売る 相場に関するお客様の声
エリア別 一戸建て相場の目安となる資料はありますか?
不動産サイトで調べたいエリアを絞り込んで検索し、そこで得られた販売価格は、おおよその相場の目安となります。
サイトによって異なりますが、地域、沿線・駅、地図などから絞り込みが可能。売却したい一戸建ての間取り、駅からの徒歩分数、建物構造などの詳細を入れていくことでより近い結果が得られます。
築年数別 一戸建て相場の目安となる資料はありますか?
不動産会社のサイトや不動産ポータルサイトで検索することで、おおよその相場を知ることができます。
検索条件の中にある築年は必ず入力するほか、売却したい一戸建ての建物面積、間取り、階数などの詳細を入力すると、相場を把握する資料としてはより有効に活用できるでしょう。
家を売却するときの流れを知りたいです。
ご自宅の売却のための査定なら、まずはご家族で話し合い、目的を共有しましょう。意外かもしれませんが、「転勤などで期限内に確実に売却したい」「愛着のある家だから、信頼できる不動産会社に任せたい」など、さまざまな状況があると思います。
スケジュール優先なのか、価格重視なのか、といったことをあらかじめご家族で話し合っておくことで、スムーズな売却につながります。
次にすべきことは、相場価格の把握です。査定額の妥当性をある程度判断が付くように、売却したい物件と同等の物件がいくらで販売されているのかを調べてみるとよいでしょう。
その後は、不動産会社に訪問査定を依頼します。査定時の質問や疑問点はそのままにせず、納得できるまでご相談ください。
正式に売却を当社にご依頼いただく場合は売主様と東急リバブルの間で媒介契約を結ぶことになります。その後はチラシやインターネットでの販売活動、購入希望者の方の見学などがあり、買主様との売買契約へと進んでいきます。
詳しくはこちらをご確認ください。
一戸建ての売却手順
家を売りたいのですが、どのように相場を調べればいいですか?
一戸建てを売却するときには、まず近隣の相場を知っておく必要があります。すぐにだいたいの相場を知りたいということであれば、不動産の各種サイトで販売中の物件の相場を確認することができますので、それが一つの目安となるでしょう。
東急リバブルでは、駅からの徒歩分数、間取り、広さ、築年数などの条件で絞り込んで検索できる、「周辺売出相場検索」がございますので、ぜひご利用ください。
<不動産売却データ>
一戸建ての周辺売出相場検索
マンションの周辺売出相場検索
土地の周辺売出相場検索
不動産買取りをしていただけると聞いたんだけど・・・
家を買い取ってもらうことはできますか?
周囲に知られずに売却し、期日に合わせて現金化も可能な「リバブル不動産買取」がございます。東急リバブルが買主となり、売主様の所有されている不動産を直接購入させていただきます。リフォーム工事等を施した上で、当社が売主となって再販売を行う「不動産買取再販事業」も行っております。
通常の売却の場合、媒介契約締結後、販売活動に1?3ヶ月、売却の契約から残代金の受取りまでは、数ヶ月かかります。
買換え先への支払や、税金等の支払のため、定められた期日までに現金化する必要があるといったご要望のお客様には、当社が直接購入させていただくことにより、契約条件にも寄りますが、ご希望の期日に合わせて現金化をすることが可能です。
詳しくはこちらをご確認ください。
不動産買取りをしていただけると聞いたんだけど・・・|よくあるご質問
「リバブル不動産買取」
家の相場価格は、どのように計算するのでしょうか?
家を売ろうとしたとき、相場を調べたり査定額が妥当かどうかを判断するためにも、不動産価格がどのように決まるかを知ることは重要です。
不動産の価格を求めるには、原価法、取引事例比較法、収益還元法といった様々な方法があります。このうち、中古マンションの価格を簡便に求めるには、取引事例比較法を使用します。
本来この算定方法は、実際に成約となった特定のマンションの事例価格を用いて行いますが、一般のお客様にはそういった事例を入手することは困難ですので、売りに出されている物件を探し、事例としてその価格(販売価格)を使うとよいでしょう。類似物件の販売価格であれば、インターネットなどで見つけられると思います。
具体的なマンション名は特定されませんが、成約価格水準の把握に参考となるサイトとして、国土交通省の「不動産の取引価格情報提供制度」や、不動産流通機構の「レインズマーケットインフォメーション」があります。必要に応じてご覧になってみてください。
一方、中古戸建住宅の場合は『原価法』という手法を使います。
『原価法』とは、土地は周辺の取引事例などとの比較からその価格を求め、建物についてはその建物を建てるのにどの位の費用を投じたのか、費用性に着目し、それぞれの価格を合算する評価法です。
詳しくはこちらをご確認ください。
鑑定士コラム第1回 自分のマンション価格を知ろう-1
鑑定士コラム第2回 中古戸建住宅の価格を知ろう~土地編~-1
相場よりも安くなってしまうマイナス要因とは?
建物自体のマイナス要因としては、「近隣の平均築年数より古い」「長い間空き家になっている」「適切なメンテナンスが実施されておらず、建物の老朽化が進んでいる」などがあります。
それ以外の条件から見てみると、「駅から遠い」「土地の形が悪い」「古い建築基準法に則って建てられた再建築ができない物件」などがマイナス要因としてあげられます。