鑑定士コラム
第5回 土地の価格を知ろう~何種類もある土地の価格~-2
2011年4月21日
第5回 土地の価格を知ろう~何種類もある土地の価格~
- 土地の価格とは
- 公示価格・地価調査とは
- 相続税評価額(相続税路線価)、固定資産税評価額(固定資産税路線価)とは
- 鑑定評価とは
- 実勢価格・査定価格とは
II.公示価格・地価調査とは
1.公示価格
国土交通省が発表している土地の価格です。
一般の方が土地取引や資産評価をするにあたり、価格の客観的な目安として活用されているもので、毎年1月1日時点における全国のある特定地点のm²単価となります。なお、平成23年の地点数は約26,000地点です。
この価格は、建物の敷地の場合はその建物がないものとして、また、土地を使用するうえで制限などのある場合は、それがないものとした更地での価格となり、毎年3月下旬頃に発表されています。
他にも、公共用地取得時の価格の算定規準として活用されたりしています。
2.都道府県地価調査
都道府県知事が発表している土地の価格です。
公示価格が1月1日時点の価格であるのに対して、この地価調査では、
毎年7月1日時点における価格となっております。
この価格は、土地取引規制に際しての価格審査や地方公共団体などによる買取価格算定の規準となることにより、
適正な地価の形成を図ることを目的としており、毎年9月後半頃に発表されています。
また、平成22年の調査地点数は22,701地点で、公示価格と違う地点が多いですが、同じ地点のものも一部にあります。
これらの価格は、国土交通省の「標準地・基準地検索システム」でご覧になることができます。
関連コラム
自分のマンション価格を知ろう (鑑定士コラム 第1回)
中古戸建住宅の価格を知ろう~土地編~ (鑑定士コラム 第2回)
中古戸建住宅の価格を知ろう~建物編~ (鑑定士コラム 第3回)
不動産の買い時とは〜ご購入のタイミングを探る〜 (鑑定士コラム 第4回)